
お子さんの臍ヘルニアについて、病院に連れて行くべきか悩んでいます。経験やアドバイスがあれば教えてください。
こんにちは!
明日で2ヶ月の男の子を育ててます(•ө•)♡
生後1ヶ月少し前ぐらいからお臍が出てきて、1ヶ月検診の時には先生に「そのうちおさまると思うけど大きくなって気になるようなら来てください。」と言われました。
それから更に出てきて、今では2センチぐらい出てます。
うちの息子は産まれてから今までよく唸るのでそれで力んで出てしまったのかな?と思ってます。
いろいろ調べてみるとハイハイやお座りが出来るようになると腹筋がついておさまると書いてあるのをよく見るんですが、病院に連れてった方がいいんでしょうか?
お子さんが臍ヘルニアだった方、またはわかる方いらっしゃいましたら教えてください!
- 涼雅まま
コメント

mamiiiy❁
うちのいとこがそうでした!
でも今2歳になる前ですけどすんごく綺麗なおヘソしてます(^^)
先生にも大丈夫って言われたなら大丈夫だと思いますよ♩
ほんとに蜂に刺されたみたいにぱんぱんに丸くなってました(^_^;)

みか♫
うちはもっと大きいピンポン玉ぐらいになりました!
硬くなると子供が痛がると言われ、綿球で今押さえてる状態です(´・_・`)
先生によっても方針が違いますし、聞いてみるといいと思います!
-
涼雅まま
お返事ありがとうございます!
ピンポン玉ですか!
結構大きいですね(´•ω•`)
うちも綿球で押さえた方がいいのかな…
もうすぐ予防接種もあるのできいてみます!- 10月26日

めいち♡ᐝ
うちの子も2センチくらいでてました!1歳7ヶ月になりますが、まだ5ミリ程度のデベソです😭😭
稀みたいですが、治らない子もいるらしく…色んな病院に行きましたが、手術も入院になるので、まだ様子を見ましょうと言われています💦
でも、旦那もへそヘルニアで、小学低学年くらいで、へこみきったらしく、今では綺麗なお臍ですよ!
なので、いつかは本当に治るのかもしれませんが、子供が気になりだしたら、本人と手術について考えようかなと思います。
-
涼雅まま
お返事ありがとうございます!
治らない子もいるんですね(˘・з・)
調べてると手術のことも書いてありました。
早めに治ってほしいけど人それぞれですもんね!
気長に待ちたいと思います(´•᎑•`)- 10月26日

まふゆ(´・ω・`)
うちの子も1カ月検診の後から臍ヘルニアになって、ピンポン球くらい出てました💦
自然に治るのを待とうかと思いましたが、予防接種に行った際に先生から治療法を紹介されたので始めました。
先生いわく、大昔は10円を貼るとかやってたけど肌がかぶれるだけ…ということで自然治癒を待つのが多数意見になった。けど、治るのに長い期間がかかってしまうと皮膚が伸びてしまい、キレイなお臍にならないケースが少なからずあるようで、最近では綿球を貼り付ける事をおすすめしているのだそうです。
私の通っている病院のお話ですが、ご参考になれば(^-^)
-
涼雅まま
お返事ありがとうございます!
うちの子もそれぐらい大きくなるのかな…
10円貼るとかめちゃ怖いですね!
私も予防接種の時に聞いてみてお医者さんのやり方に任せたいと思います(˘ω˘)- 10月26日
涼雅まま
お返事ありがとうございます!
ほんと蜂に刺されたみたいで心配になります(´:ω:`)
もう少し様子見てみます♡