
コメント

ないない
うちもそのくらいの頃は、テレビで見る動物はいいけれど、実物はダメ!固まって動かない!(泣きはしませんでしたが、顔も向けませんでした)
ボールプールも怖く、奮発してニフレルやキドキドに連れて行っても、全然楽しんでくれず親はガッカリでした。
が、2歳を過ぎて言葉が増えだした頃から、急に興味が広がったようで、先日連れて行った動物園も水族館も、知っている動物の名前を次々呼び、「おっきーねー」と感想を述べたり、楽しんでくれたようでした。
お子さんにもよると思いますが、時期が来たらまた楽しんでくれると思いますよ!

はじめてのママリ🔰
うちの子も数ヶ月前に動物園に行ったらライオンにビビりまくってました😂全然楽しくなさそうでした(笑)
ペンギンとか小さめの動物は見てくれることもありましたが、大きな動物や野獣系は怖かったみたいです(笑)
走り回れる大きな公園が今は1番たのしいんだほうなーと思ってます😂💕
-
うめこんぶさん
そうなんですねー( ´•ω•` )
うちの子だけじゃないんだと
思うと安心です。
公園も飽きちゃったのか滑り台の
階段の途中で塗装を剥がそうと
したり、全然滑ろうとしなかったり・・・
砂遊びもしてくれないし・・・。
水遊びは好きらしいです。笑
何が好きなのか色々考えないと
行けないですねー( ´•ω•` )
コメントありがとうございました- 5月1日
うめこんぶさん
そうなんです!テレビで見る動物は
楽しそうに見ているので連れていったら
ギャン泣きされてしまい( ´•ω•` )
ガッカリしちゃいました・・・。
うちだけじゃないんだーと
安心しました( ´:ω:` )
また成長すれば楽しんで
くれそうですね(*¨*)♡
コメントありがとうございました!