 
      
      
    コメント
 
            ゆーママ
なにをどんな風にやってるのかわからないですが👀頭の中で段取りくんどくとか…これを焼いてる間におにぎり握ってこれをゆでてるあいだになにを切ってとか
 
            ぎんむつ
揚げたて、焼きたてだとお弁当に詰めるときお弁当の中に湯気がこもるので先日に調理しておいて朝詰めるだけにしてます!
朝は生ものだけでいいようにしますね!
- 
                                    とんとんマミィ たしかに冷めるのも意外と時間がかかりますもんね(>_<) 
 前日夜のうちにやってしまえば、朝は楽チンですね⭐- 4月30日
 
 
            あゆ
私の場合ですが、、。
・おにぎり:味付けを前日にしておく→冷めたら冷蔵庫→次の日温めて握る
・卵焼き:前日に焼いとく→冷めたら冷蔵庫→次の日電子レンジ
・ウインナー:前日に茹でる→冷めたら冷蔵庫→次の日電子レンジorオーブン
・野菜:前日に茹でる→冷めたら冷蔵庫→次の日電子レンジ
(胡瓜やトマトは前日に下準備して冷蔵庫→当日入れるだけ)
・ポテト
・フルーツ→当日カット
・ナゲット→当日準備
こうやって1時間はかかるかどうかって所ですかね?🤨
うちはみんなよく食べるのでおにぎりもご飯約3合分、ナゲットやポテトも多めに用意します。多めに作って1時間くらいなので少なかったら手早く出来そうです🤗
参考になれば嬉しいです😃✨
- 
                                    とんとんマミィ 前日にほとんどの殆どのことを済ませてしまうんですね⭐ 
 でないと3合分のおにぎりだけでも時間がかかりますもんね(*´∇`*)
 ありがとうございます‼- 4月30日
 
 
            豆大福
前日の準備ですかね☺
ピクニックするときは
私もなんだかんだ1時間くらいは
かかってると思います😁
玉子焼や揚げ物は当日やりたいですもんね😍
野菜ものやフルーツは
前日に準備しておけると
楽ではないですかね?
- 
                                    とんとんマミィ やはりかかりますか?それを聞いてすこし安心しました♡笑 
 子どもも待ちきれずに騒ぎ出すし、出かける時間は迫ってきちゃうしで、いつもてんやわんやになるので、、仕事が異様に遅いのかと思ってました^^;
 出来るものは前日夜に、全てを当日にやるのをやめてみようと思います!- 4月30日
 
- 
                                    豆大福 普通にかかりますよー! 
 私はおにぎり、玉子焼、揚げ物、焼き魚以外は
 前日のうちに作っときます!
 揚げ物も当日、油に投入するだけの
 状態にしておきます😁🎶- 4月30日
 
 
            ゆっこ
私は前日に作って冷蔵庫っていうのが嫌いなので朝作りますが。
下味やウインナーの切り込みや野菜を茹でたりは前日夜にしてます。
とんとんマミィさんのメニューでしたら
1、油を火にかける
2、卵焼きを作る
3、卵焼きを焼いたらそのフライパン           
        でウインナーやく
4、ナゲットを揚げる
     揚げながらウインナーフライパンをゆする
    おにぎりの準備をする
    おにぎりを作る
果物を切る
その頃には卵焼きなど粗熱がとれてるので切ったりする。
かな。
冷めるのに少し時間かかってもこれからの季節は朝作ることをオススメします。
- 
                                    とんとんマミィ そうなんです、暑くなってきたし食中毒が気になりますよね(>_<) 
 詳しい手順をありがとうございます‼
 全てを当日にやろうとするのではなく、仕込みを前日にしておけばいいんですね⭐ありがとうございます(^o^)- 4月30日
 
 
   
  
とんとんマミィ
段取り大事ですよね!
一応考えながらやっているつもりなのですが、ムダな時間が出来ちゃったりしてることがあります^^; もう少し頭を回転させながらやってみます!