
同居ってどうやったら上手くいきますか?義理家族とは仲は良い方だと思い…
同居ってどうやったら上手くいきますか?義理家族とは仲は良い方だと思いますが、やはり気を使ってしまうし、義理家族も私に気を使うだろうと申し訳なくモヤモヤした日々を送ってます。私は妊娠中で仕事をしてませんが、家族は全員働きに出てます。夕飯も私が毎日やるとストレスになるから、週1〜2回やってくれれば良いと言ってくれてます。でも逆にやることがなさすぎて…。やると言っても1人の身体じゃないんだから休んでて!とやらせてくれず、昼間眠くなってもみんな働いてるし…と申し訳ない気持ちになり、なかなか眠れず結局起きてます。気を使いすぎでしょうか?旦那の帰りも遅いし、義理家族との時間と1人の時間が多く寂しくなってしまいます…。同居中の方はどうゆう生活リズムですか?やはり同居で気を使わないなんて無理ですよね…。
- jaemmm(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

ぽん
きをつかいますよね(T^T)ある程度、頑張らないと決めた方が楽になるかもしれませんね。
たまには外に出てゆったり過ごしてもいいかもしれませんね★

ままり
義理家族とは、住んでるスペースも一緒ですか?
ある程度気を使うのは大事ですが、気を使いずきたり、こう思われたら?と考えすぎは身も心ももたないので(^^;
そこまで気にせず、自分のペースをみつけてください\(^^)/
相手に合わせてるとむこうも気を使うと思うので(^-^)
-
jaemmm
ありがとうございます!
完全同居で2階の部屋を2部屋使わせてもらってます。…が義理両親の部屋も2階にあります。まさしく、こうしたらこう思われるかな?とか考えてしまいます…。今まで旦那と2人で住んでて自由だったので、同居して間もないのですが既に心が折れそうで…。ゆっくり自分のペースを見つけたいと思います…!- 10月26日

莉奈ちゃんママ
気を使いますが…ずっと気を使い続けてるとほんとしんどくなるので
言いたいことは少し言うようにしてます
今は赤ちゃんが産まれたてで外にはでませんがもう少ししたら友達とランチとか児童館とか行って気晴らしする予定です♪
-
jaemmm
ありがとうございます!
そうですよね(TωT)思ったこと、嫌なことあったら言ってね!と義母に言われましたが…このくらいならまだ我慢できると思って、溜め込んでしまいます(>_<)我慢のしすぎも良くないですよね…!- 10月26日

草組
!tsuk!さんに対して義家族の皆さんはどんな感じですか?
出来ることだけやってくれたらいいよーって感じですか?
前の嫁ぎ先がそんな感じでした(´×ω×`)
ご飯作ると怒られるし、寝てていいよと言われてもなんか落ち着きませんよね(´・ω・`)
何もしないのも気が滅入るので
義家族さんのテリトリーには入らない程度におうちのお掃除したり、ご飯も作らなくていいと言われてはいますが
「気分転換だしやらせてください♪」って言って家事もちょこちょこやってました♪
眠い時は寝た方がいいですよ(*´ω`*)
これから寝たくても寝れないことが増えますから
適度に義家族さんに甘えていいと思います。
-
jaemmm
ありがとうございます!
そうですね!出来ることだけやってくれれば良いけど、頑張りすぎてストレスになって同居が辛いと思われるのも嫌だから、頑張りすぎない程度にと言われました(>_<)
参考にさせてもらいます!
まずは自分たちの部屋を掃除して、気分転換したり、いろいろやってみます♪
そうですよね(>_<)
甘えられるところは、甘えさせてもらおうと思います…!- 10月26日
-
草組
そう言っていただけるのはありがたいけど
それがストレスです(;▽;)って私ならなりますw
肩の力抜いてくださいね♪
そんな優しいご家族のとこへ嫁げたんですから♪- 10月26日
-
jaemmm
そうなんですよね(TωT)
気持ちはありがたいけど…
って思っちゃいます(;´Д`)
贅沢な悩みですよね…。
ありがとうございます!
自分のペースを見つけて
頑張りすぎない程度に
やっていこうと思います!- 10月26日
jaemmm
ありがとうございます!
頑張りすぎないことですね★
確かに肩身が狭い分どこかで頑張ろうとゆう気持ちがありました…。朝も気がすむまで寝てたい派ですが、気を使ってるのか早朝に目が覚めてしまいます…。もう少し気楽に考えるようにしたいと思います!
はい!ゆっくり外出も楽しみたいとおもいます!