
コメント

もも
わたしならやめます!
時間を置いてからでもいいかもしれませんね!!

あこ
暑い日が続くので入れます。
機嫌のいい時間帯にいれるのはどうですか⁉️
-
ゆか
コメントありがとうございます!
いつも18時台に入れてるのですが、例えば主人が帰宅した22時から23時だと遅すぎますよね?- 4月30日

ままん
辞めて良いと思います!
時間を置いて入れられるようなら入ると良いと思いますが…無理なら無理せず、お湯で絞ったタオルで身体や顔を拭いてあげれば良いですよ♪*
-
ゆか
コメントありがとうございます!
様子みて入れそうなら入って、ダメなら潔く諦めます!- 4月30日

のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ
そういう時は無理に入れず時間をずらします😊
-
ゆか
コメントありがとうございます!
1人で脱衣場で待つのがダメみたいなので、主人が帰宅した22時から23時頃だと赤ちゃん可哀想ですかね?- 4月30日
-
のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ
その時間でずっとだと大変かな??と思いますが、赤ちゃんと一緒にお風呂入ってますか??もし一緒じゃなければ、赤ちゃんだけお風呂入れて旦那さんが帰ってきて、はちさんだけ入るのも一つの方法かなと😊
- 4月30日
-
ゆか
赤ちゃんと一緒に入ってます!
汚い話ですが、私は体をお湯で流して(要は洗わず😅)、いきなり赤ちゃんと一緒に浴槽に入ろうかとも、思ってました😭- 4月30日
-
のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ
そうなんですね💦1人だと大変ですよね😰💧
あまりに機嫌が悪ければキレイに身体を拭いてあげるだけでも良いと思います😊
あとは、まだ赤ちゃんも昼夜の区別はついてないので旦那さんが居て赤ちゃんも機嫌が良くて安心して入れられるなら、22時位でも良いと思います😊
私は機嫌が悪ければ諦めて次の日にでも良いか~って感じでした😅- 4月30日

tark
1日入らないぐらいで死なないので
入れません😘👌
気になるなら落ち着いてからタオルで吹きます🎵
-
ゆか
コメントありがとうございます!
そうですね、一日くらいなら大丈夫ですよね。
楽観的に考えることも必要ですね。- 4月30日
ゆか
コメントありがとうございます!
やめる場合は身体を拭く程度はした方がいいでしょうか?
もも
体はふいたほうがいいかもしれませんね!!
あったきいので拭いてから渇いたタオルでふいたほうが風邪引かないかもです!
ゆか
分かりました!
入れられそうに無かったら、そうやってみます!
ありがとうございます!
もも
スキナベーブ(沐浴材)とてもいい
香りがするのでおすすめです!!
タオルにつけてもいいかおりするので!
少しお値段はたかいですが…(>_<)
ゆか
初めて聞いので、ネット検索してみました!
大人でいう入浴剤みたいなもので、浴槽の中で洗うこともできるものですか?
確かにいいお値段ですね😂
もも
わたしの娘はずっとそれを使ってます!!
息子もそれを使わせるつもりです。
赤ちゃんの肌は弱いのでスキナベーブオススメです(*^^*)
湿疹とかにもいいですよ!!
試してみてください☆
もも
メルカリやラクマで探ししたほうが安いですよ!!
ゆか
それ買ってみます!
質問した内容とズレますが、まだ首がすわってなくて、赤ちゃんの体を洗うのが一苦労な悩みもあったので😍
一気に二つも解決してしまいました❤️
ありがとうございます💐