
1歳の息子が母乳以外の水分をあまり取らず、保育園でミルクを飲むようになったため、断乳が難しい状況。他の方の経験を教えてほしいと相談中。
5月に1歳になる息子がいます。
5月からの復職に向けてそろそろ断乳、卒乳を考えていたのですが、なかなかできずにいます。
息子は母乳以外の水分をほとんどとりません。
お茶なども1日100mlほどしか飲まず…。
4月から保育園が始まり 環境の変化からかお乳に執着するようになり、夕方から寝るまでや 保育園がお休みの時は寝る時と食べるとき以外はほとんど吸っている状態です。
保育園ではミルクを100mlずつ食後に飲むようにはなってきました。
家では私がいると とにかく欲しがります。どうやって断乳をすればいいのか分からなくて困っています。
断乳された方で、だいたい何ヶ月くらいにどうやってされたか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- つぶ
コメント

ともママ
復職に向けて断乳しないといけないですか?
私は10ヶ月で預けて1才8ヶ月のときに、2人目妊活のためバシっと断乳しましたよ。
おっぱい星人だった息子は保育園から帰るとまずパイパイ、その後はものすごく甘えて、寝かしつけもパイパイ、でもそうやって保育園にいる間の寂しさを埋めていたんだと思います。
その時はごはん支度も家事もできないくらい甘えられて疲れ切っていましたが、今ならそう振り返ることができます。
うちの息子も母乳しかダメで、水、お茶も全く受け付けませんでしたが、保育園ではおっぱいがないのを分かってるのでそれなりになんとかしてくれてましたよ。
保育士さんはプロです、心配ないですよ。

ママリ
この4月から通ってますが、保育園のための断乳はしてません。
一歳なら、お母さん以外におっぱいを求めない可能性がありますし、保育士さんが別の楽しみを教えてくれると思います。
娘の場合、私がいればおっぱい星人ですが、私が不在なら水分補給も甘えも別の方法でやるようです。
-
つぶ
回答ありがとうございます。
うちも私がいる時だけです。旦那さんだけの時はミルクも飲むそうで(°_°)
保育士さんに相談しながら様子見てみます^_^- 4月30日
つぶ
回答ありがとうございます。
今も私がいる時だけ母乳を欲しがりますが、一日中あげているので家事ができなくて困っていました💦仕事が始まった時を考えると断乳しないと本当に大変になると思い断乳を検討していました。
でも保育士さんにも相談しているので様子見ながらやってみます^_^