
コメント

退会ユーザー
オムツ変えたり、おっぱい(ミルク)をあげたら泣き止むような、理由があるのは夜泣きとは違うみたいです✨
何してもひたすらギャン泣きみたいですよ😓
うちの子はまだないので、いつ始まるのかヒヤヒヤです🤦♀️

ゆーま
夢を見るようになって、びっくりして起きたりするらしいですよ。
「こわい夢でもみたのかな~?ママいるよ~♥」って抱っこして一緒に寝てあげれば安心してくれますよ。
-
彗ママ❤️
そうなんですね❤️ありがとうございます😊
- 5月1日

じゅりぶ
泣き方が全然違いますね💦
鳴き声でわかると思います。
いつものギャン泣きとトーンが違うので...
先々週くらいに3日ぐらい続けてありました😱
-
彗ママ❤️
授乳とかしてもすぐ泣き止まないんですよね?💦
- 5月1日
-
じゅりぶ
泣き止まないですね😅
息子は声かけて覚醒させるまで泣き続けてました。長い時で30分くらい。
次女は何をしても泣き止まなくて気が狂いそうになりました😂
一時間は泣き続けて...疲れはててヒックヒックしながら寝ていく感じでした。- 5月1日
-
彗ママ❤️
恐ろしい😭
4児のママ尊敬です🤱❤️- 5月1日

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
夜泣き良くしますよー!
ほんとに抱っこもギャン泣き
話しかけてもギャン泣き、
触るとギャン泣き、
何も出来ないです(´;ω;`)
最終手段はフォローアップミルク飲んでるので
それ飲ませて寝かせます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
-
彗ママ❤️
先が恐ろしいです(;_;)
- 5月1日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
誰もが通る道と聞きますが全員がする訳ではないのでもしかしたら無縁かもしれないですね♡
夜泣きはいきなりギャアァァァーーー!!から始まるので声もでかい。
なかなか泣き止まないのでオドオドこちらがしてしまいます(笑)
いまは慣れたのでまたか、、、
みたいな(笑)
大変だけど諦めてましたね(笑)- 5月1日
-
彗ママ❤️
初めての時は体調の心配をしてしまいそうです💦
慣れますよね(笑)
夜中の授乳だって1ヶ月の時はきつかったのに2ヶ月以降はなれるし普段
泣いても慌てなくなったし(笑)- 5月1日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
私も、え?どーした?どっか痛いんかな?とかなってました!
でもたまにイライラしてしまいますけど( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 5月1日
-
彗ママ❤️
イライラしますよね😭
あとあとごめんねって思いますが😭- 5月1日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
分かります(笑)
今夜泣きして、トントンしたら珍しく寝ていってくれました!
対応が楽で良かったし、長泣きしなくて良かった(笑)- 5月1日
-
彗ママ❤️
お疲れ様です❤️
寝顔は本当癒されますよね❤️- 5月1日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
癒されます*ˊᵕˋ
私のところにフラフラと来て
ダイブしてくれるのが何より幸せに感じます♡- 5月1日
-
彗ママ❤️
もう歩かれてるんですか?❤️
- 5月1日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
1歳2ヶ月くらいから歩くようになりました!
フラフラ歩いてきてそのままダイブ!
痛くないのかなっておもいますが、にこーっと笑ってくれるので幸せです♡- 5月1日
彗ママ❤️
夜泣き恐ろしいですね😭
その夜泣き
1か月2か月の頃ありました💦
3ヶ月以降ないです❤️