※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
white
妊娠・出産

明後日、父に彼との結婚挨拶に行きます。母には別で挨拶に行く予定で、彼が母に挨拶せず帰ったことで不安を感じています。彼は緊張しやすく、消極的な様子。授かり婚に対し、彼の誠意や覚悟が伝わるか心配です。

明後日、私の父に彼と結婚の挨拶に行きます。(授かり婚)
私の両親は離婚しているため、母と父には別で挨拶に行くのですが、先日母のところへ行った時、彼は挨拶を全くすることなく帰りました。
私と母がずっと話しをしていて、彼からは何もなかったので、私の母はとても不安がっていて、本当に大丈夫?何しにきたのか分からない。と 私を心配するのと、彼は信頼を得られませんでした。

その事があり、父への挨拶がすごく不安で。。

私の彼は34でバツイチで、常識はありとても親切で人として私は凄く良い人だと思っているので、何の不安もなかったのですが、
人見知りで緊張しいなので無口になりがちで。。
でも親への挨拶となるとやはりそんなのは言い訳で、頑張ってもらわないといけないのに、すごく消極的なので、彼自身も多分すごく不安がってて、
正直頼りたいな、、と今回のことでとても情けなくなってます。

授かり婚となると、父への挨拶はすごく覚悟のいる、
誠意が伝わる言動をしてくれないとと思うのですが、
彼は分かっているのでしょうか。、(._.)

不安すぎるけど、こんな恥ずかしい話
誰にも相談できなくて。。

コメント

まるこ

コメント失礼します!
お腹に赤ちゃんがいる中、どちらにも気を使う心労お察しします💦彼さんにもう少し頑張ってもらわないと今後否が応でも両家家族になる訳ですから厳しいですよね…💦私の旦那も人見知りで緊張しいなのでとても共感しました!34歳バツイチで授かり婚であるなら世間的に順番が逆なのもあって、風当たりは強くなりますよね…一人の男としてこれから父になる訳ですから、頑張ってもらわないと!自覚を持ってもらうために本人に少しプレッシャーかけるくらいでお話した方が良いかと思います🌸人として常識ある親切な方と主さんが仰っているなら、きっとその期待に応えてくれると思います。褒めつつ、お話してみてください。彼が会話に入ってきやすいよう、会話を振ったり、主さんのご両親となにか共通の話題がないか探してみても良いかと思います!それか多少無理してでも、ご両親の趣味に合わせてみるとか!頑張ってください💪(`・ω・´💪)

  • white

    white

    すごく丁寧にありがとうございます。
    本当におっしゃる通りです、、
    頑張ってもらわないとですよね!!
    会話を振ったり、何か話題なども先にちょっと話し合って話しやすいようにしておきます!思い浮かばなかったので、ありがとうございます!
    頑張ります😭💪💪💪

    • 5月1日
  • まるこ

    まるこ

    とんでもないです☺️!
    あちこち気を使う主さんも大変ですよね💦お腹も労りつつ無理はなさらないでくださいね…!!! きっと彼さんも色々考えて緊張してしまってると思いますが、主さんが認めた優しい方なのは揺るがないのでそれを自信にゆっくりでも確実に信頼を得られるといいですね💗陰ながら応援してます!!

    • 5月1日
  • white

    white

    ありがとうございます😢😢
    すごく心強いお言葉たくさん😭
    私の大好きな大切な人なので、
    きっと親は分かってくれますよね😢
    でもずっと一緒にいるわけではないからこそ、彼の良さは伝わりきらないから精一杯頑張ってもらえるよーに私も頑張ります💪🏻💓
    ありがとうございます!!!

    • 5月1日
ポテト🍟

自分の気持ちを彼に伝えてみては?
これから夫婦になるのだし、しっかり話し合った方が良いと思います💦
親への挨拶はかなり重要ですし、避けては通れませんし💦

  • white

    white

    そうですよね、伝える事が大切ですよね。少し話したりはしているのですが、楽しい話ではない為長々と話せなくて。。
    でも挨拶に行く前にしっかり話し合います!
    ありがとうございます😊

    • 5月1日
  • ポテト🍟

    ポテト🍟

    人見知りで緊張しいだと、なかなか旦那さんも勇気いりますよね😢
    私の旦那も人見知りなので💦

    頑張ってくださいね💓

    • 5月1日
  • white

    white

    人見知りってこういう時、本当に大変そうですよね、、😢
    頑張ってもらえるように私も頑張らないとですね!
    ありがとうございます😭😭

    • 5月1日
ゆか

うちも私の両親が離婚していて、別々に挨拶してもらいました。

whiteさんから婚約者さんに話を振ってもダメそうでした?お母さんとwhiteさんが話をしていて話を変えるタイミングが難しかったとか…緊張しいの人なら「○○からお母さんに話があるんだよね♪」とか話を振るとか、前もって、どんな風に話を持ってったら自分から言いやすいー?って計画たてておくとか。

緊張しいでバツイチさん、彼女の親に結婚挨拶と妊娠報告、って緊張を高める要素がたくさんあるのですこしサポートしてあげるといいのかなと思いました✨
常識があって親切、すごく良い人なら緊張しやすいところくらい目をつむってもいいのかなと💦

  • white

    white

    コメントありがとうございます!
    私と母も久しぶりに会って話が盛り上がってしまったのもあるな、、と反省していますが、
    子供の話や結婚の話も出ていて、彼にも振ってはいたのですが、彼はうなずく程度で、、
    でも、しっかり挨拶をするタイミングはあげれてなかったです。
    父の時はそんなフランクな雰囲気にはならないと思うので、ビシッと頑張ってほしいです。。

    おっしゃる通り、緊張する要素が沢山なので、私もサポートできる部分ありますよね!頑張ります!!
    ありがとうございます😢😢

    • 5月1日