
7ヶ月の息子にうどんを食べさせているが、モグモグしている様子がない。丸飲みしているのか心配。慣れれば上手に食べられるようになるか不安。消化に負担がかかっているかも。茹でたうどんを細かく刻んで与えている。
離乳食のうどんについてです。今週で7ヶ月になる息子がおります。
そろそろうどんをと思い少しづつ食べさせているのですが、
あまりモグモグしているようには見えず、
もしかしたら丸飲みしているのかな?と悩んでいます😥
最初はこんなものなのでしょうか?😥
慣れれば上手にモグモグできるのうになるのでしょうか。
丸飲みしていた場合消化に負担がかかっているんじゃ、、と心配になってしまいます😭
ちなみにうどんは茹でうどんを2ミリ幅くらいに細かく刻んでクタクタに茹でたものを野菜やシラス、だし汁などと混ぜて与えています。
- なお(7歳)
コメント

❤︎
うどんはヌメリがあるので噛まずに飲み込みやすいんだと思います😊✨
今の形態を食べれてるなら少しずつ長さを上げていくといいですよ🎵

ゆっきー
うちの子もそれぐらいのときは
飲み込んでるというか歯茎で
潰してる感じでしたよ。
歯が生えて来たり硬めのものを
食べ始めると噛むようになります。
-
なお
お返事遅くなりすみません💦
成長と共にだんだん噛んでくれるようになるのですね🤲
安心しました!
ご回答ありがとうございます😊- 5月2日

みい
まさにうちも同じでこちらで検索していたところでした!
うちも今うどんを食べさせ始めたんですが、モグモグしてる感じもなく丸飲み状態です😂笑
今日で3日目ですが特に大丈夫そうだしいいかなーとか思ってました😅
答えにならずすみません🙏🏻
-
なお
お返事遅くなりすみません💦
いえいえ!コメント嬉しいです!😊
うどん丸飲みしてますよね😂
成長と共にモグモグしてくれるようになると良いですよね🤤
育児って次から次へと新しい悩みが出てきますね お互い頑張りましょう😊- 5月2日

ぴーちまーま
丸飲みでも大丈夫ですよ!
のどにかからないように
月齢に合った大きさで
あげてくださいね(*´ω`*)
ちなみにうちの娘は
一歳越えてからよくかみかみしてくれるようになりました!
-
なお
お返事遅くなりすみません💦
大丈夫とのお言葉安心しました!😭
様子を見ながら与えてみます😊
成長と共にカミカミしてくれるようになるのですね😊✨
ご回答ありがとうございます😊- 5月2日
なお
お返事遅くなりすみません💦
なるほど!様子を見ながら少しずつ長くしていってみます😊
ご回答ありがとうございます😊!