
脳波検査でのアドバイスをお願いします。1歳の子供が熱性痙攣で入院した経験があり、上の子供が保育園に通っているため心配です。無事に回復するか不安です。
脳波検査であれば便利とかなにかアドバイス下さい。
ことの始まりは、熱性痙攣です。1回目は、1ヶ月前にありこの間2回目3回目とありました(ノ_・。)
1度目熱がないと思ってましたが痙攣後38度。唇が真っ青になり痙攣したので怖くて救急車を呼びました。熱性痙攣だと言われ2度目は、高熱があり3度目は、次の日になりました😭😭(突発性発疹)3度目は病院で診察中になり怖くて入院させてもらいました💦入院中は、ダイアップ?痙攣止めの座薬をいれてもらい無事退院しました。
1歳の子供が無事出来るんでしょうか😭😭!!
上の子が保育園に通っていて下の子に必ずうつり重症化します😱😱😱
これから熱が怖いです(ノ_・。)
- まま(8歳, 10歳)

もみぃ
今の脳波の仕方わからないですけど、私が子供の時ずっと脳波してて、その時終わったらタオルで頭拭いてもらってました。
今やったら、おしりふきとかでも拭いてあげて、タオルで拭いてあげたらいいと思います😁

ママリ
脳波をとる側の検査技師してますが、正直1歳児の脳波検査は大変です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
大暴れで頭につけても取られたりと大仕事です💧
お母さんも一緒にお部屋には入れるので、お気に入りのおもちゃなど持参していただけるとありがたいです。
コメント