
2歳8ヶ月の娘にイライラすることがあります。朝の忙しい時に遊びだしたり服を着替えなかったりします。皆さんはどう対応していますか?
女の子(2歳8ヶ月)と男の子(1ヶ月半)がいます
最近、上の子の行動にイライラしてしまう事があります
聞き分けは良い子だと思うし
私に甘えたいのもあって(赤ちゃん返り?)
なるだけ本人のやりたい様にさせてますが
朝ホント時間がない時に遊びだしたり
服着替えなかったり
買い物でアレコレ買っての駄々こねるなど…
基本的には「そんな事してると鬼がくる」と脅して
もう最終的にどうしようも出来ない時は
下の子連れて
置いていくフリしてます(´Д` )
皆さんはこういう時どう対応してますか?
- おがみー(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
そっくりなやり取りしてます。私かとおもいました!笑
うちも鬼多用しています(^_^;)
あとはオヤツでつったりですかね。
そんな毎回うまくいかないですけど💦
イライラして泣かせてしまうこともよくあります…
難しいですよね⤵

ゆっけ
うちの子供とほぼ、一緒です😁
二歳半くらいに、下が産まれて👶
上の子にイライラしました💦💦
甘えたいのは痛いほど分かるんですが、なぜ今⁉️って感じで困らせてばっかでした⤵️⤵️
その頃は、下の子が寝たらギュウしてあげるからーって言って言い聞かせ、寝た時に沢山ギュウしたり、やりたい遊びに付き合ったりしてました😉
今、1年経ちましたが,,,下の子にイジワルばっか💦💦さらにイライラ増してます😱😱😱笑っ
女の子は口が達者って言うけど、ホントに3才過ぎると色々うるさいです😥💦
-
おがみー
回答ありがとうございます😊
そうそう!なぜ今って時です!
コッチは両手塞がってるのに、自分の顔に触れてほしいのかよく指を掴んで離してくれません😅
甘えたい時は「甘えたい」とよく言わせてますが、なかなか答えれてない現状です。
1年経ったら意地悪するのかなぁ💦- 5月2日

ハイジ
うちも娘が2歳の頃はイヤイヤが凄くて可愛くないとか思ったけど
今ではお手伝いしてくれたり
良いお姉ちゃんです😄
買い物は先に100円以内のお菓子を1個選ばせ
いっぱい買っちゃうとお誕生日のプレゼント買うお金なくなっちゃうけどいい?
嫌だよね!!
我慢しようね。
理由を説明してました。
着替えは自分で選ばせ
着て欲しくない服は隠したり
オモチャで遊んで欲しくない時も隠してました😅
-
おがみー
回答ありがとうございます😊
コッチが気持ちに余裕が無い時ホント可愛く思えないですよね!
下の子のお世話(お手伝い)を少しずつしてくれてるのでなるだけ褒めてあげてます。
店出入り口にあるガチャガチャで
よく駄々こねられます。
先日、私の財布抜き取って
たまたま100円玉を取りガチャしたら
ゴロッと商品が出てきてしまったので味をしめたかもしれません。
100円以内のお菓子!
良いですね、今度やってみます!- 5月2日

いくみ
私も、赤ちゃん返り、たいへんでした。
私は、脅したり置いていくフリは、息子が、将来お友だちにやったらイヤなので、しませんでした。幼稚園くらいから、親にされたことを友だちにマネしてやることがある、と聞いたので。
基本的には、上の子優先で、いままでより、上の子と関わる時間を濃くしたり、上の子に、これが終わったらぎゅーしてあげるね、とか話したりしてました。
-
おがみー
回答ありがとうございます😊
では、その場で駄々こねた時はどう対応されてたんでしょうか?気になります✨
下の子が産まれる前から
上の子優先で接してるつもりですがまだまだ足りない様です💦
終わったらギューするのやった事無いので今日からやってみます!- 5月2日
-
いくみ
私は、まずは気をそらそうとして、ダメなら、子どもの気持ちを知るために理由とかを聞き、きちんとわからなくても、オウム返しをしたり、そうだったんだね、だけは伝え、泣き叫んでどうにもならないときは、抱っこして背中をさすったりして落ち着かせてから、もう一度話してました。
子どもは、理由のないことはしないと思っています。単なる好奇心、赤ちゃん返り、保育園などでのストレス、本当に伝えたいことがうまく伝えられない、本当はやりたいことがあるのに思うようにできないなどです。そういうことを大人に伝える手段の1つが駄々をこねることではないでしょうか。- 5月3日

さるあた
服着替えないときは無理矢理着替えさせてます。
保育園に行ってるので、平日、土曜日は無理矢理、休みの日はあっそじゃあ着替えなくていいよって感じです。
駄々こねたら、じゃあ帰るねバイバイって歩き出してます。
うちの息子は鬼から電話のアプリ見て笑ってたので鬼は通用しないです。
-
おがみー
回答ありがとうございます😊
一時期無理やり着せてたら
子供の服破れたのでそれから止めました💦
鬼から電話、着信音聞いただけで泣きだすのでまだ通用しますが
追い追い通用しなくなるし…
新たな対策を考えないとなぁと思ってます。それまでには物分かりが良くなってれば良いですが😗- 5月2日
-
さるあた
鬼から電話は小2の次女も怖がりますよ。
泣きはしないですが、嫌がります。
息子もひょっとしたら、もうちょっと大きくなったら怖がるかな?と思ってます。- 5月2日
おがみー
回答ありがとうございます😊
オヤツで釣る方法ウチもやります、やります!
この年齢の子供難しいですね😅