
ベビーゲートがキッチンに設置できない方、どんな風に家事をやっている…
ベビーゲートがキッチンに設置できない方、どんな風に家事をやっているか教えていただけませんか。
明後日から、突っ張り棒が設置できない間取りの家に住みます。家事ができる気がしません…2歳児が元気すぎます💦
今住んでる家でも、隙をみてキッチンに入り込んでしまうと、ひたすらイタズラしまくりです。。。家事が進まなくなります。
本当に危ないものは手の届かない所に置く予定ですが、
それでも、
引き出し開け放題
食洗機のボタンは本人の目の高さの場所 etc.
(つД`)
皆さんがどんな工夫されてるか、ぜひ教えてください。
- べっこう(7歳, 9歳)
コメント

ラウレア
サークルは考えてないですか?

みわ30
旦那の出勤前の20分でほぼ片付けます。
あとはお昼寝中とテレビに釘付けにさせて…
最近はお手伝いをしたい気分らしく、エプロンつけて見てるだけのお手伝いをしてもらってます。
引き出しはロックをしてました…すぐにいたずらしなくなります^ ^一通りいたずらしたら…。
ダメって言われるから触りたくなる、見たくなるので…中に何が入ってるか?をわかると布巾とかを片付けてくれるお手伝いにつながりますよ☆
-
べっこう
みわ30さん、ありがとうございます。具体的でとてもイメージしやすいです!!!引き出しには、市販のロックを設置されたのでしょうか。
なるほど、、、一通り遊んで気が済んだら、落ち着くのですね。かなりホッとします✨まずはそこまでの辛抱ですかね。- 5月1日
-
みわ30
100均で売ってるやつをつけました。ただ、ロック解除してるところを見せてるとすんなり開けるようになりました(TT)今はロックが外れてたらロックしてくれます…(>人<;)
- 5月2日
-
べっこう
重ねてありがとうございます😊引越ししてきました。
ロックしてくれるんですね、、、、笑うちは、その段階たどり着くまでもう少しかかりそうなので、我が家も百均でロックを買うことにします!!- 5月6日

はじめてのママリ🔰
うちもキッチンのところは
突っ張り棒がつけられないので
置くだけで良いゲートを使ってます✨
たまにズラして突破してきますが、
毎回ではないし
時間稼ぎにはなってます😅笑
-
べっこう
時間稼ぎになるのですね!ありがとうございます!!購入検討することにしました!!!
- 5月6日

みみ
引き出し、冷蔵庫はロック。
私のうしろで遊ばしてます。
特に問題ありませんよ?
ただ、大人しいときは要注意
-
べっこう
大人しい時は要注意・・・たしかにそうですね😅うちもロック付けることにします!!
どうにか引越しはできたのですが、目線の高さにある食洗機のボタンを押しまくりで、全然使えずにいます。そのうち飽きてくれますかね、、、- 5月6日
-
みみ
ダメというのを教えるか飽きを待つか、、、
- 5月6日

ママ
ゲートは無いですけど、サークルはあるのでそこに入れちゃいます。
2歳までのやつですけど、足をかける所がないので登ったりは出来ないし、重いので倒れたりもしないし、もう少し長く使えるかも?と思ってます。
あとは逆にドア閉めてキッチンに私と一緒に閉じ込めたりします。笑
引き出しとかは開かないようにロック付けてるし、コンロとかもロックしてます。洗剤のストックとかで遊んでますけど、未開封のやつなので子供には固くて開けられないし一応こまめに何してるかチェックします。
-
べっこう
ありがとうございます!!!突っ張りタイプしか使った事がなかったので本当に参考になります!購入検討させていただきます!
- 5月6日
べっこう
ラウレアさん、ありがとうございます。
サークルって、2歳でも有効なものが売られているのでしょうか?
1年前にショップに行った時には、ヨチヨチ歩きの子まで向けの製品しか見たことがなくて。