
コメント

退会ユーザー
エアバギーcoco持ってまーす!
首が座る3か月から使用できると書いてありますが私は首座る前から使ってました😅
エアバギー専用の枕があるのでそれで首を支えてました!
今B型バギー使ってますがエアバギーの方が断然小回りいいし押しやすいです。
悪い点は重い所くらいですかね。

なぎ
私もバス電車乗ることなく常時車移動なのですが、ピジョンのフィーノにしました。基本的にベビーカー車に積んでてお出かけしたときに使っているので
車に乗せおろしするときにエアバギーだと重すぎてお店に見に行ったとき閉じて持ち上げるのが大変だったので😂
別に乗せおろししないのならエアバギーのほうが安定感あって押しやすいですけどね😆
-
りょこ
ありがとうございます😊
悩みすぎています(><)
重たいエアバギーにしておいて、セカンドカーを買う頃にB型の軽いのにしようかなど。。。
フィーノも凄く機能性も赤ちゃんへのクッションも良いんですよねっ^_^
悩みすぎて。。。(^_^;)- 5月1日

さーしー
ベビーカーは実際にたたんでみたり、持ってみたりして、ご自身の生活環境(車への乗せ降ろしや置き場所など)に合わせて決めた方がいいですよ😌
-
りょこ
ありがとうごさます😊
本日、色々なベビーカーを試してみましたが、迷い過ぎてしまい。。。
決めかねてしまいました(><)- 4月30日
-
さーしー
そうでしたか〜!
それではあとは値段とか…?
消去法で選んでもいいと思います(^O^)/- 4月30日
-
りょこ
ありがとうございます😊
ピジョンのフィーノは軽さ、通気性、赤ちゃんの寝る場所の安定感が良さそうで、65,000円くらい
エアバギーは、ゴールデンウィークセールで、冬用ダウンマットと通常のマット、ジュースホルダーが付いて80,000円相当が40,000円だったんです(><)
ただ、バギーにするなら付け替えの対面式になりチャイルドシートにもなり室内のゆりかご代わりにもなる15ヶ月程までのみ使えるサイベックスの新生児用ベビーシート30,000円程の物も一緒に購入考えているので、
金額はほぼ同等となるのです(><)(><)
チャイルドシートは4歳まで使える物を別に買う予定にはなります。
迷いすぎて、、、決められず、、。
何よりは安全性や赤ちゃんが乗り心地良いのが重視なのですが、
バギーの安定感と、ピジョン フィーノの通気性、クッション、、
どれがいいのかが、、、(><)- 4月30日

さーしー
なるほどー!
チャイルドシートを別に買うのなら私は軽さ、通気性のよいピジョンを選びます。
使用頻度はどれくらいですか?
私は車移動が多いので、ベビーカーを使うのは公園が主です。
お店や施設にはベビーカー置いてありますしね😄
-
りょこ
ありがとうございます😊
使用は、お散歩や公園になると思います!私もほぼ車移動が多いので、小さいうちはバギーの場合は寝かせたままサイベック ベビーシートをチャイルドシートとして付けていよう ベビーカーとして使わなくなったら買い物の時のカゴを取り付け使えるかな?と考えたり、
やはり軽さや通気性、寝心地がなんだか良さそうなピジョンにするべきか など。。。
衛生面ではどちらも良いのかな?など。。
悩みすぎてしまい。。(><)- 4月30日

さーしー
車移動が主であれば、お散歩もすぐ行く訳ではないし、産後、落ち着かれてからお子様と一緒に買いに行くのも1つの方法かと😌本人に試乗してもらって落ち着く方を…
って言ってたらゴールデンウィークセール終わっちゃいますね!😂🙏
私はいとこにもらったどこのメーカーのものか分からないバギーですが、軽くてたたみやすくて何だかんだ重宝してます(*´˘`*)♡
-
りょこ
色々なアドバイス、ありがとうごさます😊❤️
とっても参考になりました(^_^)
エアバギーも安定感や走行のしやすさは抜群なようですよね^ ^
もう少しだけ悩んでみます⭐️- 5月1日
りょこ
そうですかっ(^_^)
バギー寄りになっていたので、嬉しいご意見です😊
重さは不便な時はありましたか??
退会ユーザー
あります(笑)どうしても持ち上げないと通れない道や、普段車移動なので車から乗せたり降ろしたりが重いです🙄(笑)
りょこ
そうですかぁ(><)
片手で持てる範囲ではないですもんね(><)
通気性などはいかがでしたか??
赤ちゃんに汗疹が出来やすいなどはありませんでしたか??(><)