
コメント

ぴーちゃん
市役所で教えてくれるのは申し込みの方法と保育料くらいですよ!
その地域の混み具合とかは教えてもらえますが、その年度によって待機の人数とかは変わってくるので、4月が確実かなと思います。
保育園の事を知りたいなら、その保育園に電話して見学しないと行けないです😅

らぶママ♡
保育士をしてます。市役所ではあまり細かくは教えてもらえないようです。気になる園にはどんどん見学に行かれた方がいいですよ。園の雰囲気や、広さ、先生たちの対応などなど。後は実際の通勤時間もわかりますので、おすすめです。
各県にもよるかもしれませんが、途中入園は本当に難しいですね。赤ちゃんなら尚更!4月が入りやすいのは事実です。なので、見学に行かれた園で途中入園のことも聞かれてもいいかもです。
あっ!市役所ではの話とそれてしまいました。すみません。😢
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
やっぱり赤ちゃん組は難しいですよね(;;)。見学には行って途中入園ができるかまた聞いてみたいと思います(;;)!4月だったら入りやすいんですね!ありがとうございます(;;)♡- 10月26日
-
らぶママ♡
赤ちゃんは先生1人に対して3人までと決まりがあります。なので、少し大規模園の方が先生もいらっしゃるので、入れるかもですが、その分子供も多いのでその辺は考えどころです!
素敵な園と巡り会えますように…♡- 10月26日
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
ありがとうございます(;;)♡- 10月26日

みゆ
こんにちは♪
待機児童がどれくらいいるかは聞いた方がいいかもです!
上記の事を伝えれば、向こうが説明してくれると思いますよ(^o^)
あたしは4月から保育園に入れたくて、来月書類をもらいに行って書き方などを教えてもらう予定です!
その場で聞けなかったことは、電話でも教えてくれると思います(ФωФ)
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
こんにちは٭¨̮
待機児童聞こうと思います!
ありがとうございます(;;)♡- 10月26日

退会ユーザー
昨年の途中入園の空き状況がどうだったとか、どこにどの位の規模の保育園があるかとか、とりあえず聞いてみるのが一番だと思います(^^)私は、市内の保育園MAPみたいなのをもらいました。
私も来年度の途中からと思ったのですが、昨年度の0〜2歳児の中途入園は空きがずっとない状況で、4月が一番入園しやすいと市役所で言われて、4月から入園希望で申請予定です。
4月からであれば、すでに申請書の配布や申込、保育園見学がはじまっていると思うので早めに聞いてみた方がいいと思います(^^)
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
ありがとうございます(;;)♡
昨年の状況を聞くのもありですね!
ちなみに認可外とはどうゆうのですか??入れますかね(T.T)?- 10月26日
-
退会ユーザー
行政の認可をとるのに保育園の広さとか窓の数とか、保育士の人数とか色々あるみたいで、その何かを満たせてなくて認可外になっているみたいです。
認可保育園の保育料が所得に応じて変わるのに対して、認可外だと一定料金なんだと思います。24時間の所もあって、保育時間には融通が利きそうです(^^)
ただ良し悪しに差ががあるみたいで、見学に行って自分で納得出来る所の方が良さそうです!- 10月26日
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
そうなんですね(;;)!
細かく教えていただきありがとうございます(;;)♡- 10月26日

naaami
うちは田舎なので待機児童はあんまり関係ないと思っていたらなんの(´-ω-`)
0、1歳児はどこでも入りにくいそうで、第一希望だったところは例年より早めに定員に達してしまい、2ヵ月前倒しで締め切られてしまいました(´-ι_-`)
職場と家とどっちが近い方を選ぶか、なんとなく希望の園を3つくらい決めておいて重点的にその3つの園の入りやすさ?について聞いた方がいいかなーと。
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
そうなんですね(;;)!
職場から近いところは1つしかなく
旦那がそこだけでいいよって言ったのでそこだけに申し込もうと思ってます(;;)♡- 10月26日
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
それくらいしか教えてくれないんですね(;;)!
保育園の見学はしたんですが、役所にも確認したいなーと思いまして(^^;;