
扶養内で働いているけど、月の収入が103万円以下なら大丈夫。連続して10万円超えると扶養から外れる可能性あり。安全のためにもう少し増やしても大丈夫でしょうか?
こんばんは☺️
四月から保育園に預け扶養内で働き始めました👀
そこで質問なのですが扶養内で働いてますので月だと8万ちょっと働けるのですが5月分の給料からなので103万まで余裕があります
その場合もう少し月の稼働分増やしても大丈夫なんでしょうか?知人が扶養内で働いてましたが3ヶ月連続して10万くらい超えたら扶養から外れなきゃならなくなったそうで
そうならないように連続して多くは働かなければ大丈夫なんでしょうか?
- ゆーママ(8歳)
コメント

まる
こんはんは☆
扶養というか、社会保険を自分で払わなくてはならなくなったのではないでしょうか?稼いだ額だけでなく、働いている会社の規模にもよりますよ☆

ちびちびママ
旦那様の会社の規定どうなってますか?うちの主人の会社も3ヶ月の平均が10.8万超えると扶養を一時抜けることになるっと書いてありました💦💦
-
ゆーママ
やっぱりそういうのがありますよね👀直近の3ヶ月の平均ってことですよね?
旦那に確認してみます
ありがとうございます😊- 4月30日
-
ちびちびママ
そーです!なので、常に10万以上って言う働き方は私は無理です💦
なので、9万くらいで働こうと思ってます😊ぜひ、確認してもらってください♪組合があれば、組合の規定に載ってました😋- 4月30日
-
ゆーママ
ありがとうございます😊
金額的には余裕があるのでうまく扶養を出ないように働きます!- 4月30日
ゆーママ
コメントありがとうございます☺️
扶養から抜けたようです👀
会社の規模によっても社会保険の定義が違うのはわかっていますがどうなのかなぁと
次のシフト作成で確認してみます✨