
コメント

Yun.
二回食でほとんど食べないなら
夜にお腹すいて起きちゃいません?😢

∞こつぶ∞
食べてくれるようになった…ではないのにコメントしてすみません💦
うちは1歳近くで夜間断乳しましたが、夜間断乳しても全然変わらなかったです😩💦
しかも夜間断乳で精神安定剤が減ったからか夜泣いて起きる回数も増えました😂
そういう場合もありますし、3回食で安定した頃に夜間断乳試してみた方がいいかもしれないです😣💦
-
ナミ
そうなんですね〰︎😱
今の感じでいくといつ3回食になるかはわからないです😱
主人が多忙の為、お休みが長い期間に実践してみようと思いました💦- 5月1日
-
∞こつぶ∞
うちも全然食べなかったですが、離乳食は母乳やミルク以外のものに慣れさせたり食べる練習だったり食生活のリズムを付けるものだと思っているので、6ヶ月から始めて10ヶ月くらいからは3回食にしましたよ😊✨
少量でも時期が来れば3回食にしてもいいと思います💓- 5月1日
-
ナミ
ほとんど食べてくれなかったのですが食べる機会を増やそうと2回食にはしたものの3回食はどうしたらいいのかと悩んでいました💦リズム大事ですよね😣
アドバイスありがとうございます😣✨- 5月1日
-
∞こつぶ∞
うちもほとんど食べないまま2回食、3回食と進んでいきましたよ😂✨
とりあえず3食食べるんだよーって教えるためだけにでも3回食にする意味はあると思います😊💓
なかなか進まないのしんどいですよね💦
うちなんて未だに食べない日の方が多くて参ります🤣- 5月1日
-
ナミ
おっぱい大好きなんですね〰︎☺️✨
まさか離乳食でつまずくとは思っていなくて、準備するのも悲しくなってきます😭💔
1度夜間断乳試みます😣✨
無理そうなら、急ぐ必要もないのでまた夜間授乳しようと思います🍀- 5月1日

はじめてのママり🔰
昼間に食べる量とか母乳を飲む量が少ないと夜起きるのも多くなるみたいですよー
-
ナミ
母乳はめちゃくちゃ飲んでいるんですけど、離乳食が進んでいません💦
8カ月ですがハイハイ伝い歩きするので離乳食食べない分授乳回数増えていると思います😣💦- 5月1日
ナミ
まだやってないのでわからないのですが、友人が食べるようになったと言っていたので他に同じような方はいらっしゃるのかと思って質問しました😣
Yun.
そうなんですね!
3回食になってからだと成功
しやすいって聞いてたので
3回食になってからしました←