※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

義母のことについてです。少し前に夫側の親族で集まる機会がありました…

義母のことについてです。とてもよくしてくださるお義母さんで、結婚するまでは特に何も思ったことなかったのですが、少し引っかかる言動が増えてて😅半分愚痴なのですが聞いてください💦
少し前に夫側の親族で集まる機会がありました。そこに年少さんくらいの小さい子どももおり、その親御さんが私に「おねぇさん、お腹に赤ちゃんがいるんだって〜生まれたら遊んでねって言っとき〜」と子どもに話しかけていました。それに対してお義母さん「お姉さんって、このくらいの子どもからすると高校生くらいで…」みたいなことを冗談でしょうが言い出したので、私が「中高生くらいまでで、もう私くらいの年になるとおばちゃんになりますよね〜😅」(内心イラっ💢確かにアラサーですが💢)という会話がありました。
また、お義兄さんの子どもに対し「○○くんは、○○家の希望の星だからね〜」や「○○くん(義兄)は小さい頃から頭の回転がすごく早くて賢い子だった。」とか、いい年になるおっさんの子どもを褒めます…(笑)まぁ、別に微笑ましい光景なのですが、親族もいるのに、正直キモい…。そして、○○くんは希望の星って、私のお腹の子に対する嫌味か?と気にしないでいいところまで深読みしてしまいます😅そこにいたお義姉さん(嫁)は、また別の意味でもっとドン引きだったでしょうが…😅💦

他にも細かいことは色々あるんですが、まぁ義母なのでこんなもんか…とか思いながらも段々腹が立ってきてこちらに愚痴らせてもらいました😭💦ダラダラと長いわかりにくい文章をすみません💦

コメント

おまめまま

ちょっとした発言が気になりますよねw
私も男の子妊娠中ですが、主人は男兄弟なので男の子はほっといても育つとか言われたりします😂
いや、ほっといたら死ぬからw
って腹立ちますしw

義弟の娘と比べるような発言も気に触ります😭w
女の子だから嬉しくてしょうがないようですしきっと差別も受けるのかなーなんて今からもやもやしております😤

  • みー

    みー

    くだらない愚痴にコメントいただきありがとうございます😭きっと、みなさんあるあるで色んなことでイラっとしてるんだろうな…と思いつつ吐き出すところがなかったので書かせてもらいました😅

    きっと義母も私の発言にイラっとすることもあるんでしょうが…😅💦嫁姑って難しいですね😅

    • 5月1日
  • おまめまま

    おまめまま


    いえいえ!!
    同じように感じてる人がいるんだって思うと頑張らなきゃと思えます!!
    くだらない事じゃないですし😤

    義母もイラッとしてるかもしれませんがそんなのは気にしなくていいですよw
    みーさんのお子さんを守れるのはみーさんだけなのでしっかりガルガルしても良いかなっておもいますw

    理不尽なことだけしないように気をつければ...ら

    • 5月1日
  • みー

    みー

    そうですね😅こちらに非があると文句も言えないですよね💦気をつけよう😱
    聞いていただいて少し気持ちが楽になりました✨ありがとうございます😊

    • 5月1日
M

なんかわかります!
産後そんな感じでちょっとした義母の言動嫌でした。

産後夫がインフルになり、
義母「〇〇(夫)も仕事もあるし疲れてたんやわ」←産後の私の方が疲れてるわ!!
私「〇〇ちゃん(娘)、朝までパパといたけど、うつってないといいけどなぁー」と義母の前で言うと、
義母「大丈夫やろー」とか。

息子大好き、一番大事!みたいな。

  • みー

    みー

    義母からしたらなんでもないつもりでも、こちらはイラっとくるときありますよね💦

    なんだか嫌味っぽい性格も最近感じてて、余計に過敏になっている部分もあるんですが、気にしないようにします😅

    • 5月1日
枝豆ちゃん

うちの義母も、姪っ子が私に〇〇ちゃんと話しかけてくるのを、おばさんって呼びなみたいな感じで言ってたのはムカつきました!!

旦那が〇〇ちゃんでいいだろうと言ってくれてたのですが、はぁ??自分は孫に〇〇ちゃんって呼ばしてるくせに!!ってイラッとしました!!

  • みー

    みー

    いちいちうるさい😵ってなりますね💦歳を取ると自己中になるのか、話題の中心が自分にないと嫌なのか、色々理解に苦しみます💦

    姪っ子ちゃんに、おばあちゃんと呼ばせるよう刷り込みましょう😆🌸

    • 5月1日
さんたろう

イライラする事ありますね!
私は自分の親にも思う事が多々あります😅

歳とると、本当に無神経になります。
考えなしで、思った事が口から出ちゃうみたいです。
良かれと思って言ってる言葉が違う人からは嫌味に聞こえる事も、きっと本人は何も考えてないんだろうな・・・

希望の星発言も、息子を溺愛してるから来る言葉だろうね。きっと死ぬまで言い続けるよ(笑)
昔の話を何百回も繰り返すのが年寄りです!

おばさん発言も黙ってて欲しいよね💧

でもこの先も長いつき合いになるので、聞き流すのが一番ですね!🍀

  • みー

    みー

    確かに、自分の親にも思いますし、弟の奥さんもきっと同じようにイラっとすることあるんだろうな〜と思います😅
    その場では聞き流したつもりで性格悪いな💢と心の中にとめたつもりでしたが、時間が経ってやっぱイラつく💢と蒸し返してしまいました💦
    私も心が狭い💦もっと広い心で接さないと持ちませんね😅

    • 5月1日
  • さんたろう

    さんたろう

    広い心じゃなくて良いですよ!
    こういう所で愚痴って発散するのが1番です😄✨
    後から思い返して(自分の中で)モヤモヤすると、ストレスが溜まっていくし広い心でいなきゃと思うと逆に自己嫌悪に陥ったり

    • 5月1日
  • さんたろう

    さんたろう

    ありのままのみーさんで、その場が聞き流せれば( *˙ω˙*)و グッジョブ!!

    • 5月1日
deleted user

私も結婚前はちょっと癖あるなくらいで特に何も思わなかったのですが、結婚してから遠慮がなくなったのか言動が酷いです😂

お腹の子が女の子とわかったのに「男の子のほうが絶対かわいい!」と言ってきたり、「孫の顔をすぐ見たいから出産に立ち会う!」とか、まだ生まれてないのに「年子で産んだら楽だからすぐ産みなね!」と催促してきます😣

ストレスなので距離を置いてます🤣

  • みー

    みー

    うわ〜😱そんなにはっきり言われたら私言い返してしまいそうです💦

    なるべく距離を開けるのが一番ですね😅まだ子どもがお腹の中なので、生まれてからが恐怖です💦

    • 5月1日