
うどんを噛まずに飲み込むことが多いですが、噛む練習をするべきか悩んでいます。他の食べ物は上手に噛んで食べています。皆さんはどうしているのでしょうか?
うどんを噛まずに飲み込むばかりなのですが、どうしたらよいでしょうか(ToT)
短くしても長くしても丸飲み…一口ごとにカミカミ!と言いながらあげてはいるのですが、飲み込んだ後にエアーカミカミするだけです(*_*)
歯は上下左右とも奥歯一本だけまだで、ほぼ生え揃っています。
うどん以外にも白米もあまり噛まず、角切り野菜やクッキーなどは上手によく噛んで食べています。
あまり気にしなくてもいつかは噛むようになるのかもしれませんが…
皆様どうされているのか、ぜひ教えてください!
- rie(7歳, 8歳)
コメント

ままり
うちもぱっくんごっくんです!笑
うどんなんて特にエアーもぐもぐしてるだけです😂笑
一応、私がもぐもぐして食べる様子を見させて教えてるのですが、まだまだ食べたい欲が勝つようです。
食べないよりはいいかな?と思い、言い続けて気長に待つことにしました(*^o^*)
噛んでないので、そのまま下から出てくることも多く保健師さんに相談したところ、噛んでなくても栄養が吸収されたものが下から出てるからあまり気にしなくて大丈夫よと言われました😊

れんママ
うちのもやります🤣🤣その分うどん二人前近く食べるんですよ🤣うちはまずあたしが食べてもぐもぐ見せて娘にやってごらん?(*ˊᵕˋ*)もぐもぐだよって言うとやってくれます(*ˊᵕˋ*)
-
rie
コメントありがとうございます!
わかります!うどんの消費がはやい〜(笑)食べ過ぎ!ってくらいどんどん吸い込まれていきますよね( ;∀;)
まねっこえらいです♡
うちはもぐもぐして見せてもその時だけで、肝心のお口に入れた時はしてくれません(*_*)むしろもぐもぐが間に合わないくらい、一瞬で飲み込みます…
うらやましいです〜かわいいだろうなあ〜♡- 5月1日
rie
コメントありがとうございます!
お口に入れたら一瞬でなくなりますよね!?(笑)わたしも気長に待つつもりが、どうしても気になってしまって(*_*)
保健師さんがおっしゃられた事まで教えていたたきありがとうございます!栄養はきちんと吸収されるのならあんしんです\( ˆoˆ )/✨
もぐもぐ言いながら、もっと気長〜に待ってみます( ´` )♩