※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イダマ
お金・保険

浴室の横に洗面兼脱衣スペースがあり、洗濯機と棚の位置に悩んでいます。洗濯機を棚の隣に置くか、洗面台の近くに置くか考えています。浴室からの距離や利便性についてアドバイスをお願いします。

戸建ての間取りについての相談です(^^)

浴室の横に洗面兼脱衣スペースがかるのですが、洗濯機と衣類やタオルを置く棚の位置について悩んでいます…(*_*;

一般的には浴室に近いところから
①洗濯機 ②洗面台 ③棚
らしいのですが、我が家の場合、脱いだものは直接洗濯機に入れるのではなく、カゴに入れること、洗濯に残り湯を使わないことから
①棚 ②洗面台 ③洗濯機
の順でもいいのかなーと考えています。

ちなみに、①~③は横並びで、③の隣にはキッチンがあります。

浴室から洗濯機が遠いことでデメリット(残り湯を使いづらい、洗濯物を直接入れにくい以外で)や、浴室から棚が近いことでメリットがあれば教えてください(>_<)✨

コメント

ららららん

おふろ上がってすぐタオル取りたいから私なら棚、洗面台、洗濯機にするかも😊👍

  • イダマ

    イダマ


    ありがとうございます✨
    子どももまだ小さいのですぐタオルとれると便利ですよね🎵😄
    参考にさせていただきます(*^^*)

    • 5月1日
ちぃ

うちも棚、洗面台、洗濯機の順にしましたよ!
まだこれから建てるので使いやすさは実際にはわからないんですが、、、
お風呂出てタオル取って下着取ってパジャマに着替えてをすぐにできるからいいかなと思っています。

  • イダマ

    イダマ


    ありがとうございます✨
    お風呂後にすぐタオルでふいたり着られたりするのっていいですよね🎵(*^^*)
    参考にさせていただきます😄✨

    • 5月1日
CHU◡̈♥︎

棚、洗濯機、洗面台
の方が洗面台横に壁が来て
タオル掛などつけれて
便利だと思いました( ¨̮ )

浴室すぐに棚は
便利でいいと思います𖤐

  • イダマ

    イダマ


    ありがとうございます✨
    なるほど!タオル掛けですね!
    その配置もいいですね❤(*^^*)
    参考にさせていただきます✨😄

    • 5月1日
あゅ

うちもお風呂の向きや廊下からの洗面所の入り口の位置が同じです!でもうちはキッチンには抜けれないです😅
そして棚、前面、洗濯機の順番にしました!
厳密にいうとうちは棚ではなくて洗面台のオプション?のキャビネットにしたんですが、お風呂入るときにタオル持ってきておかなくても濡れたままでタオル取れるので便利です😂!
うちも最初洗濯機からの順番になっててハウスメーカーの人に何故か聞いたら、同じ残り湯や脱いだ服のことも言われましたが、ほかには洗濯機の方が奥行きがあるから、たとえば既製品のラックとか置くときに洗面台の向かいとかになるので、入り口がない方に洗面台ですねと言われました。うまく説明できなくてすみません、わかりますかね?😅

  • イダマ

    イダマ


    ありがとうございます✨
    すぐタオル取れるのいいですね❤(*^^*)
    なんとなくわかりました!😆色々教えてくださり、ありがとうございます!✨

    • 5月1日
  • あゅ

    あゅ

    それと湿気に関しては実際住んでて気にならないですよー!もともと乾燥してる地域なのもあるかもですが、お風呂上がったらすぐお風呂のドアしめるし換気扇あるし洗面所のドアは普段開けっ放しなので😂

    • 5月1日
  • イダマ

    イダマ


    そうなんですね!✨湿気はちょっと気になっていたので、教えていただきありがたいです❤😍
    ちなみに、スペース内に窓はつけましたか??✨

    • 5月1日
  • あゅ

    あゅ

    窓ついてます!でも滅多にあけたりはしないですね😂結露もしたことないですよー!

