
3歳1ヶ月の娘がトイレトレーニング中。幼稚園では漏らし、我慢癖が。オムツも拒否。トイレでのオシッコができず、保育士に相談したが、心配。オシッコの出し方をどう教えるべきか悩んでいる。
この4月から幼稚園に行き始めた3歳1ヶ月の娘のトイレトレーニングをしております。
先週から幼稚園でも布パンツを始めました。
まだ午前保育ですが、2日目くらいに幼稚園で2回漏らし家でも布パンツで3回ほど漏らしました。
全く叱ったりはしてなかったのですが、その次の日から幼稚園でも漏らさず家で布パンツにすると何時間も我慢するようになりました。我慢癖がついたようです。
膀胱炎や病気になるのが心配で、外出する機会もあったのでオムツにするとオムツでもしなくなりました。
何度もこちらからオシッコしていいよ、漏らしてもいいんだよと言ってやっとオムツでオシッコする感じです。
まだ一度もトイレではオシッコ出来ていません。出し方が分からないようです…。オマルは嫌がりますが、トイレは進んで自ら行きます。
保育士さんに相談したところ、幼稚園では布パンツ、家ではオムツでいいと言われました。
オシッコの出し方はどうやって教えたら良いのでしょうか?
我慢することは出来るから一度でもトイレで出来ればびっくりするくらい簡単にオムツが外れると保育士さんには言われましたが心配です。
- あめあめ
コメント

まほママ(3児ママ)
うちはもう、ひたすらママがトイレする所を見せましたよ(>_<)
あとは出なくとも朝、起きたらトイレに連れて行きました。
うちはお風呂に入ると必ず出る子だったので、その度に「今度は出そうになったら教えてね」と伝え、何となくちっちが出そうな感覚・出る感覚を掴ませたような感じです。

もりもり
娘さん3才ですし、お漏らしが恥ずかしくてショックだったのでしょうね…。
ちっちすることは恥ずかしいことじゃないよ、とわかってくれればいいのですけど💦やはりぷりりんさんのトイレを見せたり、おしっこできたらシールを貼る、とかがいいのかもしれないです。
-
あめあめ
そうかもしれないです😢家で漏らした時は、出たっ💦💦と慌てて言いにきたので😔シールは実践していてトイレに行って貼ることは続けています!
- 4月30日
あめあめ
やっぱりママのトイレを見せるのは効果的ですか?娘は自分から見たがるので(笑)毎回見せていますが、なかなか自分では出来なくて我慢しすぎてパニックになってしまいます😢
お風呂で一度我慢した末に出たことがあってその時には、出たねー!オシッコ出来てるよ〜!とたくさん声かけしたのですが一度だけで💦
次からは我慢してる時にお風呂に連れていけるようにしてみます✨
まほママ(3児ママ)
そうですね、やっぱり直接見せてた方が「ちっちは、トイレでする」の思考が繋がると思います(>_<)
けど1番効果があったのはお友達です。我が家は保育園なのですが、みんなトイレに行くので刺激されて、例え出なくとも自らトイレに行って座るようになって、その繰り返しでした💦
自宅でも見せて、保育園でも見て、そしたらある日突然オムツは夜寝るときだけになったんです(>_<)
それまでの道のりは本当に長かったですが、出来ちゃうとこちらが拍子抜けするくらいあっという間です。
もしかしたら幼稚園での出来事がとても印象付いてしまって、不安が大きいのかもしれないですね。
例え悪気がなくとも子供って「○○ちゃん(くん)おしっこ漏らしちゃったのー?」とか言ったり聞いてきますから💦
膀胱炎等、確かに心配もあるので ちっちを前みたいに出来るようになると良いですね(>_<)
あめあめ
幼稚園でお友達がトイレに行っているのでその影響でか自らトイレには行くようになりました!以前はトイレに行くのさえ嫌がっていたので💦
そうですね…もしかしたら幼稚園で何かあったのかもしれないです😢
もう少し気長に待ってみようと思います😢
相談して少し気持ちが軽くなりました✨ありがとうございます😭✨