

KAO
まだ保育園での生活に慣れていないのと、周りの大人への信頼度が低いのもあると思います。まだ1ヶ月も経っていないのでお子さんの気持ちに沿った生活リズムに変えてあげるのも一つの手だと思います。
2ヶ月、3ヶ月と日を増す事に保育園と家庭での生活リズムも付いてくるので、そしたらきっとご飯もモリモリ食べてくれようになりますよ^^*
KAO
まだ保育園での生活に慣れていないのと、周りの大人への信頼度が低いのもあると思います。まだ1ヶ月も経っていないのでお子さんの気持ちに沿った生活リズムに変えてあげるのも一つの手だと思います。
2ヶ月、3ヶ月と日を増す事に保育園と家庭での生活リズムも付いてくるので、そしたらきっとご飯もモリモリ食べてくれようになりますよ^^*
「保育」に関する質問
夜ご飯まで家で食べてただ寝に行くだけのお泊まり保育に意味があるのか…笑 みんなでカレーとか作って食べて みんなで寝る😴 がお泊まり保育の醍醐味?だったような…気がしてるんですが😂 皆さんのお子さんの園はお泊まり…
1歳10ヶ月、発語が遅いと思います ・パパ ・ばーば ・あけて ・ないない ・ばーばい ・ねんね ・ヤイヤイ(いやいや) ・いないいないばぁ ・怖い ・わんわん、にゃんにゃん こんなもんです 遅いですよね?2歳手前ですよ? 保育補助…
大人で蕁麻疹になったことがある方😭 汗や物理的接触によって蕁麻疹ができたようで、上半身あちこち痒くてたまりません😭 大人になってから初めて出てきたのですが、どれくらいでおさまりますか? 市販薬でも塗った方が良…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント