※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりんけつ☆ぷりんけつ
お仕事

医療事務って知識ゼロだと無理ですかね?😂笑あと病院受付ってカーディガンは着れるのでしょうか……😱💦

医療事務って知識ゼロだと無理ですかね?😂笑
あと病院受付ってカーディガンは着れるのでしょうか……😱💦

コメント

ゆずり葉

私は、歯科の医療事務の経験があったのですが、資格を持っていなくて、面接の電話をした時点で断られました…😭💦
カーディガン着れると思いますが、病院によって規則があるみたいですよφ(・ω・ )

  • ぷりんけつ☆ぷりんけつ

    ぷりんけつ☆ぷりんけつ

    ありがとうございます!
    内科の医療事務のパート応募したら受かりまして……💦
    資格無し、経験なしなので戸惑ってます😵
    なるほどですね!
    電話繋がらなかったのでまた時間みてかけて聞いてみます!

    • 5月1日
たま

知識ゼロ、未経験からでもオッケーな所はたくさんあると思います🙆
病院によっては働きながら資格を取らなければいけないとこもあるみたいですが、私も未経験、知識ゼロから始めて今育休中です!
資格は取ってとは言われませんでしたが、どうせならという気持ちで働きながら取りました😊

カーディガンはだいたい羽織れると思いますよ🙆

  • ぷりんけつ☆ぷりんけつ

    ぷりんけつ☆ぷりんけつ

    ありがとうございます!
    勉強、おすすめの教材とかありますか??
    私も知識ゼロ未経験で、取りたいなーと思ったことはあったのですがなかなか難しくて😂
    働きながら取れるといいですよね!
    保育園の時間も利用していいと言われたので私も資格取ろうと思います!

    • 5月1日
  • たま

    たま

    私は日本医療事務協会のやつを取りました!
    連携病院が多いと謳ってるのでニチイが多いみたいですけど、日本医療事務協会も仕事は紹介してもらえますし、期間内に終わらなくても延長制度があったのと、更に上の資格を取るなら合格率で日本医療事務協会かなと思ったのと、何よりその時キャンペーンで安かったので!笑
    ただ、病院のパソコンによって操作方法は変わるので、どこの資格でも問題ないと思いますよ😊👍

    • 5月2日
yoyoyo

元医療事務です。
専門学校通って医療秘書検定や臨床医学とか色々勉強してから就職しました。
実際勤める病院によってシステムが違うと思うので必ずしも学校で習ったことが全て必要ではありませんでしたが、専門用語は沢山あるので、ゼロからだと覚えるの大変だと思います。
未経験🆗な求人もあるので、ご自身の仕事を覚える意欲さえあれば、絶対無理ということはないと思います。
ただ人それぞれキャパが違うので大丈夫ですよ!とは言えませんが。

冬はカーディガン羽織ってました。
私の勤めたところはナースと色違いのナースワンピースとカーディガンでした。
事務員さんは別で制服あるところもありますよね。

deleted user

私は明日医療事務の面接に行きますよ!
前職は歯科で働いていましたが、なんとか書類選考通りました(笑)
応募数12人居たそうですが…
まだまだ気を抜けません!!

にこ

回答になるか分からないですが🤭
私は数年前に医療事務の資格を取りましたが、その時は必死に勉強しましたがもう今になれば何が何だか忘れたのでもってないも同然なので大丈夫な気がします😂

ママリ

資格なしで婦人科で働いてますよー(^O^)
カーディガンは支給されました!

マリ

私は未経験、資格なしで先月から医療事務のパートを始めました‼︎
小児科で覚えることたくさんありますが、人間関係も良さそうだし、頑張って続けたいと思ってます(ノ_<)

  • マリ

    マリ

    あ、カーディガンは支給されました!

    • 5月2日
さや

新卒から、資格なしで医療事務をしてます!覚えることはたくさんありますが、資格なしでOKなところだったので、知識がないのをわかって採用してもらったので、丁寧に教えもらえましたし、こちらからしどんどん質問していけば大丈夫です!
カーディガンは自分で好きなの着てますよ(^o^)

  • さや

    さや

    すいません!余計な文字が!こちらからどんどん、です🌀

    • 5月3日