    • 5月2日
  • イダマ

    イダマ


    そうなんですね✨
    大変参考になりました❤❤ありがとうございます(●^o^●)✨

    • 5月2日
a

新築しました♡🏡
浴室でて右手が棚
左手が洗濯機です

棚近いとタオルすぐ取れて便利です
下着、パジャマもいれてるのでスムーズで
気に入ってます。

洗濯機台所に近いと、お子ちゃまの食べ物汚れ物を私はキッチンで手洗いするので良さそう♡あとふきんやキッチンの手洗いタオルなどすぐにいれられて良さそ♡
オキシ漬け服とか大きい容器にティファールのお湯派なので台所でしてます
重いよーって洗濯機に持ってかなくて良さそう♡

  • イダマ

    イダマ


    ありがとうございます✨
    棚も洗濯機も浴室から近い場所にあるんですね🎵いいですね(*^^*)
    おー✨すごくリアルに想像できました!😆参考にさせていただきます✨

    • 5月1日
   ゆっきー

上から
棚、洗面台、洗濯機
がいいと思います💖

うちは、洗濯機の上にも棚を作り付けました!(洗濯洗剤やそのストック、洗濯ネットなどいれてます)
これはとても便利です。

以前は洗濯機回り用の網棚やメタルラックを使ってましたが、左右の隙間に埃たまるのが嫌だったので作り付けました✨全然質問と違うことでしたが、ご参考までに!

  • イダマ

    イダマ


    ありがとうございます✨😄
    なるほど!棚いいですね❤❤😍
    ちなみに、洗濯物の上に窓などはつけられましたか??✨

    • 5月1日
  • イダマ

    イダマ


    すみません😣💦洗濯物でなく、洗濯機の上に、です💦💦

    • 5月1日
  •    ゆっきー

    ゆっきー

    実家が洗濯機の後ろに窓ありますが、いらなかったかな?と思います💦
    湿気もあり結露するので、洗濯機の真後ろだと手入れがしにくいです😰

    明かりとるなら、洗面台の鏡を棚とセットのものではなく一枚鏡で貼って、その上のスペースに横長の窓取るのはどうですか??
    私は洗面台の鏡が収納になってるタイプが好きではなかったので、収納なしの大きめのただの鏡にしました💖

    • 5月1日
  • イダマ

    イダマ


    結露!確かに手入れが大変そうですね😱😱😱
    大きめの鏡いいですね❤❤😍
    いろいろ教えてくださり、ありがとうございます!✨(*^^*)

    • 5月1日
まい4姉弟ママ

うちはお風呂、洗濯機、棚
の順番です(*´꒳`*)しかし歩いて1歩か2歩くらいのものなのであまり気にしなくてよいのでは…?
個人的にはお風呂洗濯機棚の順番で良かったです(*´꒳`*)棚と洗濯機は隣通しのが良さそうですよ!洗面が真ん中だと棚のもの取りたいとかのとき人が混むかなと🤣

  • イダマ

    イダマ


    ありがとうございます✨
    冬になると棚に取りにいくのも寒くなるのかなーと思ってしまいました😅
    確かにすぐの距離なのであまり変わらないですよね😅💦
    洗面の位置も考えたいと思います😊参考にさせていただきます(*^^*)✨

    • 5月1日
ぷぷぷ

うちはお風呂の横に洗濯機、洗面台、棚の順番です😊
着るパジャマとかバスタオルとか取るのにやっぱりお風呂でてすぐに棚があると便利ですですよね‼︎
ただ、出てすぐだとお風呂場と近すぎて湿気が凄そうなのでカビとかが心配じゃないですかね🤔

  • イダマ

    イダマ


    ありがとうございます✨
    タオルや着替えをすぐ取れるのって便利ですよね(*^^*)
    湿気は担当さんに確認すると「大丈夫」とのことでしたが、やはりちょっと気になってはいます…😅
    一応換気扇、窓はあるので大丈夫であることを願いたいですが…😅
    参考にさせていただきます(*^^*)🎶

    • 5月1日