
子供は熱があり元気がないが、食事は取れる。医者の指示通り解熱剤は飲まず、症状を見守っている。様子は少し鈍く、眠りも深い。ぐったりしているか心配。
子供がぐったりしてる、とはどういう感じなのかよくわかりません。
昨日発熱し、夜間救急にいき解熱剤等もらいました。
今日熱はやや下がり、38℃前後を行ったり来たりしてきます。お医者さんからは38.5℃超えたら解熱剤飲ませてと言われていたのですが、今日は超えていないので飲ませていません。
翌日気になるならかかりつけ医に行ってね、レベルで言われたので、今日は様子見しようと思って連れて行っていません。
息子の様子ですが、こんな感じでした。
- ずっとくっついていたがる
- おっぱい要求強め
- よく寝る(ただしくっついていないと寝ない)
- ご飯、おやつは食べられる
- いつもより元気が無いように感じるが、ふつうにおもちゃで一人遊びする
- いつもより動きに激しさや機敏さがない
いま夜ご飯を終えて、平熱には戻らぬまま、また眠りにつきましたが、もしかしたらよく寝る=ぐったりしてるという事だったりして・・・なんて思い始め、もしかしたら今日様子見なんて言ってないで念のためかかりつけに診てもらった方がよかったのかも。。なんて思い始めました。
息子の今日の様子から、ぐったりしているように思えますか??
- なお(8歳)
コメント

rhy
おもちゃで遊んでいるのでしたら大丈夫かなと思います💦
ぐったりしてるとおもちゃで遊んだりしなかったです😰
よく寝るのは体がキツいんだと思うので連休に入るので明日病院に行かれてもいいかなと思います😣

ゆうそう
娘のかかりつけ医からは、発熱していても食事と水分が摂れていて、明らかに元気がない状態でなければあまり慌てなくて大丈夫、と言われたことがあります。
お子さんの状態を読んでいると、グッタリというより発熱で身体が辛いのかな、という印象です。
うちの地域の夜間診療では、必ず翌日にかかりつけ医を受診するよう言われているので、
明日可能であれば受診されたら安心かなと思います。
-
なお
多分その通りで熱でしんどかったんだと思います😭😭今日病院でたっぷり薬をもらってきました!
- 5月2日

ひーこ1011
遊ぶ時間帯があるなら大丈夫やと思います😊
熱が上がってくると疲れて遊ばなくなって寝る。て感じやと思います。
水分が取れていたら大丈夫と言われました👍
体調悪い時はよく寝ますよね!
うちも胃腸風邪の時は普段昼寝ほとんどしない子が、ほぼほぼ一日中寝てました😅
-
なお
そうなんですね!
とりあえずうちは水分あまりとらない子なのでついでに経口補水ゼリーを買ってきました!これで水分対策しようと思います!- 5月2日
なお
今日病院に行ってきました!
薬をたっぷりもらってきました😅😅