
コメント

りさこ
ERA高いですよね、、(>_<)
不育検査では問題なかったのですか??他、内膜炎の検査はされていますか?
着床しているので、窓のズレはなさそうな気がするのですが…
りさこ
ERA高いですよね、、(>_<)
不育検査では問題なかったのですか??他、内膜炎の検査はされていますか?
着床しているので、窓のズレはなさそうな気がするのですが…
「不妊」に関する質問
初めて不妊外来行ってきました。 生理周期が大体30〜32日で年に2回くらい38日くらいの時があるのですが、それを先生に見せたら 生理不順すぎ、全然ダメですねって言われました🥲 ショックです、、 とりあえず今日は採血と…
なるべく早く授かりたかったので婦人科に通って卵胞チェック、オビドレルでタイミング取って、その後もホルモン安定させる薬を処方してもらって飲んでたのですが、生理来ちゃいました🩸 まだ1周期目ですが、病院通ってここ…
1人目はすぐ授かったのに、 2人目はなかなか...の方いらっしゃいますか?😣 産後、PCOSになったようで、 前回はうまく卵胞が成長してくれませんでした。 1人目は本当に一瞬でできたので、 こんなに悩むとは思っていません…
妊活人気の質問ランキング
ハピ
りさこさん、はじめまして。回答ありがとうございます(o^^o)
不育の血液が固まりやすい項目で引っかかっているため、アスピリンを服用しています。内膜炎の検査はまだやったことないです。
りさこさんは、ERAの検査受けたことはありますか?
りさこ
ERAは勧められたことないんですよね。子宮フローラ検査は勧められましたが、まだ受けていません💦
慢性子宮内膜炎でひっかかっています😅今日 CD138形質細胞検査をして治ったか確認をしているところです。
移植が失敗つづきなので、治ってないんだと思います(;_;)
ハピ
移植失敗続きだと落ち込みますよね、私も今日判定日で陰性でした。そこでERAをすすめられました。
子宮内膜炎の検査があること自体知りませんでした。調べて今度クリニックに行った時に先生に聞いてみたいと思います。ありがとうございました(o^^o)
りさこ
流産含め反復不成功の人に多く診られるらしいです…。
リプロの松林先生や北宅?先生が頻繁にblogに載せていますよ。
ERAよりも、CE(内膜炎)検査 ビタミンD検査を進めている印象があります!
子宮鏡だけだとわからないらしいので細胞検査するといいですよ(*^^*)
私もほとんどの検査を受けましたがまだ授かれず、、。
お互いに早く赤ちゃんに会いたいですね!頑張りましょう(>_<)