![napi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ただの愚痴です💦里帰りから帰宅したばかりで荷物の片付けも終わってない…
ただの愚痴です💦里帰りから帰宅したばかりで荷物の片付けも終わってないしバタバタしてばかりなのに週末に義母が泊まりに来るかもしれない😅憂鬱…。関係は良好だし嫌いでは無いのですが…。夫と娘と3人でゆっくり生活リズム作ることができると思ってGW中に帰宅したのに…。というか何故泊まりの許可を夫にとるのか…。(いいって言うに決まってるじゃん笑)
遠方ではあるけど2時間くらいの距離なのに泊まりの必要あるの…?😭あああああもう若干孫フィーバー入ってるからガルガルしてしまうーめんどくさいー!!!このくらい我慢しなきゃ今後やっていけないですよね…はあ…😞
百日祝い義実家でやるって言っちゃったけどやりたくなくなってきた😂😂😂😂
- napi(6歳)
コメント
![すーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーまま
これから旦那さんに許可を取るにしても、napiに一応聞いてみるね!と旦那さんもちゃんと奥さんの許可を得て初めて義母にGOサイン出すようにしないとですね!
でないと、毎回napiさんの気持ちを無視して色々決められたら困りますもんね!
今後うまくやっていくためにも、なるべくストレスはたまらないやり方を旦那さんに相談した方がいいと思いますよ!
うちも孫フィーバーだったので、よく分かります!そんな風に思う自分にも萎えますけど、いつか爆発しますよ😩
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも良い義両親ですが、やっぱり孫フィーバー&私の産後でちょっとギクシャクしました😩💦
私は子供を抱っこされたり、とかは全然気にならなかったんですけどね。子供以外のしょーもない事でイラついたり。
このぐらい我慢する、てより最初が肝心!で譲れないとこはキッパリ主張した方が良いですよ。うちは義理実家が近所でやっぱり交流多めですが、旦那にはまずは必ず私に話す、許可を取る!!てのを徹底させました…。知らん親戚をインフル全盛期に呼ぶ、とかね😭😭
早く親子の生活リズムが付けば良いですね🎵
-
napi
産後のせいか私もちょっとした発言や行動でイライラしてしまいます😔💦
そしてそんなしょうもないことでイラつく自分にもイライラ…悪循環です😨
キッパリ主張できるほど客観的に見て嫌なことはされてないのが微妙な線で辛いです💦私自身人付き合いがあまり好きでは無いのも影響してるので…
孫フィーバーがエスカレートしたらキッパリ発動させます😂
知らん親戚を呼ぶなんてゾッとします😭😭😭😭私だったら泣きます😂
アドバイスありがとうございました💕- 5月1日
![ひの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひの
私も同じようなことありました。
里帰りしていて2カ月近く実家に居たのですが、帰宅したその日にうちの子より数ヶ月早く生まれた姪を連れて、義妹一家が遊びに来ました。
なんで帰ってきたその日に?とほんとに腹立たしかった記憶です。
勝手に決めた旦那にもイライラ。
何かにつけて空気読めない義実家と義妹にはうんざりです。
愚痴は旦那に言うとケンカになるので、実家の母に言うのが一番です(笑)
![Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sママ
この時期にお泊りは…ちょっと嫌ですよねー😢
私なら「まだ片付いていないので落ち着いてからでも良いですか?」とお断りします😢💦
義母だと仲は良くても気を遣うし疲れますよねー。。
napi
アパート住まいで寝る部屋も布団も無いのによくGOサイン出したな〜って思います💦笑
夫には 身内になったとはいえ気を使うから… と相談してみます😊
的確なアドバイスありがとうございます💕孫フィーバー辛いですが爆発しない程度に私も頑張ります😅
すーまま
孫のためと我慢し過ぎて拒否反応が起こるのも嫌ですしね!
旦那さん分かってくれるといいですね!理解があればきっと味方のはずです。というより、これこら何十年て一緒に住むのは嫁や子供なんですから理解してもらわないと困りますけどね!笑
うまく発散してください!
そのうちホルモンも整って気にならなくなりますから。それまでは上手く交わしながら適度に交わりつつ。うま〜く付き合っていくのがベストです😊