
コメント

ケサラン♪パサラン
数週間前に1才になり、予防接種に行きましたが、インフルエンザもありましたので、分割で接種しました。
インフルエンザ1回目、B型3回目、MRを接種。
11月にインフルエンザ2回目、水疱、おたふくを接種予定。
12月に肺炎球菌とヒブ追加予定です。

のえる
うちのかかりつけは同時接種は2本までしか打てません。
人それぞれですが、5本は躊躇してしまいます。^_^;
あと、不活化と生をいっぺんに接種するのも不安です。
まとめて接種して行く回数減らして負担がかからなくなると思いますが、2〜3回に分けたいと思われているなら、そのように先生または受付の方に伝えてみては?
うちはヒブ追加と肺炎球菌追加の同時接種をして、次に単独で水ぼうそうをします。
おたふくは接種予定ですが、かかりつけの先生に聞いていつやるかきめます。
長女は確か3歳で幼稚園入る前におたふくの予防接種をしました。
なのであまりいそがなくてもいいかなと思っています。
(^_^)
-
niconicopu-n☺︎☺︎
お返事ありがとうございます‼️
おたふくは急がなくても良いんですね♪まだ保育園に入れる予定はないので、とりあえずおたふく省いて3回に分けて行こうと思います(o^^o)
生ワクチンはやっぱり単独で受けて様子見たいのもあり、先生に大丈夫と言われても不安があって(T^T)
参考になりましたー‼️ありがとうございます(*^^*)- 10月26日

ジジ
うちは1才になってからヒブと肺炎球菌をうち、その1週間後に水痘とMRと風疹麻疹を打ちましたよ(❀'︶'❀)B型肝炎の3回目は6ヶ月のときにしましたよ☆来年の1月に4種を打つ予定です(。>﹏<。)
-
niconicopu-n☺︎☺︎
お返事ありがとうございます‼️
B型肝炎を打つのが遅れてしまって1歳の予防接種と3回目がかぶってしまってー(T^T)
1週ずらすくらいでも良いんですね♪
ありがとうございます(´▽`)ノ参考になりました‼️- 10月26日
niconicopu-n☺︎☺︎
お返事ありがとうございます(´▽`)ノ
インフルエンザも打たれたんですね‼️家も予防接種わけて打とうと思います‼️参考になりました。
ありがとうございます(´▽`)ノ