
小3の息子が病気で、かかりつけの小児科が診療時間が限られていたため、総合病院の内科で診てもらった。そこでシロップを処方され、驚いた。
今日、小3の息子が日曜から咳、鼻水がでてたので、病院へ行きました。かかりつけの小児科は、先生が病気になってしまい、しばらく午前中のみの診療。かかりつけの小児科の近隣に3件小児科がありますが、1つはうちのすぐ近くなのですが終わるのが3時頃なため、行けない。1つは一度前に行ったのですが先生が嫌いなタイプの先生でした。もう1つは、口コミではすごいいいらしいが、家から30分くらいかかる…
なので、小児科ではないけど家から10分くらいのとこに総合病院があり、そこの内科でもみてもらえるのでそこに行ったら!
いつもは粉薬か錠剤だけど、シロップがでたー(笑)
かかりつけの小児科ではシロップは0歳のみ!1歳になったら粉薬を処方されていたのでびっくりした(笑)
甘すぎてウエー💦とかってなってた(笑)
- みき(12歳, 15歳)
コメント

かお
小3でシロップって(笑)
可哀想ですね(笑)
きっと子供用の薬がシロップしか無かったんでしょうね?
量も多くて飲むの大変じゃないですか💦
早く治りますように😌
みき
前にも同じ病院でかかっているのでシロップしかないわけではないんですよ💦若い女医さんだったので子供はみたことないのかなぁ?っていう感想です(笑)
でも、カルテを見れば前の薬もわかると思うんですけどね😅
なぜシロップ?でした(笑)
ちなみな量はそんなに多くないんですよ💦だから逆に効くの?って疑問がでてきます💦体重も言ってるので間違いはないのでしょうが💦
かお
あらら、そうだったんですね😵
効くといいですね💦