子育て・グッズ 生後1ヶ月半の男児を完母で育てています。右の乳首に膿のような出来物ができました。痛みや変化はないが、授乳を続けていて大丈夫でしょうか?膿を出す必要があるか教えてください。 生後1ヶ月半の男児を完母で育てています。 ふと気付いたら右の乳首に膿のようなクリーム色の出来物?みたいなのが出来てしまいました。 触ったり押したりしても痛みや変化は無いのですが、このまま授乳を続けていて大丈夫でしょうか? 膿を針などて出したりした方が良いのでしょうか… 同じような経験あるかた又はわかる方教えて下さい。 最終更新:2018年5月1日 お気に入り 授乳 クリーム 生後1ヶ月 完母 乳首 夫 男 生後1ヶ月半 ちぃ(7歳) コメント ひなあられ もしかしたら母乳で詰まっているのかも…。吸ってもらうのが一番ですよ! 針とかでは絶対にやらない方が良いです! 5月1日 ちぃ 出口で詰まってしまってるんですね。 ありがとうございます。 普段の授乳ではなかなか吸われてなさそうな場所なのでフットボール抱きなどしながら対応してみようと思います。 5月1日 ちぃ 早速フットボールで呑んでもらったところ出来物?も小さくなりました。 しばらくフットボールでがんばります。 5月1日 おすすめのママリまとめ 乳首・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・授乳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 乳首・妊娠初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 授乳・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちぃ
出口で詰まってしまってるんですね。
ありがとうございます。
普段の授乳ではなかなか吸われてなさそうな場所なのでフットボール抱きなどしながら対応してみようと思います。
ちぃ
早速フットボールで呑んでもらったところ出来物?も小さくなりました。
しばらくフットボールでがんばります。