※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ましろ
子育て・グッズ

娘が夜泣きが増えてきて、主人がおもちゃであやしているけど、正しい方法はわからない。アドバイスをお願いします。

生後1ヶ月と少しの娘がいます。
夜泣くことが増えて来ましたが、まだおもちゃを使ってあやすのは間違いですよね😅💦
育児初めての主人がおもちゃを鳴らしたりしてしまうので、夜寝ないのかなと思うのですが…😖
アドバイスお願いします😭✨
返信レスが遅れたり、もしかしたら出来ないかもですが必ずいいね!はさせていただきます🙇💦

コメント

さんまま

うちの娘も生後1ヶ月のころは夜も2時間おきに泣いて、授乳していました!朝までぐっすりは8ヶ月からでした(;_;)
1ヶ月辺りはおっぱいを飲むと寝たのですが、それでも寝ませんか??
おもちゃは目が覚めてしまうかもしれませんね💦
抱っことかが良いかもです!

  • ましろ

    ましろ

    そうですよね(T^T)
    明らかにおもちゃは早いですよね😅
    やっぱり抱っこが一番ですね☺️💖

    • 5月1日
ハイジ☆

きっと、おもちゃのせいではないのかな?
おもちゃで昼間遊んであげたりいいと思います!

お腹すいてる(ミルク足りない含め)、オムツが汚れてる、暑い寒い、ただ眠れなくて寝ぐずりとかですかね?

うちは下の子が1ヶ月くらいの時に急に寝ぐずりが始まり、朝5時に寝てお昼まで寝てるという感じでキツかったです!
2ヶ月くらいから、まとまって寝てくれました!

なんせ、この世に出てきてまだ1ヶ月!
大変な時期ですがたくさん声掛けて安心させてあげてくださいね!

  • ましろ

    ましろ

    ありがとうございますm(。≧Д≦。)m
    おもちゃは昼間ですよね☺️

    確かに私も今まで一人でそれを注意してましたので、今までのスタイルを主人に話してみますo(T□T)o
    やはりパパママの声が赤ちゃんには一番の安心ですよね☺️✨

    • 5月1日
  • ハイジ☆

    ハイジ☆

    夜だったんですね!
    夜のおもちゃは良くないですね!

    今だけと思い頑張って下さい!

    • 5月1日
  • ましろ

    ましろ

    はい(。^。^。)
    主人にきちんと話してやめてもらいます😅
    頑張ります☺️✨

    • 5月1日
ちー

夜や夜中におもちゃはひかえたほうがいいとおもいますよ!
どうしても寝なくて、遊んでるのであればべつですが😅

  • ましろ

    ましろ

    そうですよね(T^T)
    主人も可愛いのはわかりますがやはりやたらにおもちゃはダメですよね😅💦
    おもちゃは封印しようと思います😖💦
    眠そうにもちゃんとしてくれるので😭

    • 5月1日
  • ちー

    ちー

    おもちゃは昼とか区別付けてあげるとなにか変わるかもしれないですね☺️
    息子も夜中泣くの増えたり減ったりで試行錯誤でした😂

    • 5月1日
  • ましろ

    ましろ

    そうですよね(T^T)
    私も今まさにその時なので精一杯頑張ります😭💦

    • 5月3日
deleted user

1ヵ月ちょっとのときは、らっこ抱きでしか寝なかったです😓最近やっとひとりで寝るようになりましたが‼抱っこがいいかな?と思います✨お母さん大変ですが😭

  • ましろ

    ましろ

    いえいえ大変かもですが、主人の夜のガラガラおもちゃよりはいいかもと思うので😅💦
    頑張ります(。^。^。)

    • 5月1日
꙳★*゚

おもちゃだと目覚めちゃいそうですね
なので私は寝る部屋にはおもちゃ置いていません!
そしたらわざわざ夜中取りに行くの面倒になって使わなくなりませんか?
おもちゃよりオルゴールなど決まった歌を流してみたり抱っこやとんとんなど寝るよ!って時の行動を決めると後々楽ですね

  • ましろ

    ましろ

    なるほど…φ(..)
    勉強になります😅💦
    確かに…オルゴールとか癒されるのはいいですよね☺️✨
    大人もうるさい中眠れないですし😅💦
    主人にしっかり話してみますo(T□T)o

    • 5月1日
  • ꙳★*゚

    ꙳★*゚

    はい!間違って音鳴らして起きたらいやぁーーなりますし
    そうなる前に排除それが一番ですよ!
    病院内も歌流れてましたしいいと思います!
    きっとじぶんも眠たくなりますがどんどん寝ちゃいましょう!まだまだ体を休めなきゃ旦那に寝かしつけ頼んでもいいと思います!

    • 5月1日
  • ましろ

    ましろ

    遅くなりました🙇💦
    はい(。^。^。)
    ふぐさんの通りにおもちゃは使わない様にしました☺️✨

    • 5月3日
  • ꙳★*゚

    ꙳★*゚

    作戦成功しましたか??
    無事成功することを祈ってます!
    お互い子育て頑張りましょう!!

    • 5月3日
  • ましろ

    ましろ

    時間はかかってもおもちゃがないほうがギャン泣きも少なく済みました😂💦
    はい(。^。^。)まだまだ新米ですが頑張ります😂💦

    • 5月3日
  • ꙳★*゚

    ꙳★*゚

    少しでも少なくなってよかったです😉☺️
    時間がかかるかもしれないですがどんどん短くなるといいですね!!
    自分の心のケアも忘れずに!!

    • 5月3日
ほにゃ

夜は控えた方がいいがもですね!!
うちも1カ月半ですが、夜は4〜5時間寝てくれるようになりました😭昼は極力目を使う遊びをして、昼寝もあまりたくさんはさせません!けどさせなすぎもまた夜寝なくなるみたいなので、、😭あとはおすすめはできないですが、うつ伏せ寝か横寝をさせてます(・・;)これが驚くほど寝るようになりました😆💧💓もし身体がきつすぎるようなら、一度お昼寝で目を離さない状態で試してみてはどうでしょうか😌

  • ましろ

    ましろ

    やはりそうですよね(T^T)
    でもなかなか寝てくれるのは嬉しいですね☺️✨
    私はまだきっかり三時間で起きますよ😭💦
    頑張ってみます☺️✨

    • 5月3日
ひい

泣いて寝ないなら添い乳かひたすらポンポンしたり小さい声量で鼻歌、歌ったり揺れたり…旦那さん見てくれるんですね羨ましいです寝る時うちの旦那見てくれません。夜の就寝は私がするの当たり前って感じで😅
部屋暗いままですよね?
あとは暑い寒い、オムツが不快、げっぷで苦しい、お腹が痛い、寝グズりとかですかね😥

  • ましろ

    ましろ

    そうなんですね😅💦
    添い乳は上手くふくめないのでギャン泣きされるので😭💦
    でも抱っこ歌とトントンで上手く寝てくれるようになりました😂💦

    • 5月3日