※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃん。
子育て・グッズ

未熟児で産まれ、最低量以上飲めるようになった赤ちゃん。5時間以上寝るときにミルクを飲ませると、過剰になる可能性がある。どのタイミングでミルクの量を増やすべきか、わからない状況です。

ミルクの量増やすタイミングがわかりません😂😂
完ミです。

未熟児で産まれ、最低量は決まっています。
最近、最低量以上飲めるようになりました。
勝手に増やしてたので、
看護師に聞いたのですが、
「5時間以上寝るようなら飲んだとしても
あげすぎだから減らしてね!」と言われました。
が、元々よく寝てくれる子でいつも起こさないと
5時間以上寝ます。

どのタイミングで増やしたらいいのでしょう?

コメント

deleted user

足らないと泣くようになったらで
いいんじゃないでしょうか☺

  • てぃん。

    てぃん。

    今までは飲みながら寝ていたのですが、
    飲み終わっても吸っていてまだ欲しいのかな?と思う時が増えてきました。
    まだ足さなくても大丈夫でしょうか?

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それて寝てくれるのであれは
    いいと思いますよ‼
    産院からも言われてるのであれば
    抱っこしたりあやしても、泣き止まない
    寝てくれないってときに
    増やすといいと思います!

    • 5月1日
  • てぃん。

    てぃん。

    泣きはしないのですが、起きてることが増えました。
    1時間ぐらい平気で起きています。

    • 5月1日
やーこん

上の子は2047gで、1ヶ月NICUにいました!
とにかくよく寝る子でしたが、低血糖だったので最初の頃は、必ず3時間で起こしてミルク、少し安定してきたら増やして、何時間以内なら大丈夫なのか調整しながらでした💦
生後1ヶ月すぎる頃にやっと70.80.100くらい飲めるようになっていたと思います🤔
週一で訪問看護師さんが来てくれていたので、その際相談しながら増やしていました!
なので、手はかかるかと思いますが、相談、確認しながらが一番いい方法なのかな⁇と思いました!

  • てぃん。

    てぃん。

    相談しようかと思うのですが
    訪問看護師さんはまだ日が先で、
    1ヶ月検診が来週末なんです。
    なので今現在どうしていいかわからない状態で😂

    • 5月1日
みるきぃー

私の娘もギリギリ低体重で産まれてはじめの頃は5ccも飲めなかったのですが今は体重がやっと3キロ超えて規定量の60飲ませてます!
80~100飲めるのですが、まだ小さい体には負担があるようで…母乳外来に行ったときに飲ませ過ぎと注意されたので体重で一日のミルク量を計算してもらいました(´・ω・`)
ネットにも計算式出てるのでセルフで計算してみると明確に一日のミルク量がわかると思いますよ!

  • てぃん。

    てぃん。

    まだ3キロはありません。
    飲ませすぎですかね?
    そーしてみます!!
    ありがとうございます😊

    • 5月1日
  • みるきぃー

    みるきぃー

    どのくらいミルク量増やしたのですか?
    私も自己判断でミルク量増やしてた頃はお腹が少し膨れていて便がスムーズに出なくてよく顔真っ赤にして気張って泣いてました(´;ω;`)
    吐いたり1日以上便がでなかったりするなら元の規定量の方がいいかもですね💔

    • 5月1日