
妊娠が分かって1週間、彼氏は結婚に消極的。不安でストレスがたまり、実家に帰るべきか悩んでいます。
つい1週間前に妊娠が発覚しました。
今は6週で心拍も確認出来た所です。
しかし彼氏にそれを伝えた所喜んではいましたが、結婚しよう!とはなりませんでした。
しびれを切らして私から結婚はどうするの?って聞いたら、一応するとはなったのですがいつ入籍とか先の事は何も話してくれません。
昨日泣いて伝えても、1週間じゃ考えられないって部屋を出て行きました。
なにを?って感じでモヤモヤだけが残って。。
全てにおいてハッキリしなくって、この先が不安です。
妊娠初期であまりストレス溜め込みたくないのに…
実家に帰った方がいいのでしょうか?
帰ったら帰ったで何も話が進まなそうですが
このままこの家に居たらストレスばっか溜め込みそうです…
- まりな(6歳)
コメント

ォビママ
実家に帰る前にこの先赤ちゃんをどうしていくか決めないと💦💦

naaami
彼氏も先に子どもができたので焦ってると思いますよ!
女は子どもができたとわかった瞬間から母になる準備に入りますが、男はそもそも母性本能がないので実感がわかないんだと思います😊
まずはお母さんにだけ話すとかどうですかね?💡
-
まりな
ありがとうございます!
そうですね…まず母親に相談する事にします(TT)- 4月30日

退会ユーザー
同棲されているのでしょうか?
同棲する前に例えば1年後に結婚する等の話はされなかったのでしょうか?
感情で話しても解決しないので、何を話し合うべきなのか紙に書いて要点をまとめましょう。
そして出た答えを紙に書いて証拠(言い方悪いですが)にするのも大切です。
-
退会ユーザー
あと、一方的に伝えるのではなく、彼が今何を迷っているのかしっかり聞き出しましょう。
- 4月30日
-
まりな
同棲しています!友達にも期限決めた方がいいよっと言われて居たんですが、1人暮ししてる所に住んで家賃も払っていないので言えず終いでした。
話し合いになると大体彼は無言になるのでゆっくり会話してみようと思います。- 4月30日

はな✿
同棲中ですか?一人暮らしですか?交際はどれくらい?彼の性格などもわからないと、なんとも言えません...
-
まりな
同棲中で交際は2年7ヶ月くらいです。
優しい人なんですが、喧嘩とかするといつも無言になり1.2日は喋りかけてこないです。- 4月30日

ゆか
実家に帰っても根本的な解決になりませんよ😢
まずは何がなんでも話し合わないと!
-
まりな
耐えきれなくって実家に帰ってしまいました。。
一度お互いちゃんと考えてどう思っているのか整理して、GW中には話を纏めたいと思います!
ありがとうございます(TT)- 4月30日

◯
妊娠おめでとうございます😊✨
妊娠、2人で望んでしたのではないのですか?😞とりあえず2人でお互いの親に挨拶しに行けば話少しずつ進むのではないかな?と思います。産前にに式はするのか?籍入れだけ先にするのか?とかお互いの親も聞いてくると思いますよ😄
それか、彼氏さんに産んでいいんだよね?とそこだけでもハッキリと聞いたらどうですか?
-
まりな
妊娠したって事、相手が未だに親に伝えて居なくって。。挨拶するならGW中の方が休みが合うよ!って話したんですが、それも相手がふわふわさせて会話が終わってしまいました。
私もめげずに話を続ければ良かったんですが、こうゆう話ちゃんと話してくれなくって私が折れてしまいました。
もう一度きちんと話してみます!- 4月30日

みこと
始めての妊娠とこれからの入籍で
焦りや不安のお気持ち分かります>_<
その様子だと彼も彼なりにいろいろ考えてはいるが急の妊娠で少し戸惑っているのではないでしょうか?
まして結婚前となると男性はビックリどうしようというのが本音なのでは?
妊娠により女性は体も心も変わります。泣きたい気持ちや意味のない不安に襲われたり。
彼は旦那の立場ではない以上、それを受け止める覚悟もまだ無いかと思いますので部屋を出ていったというところを考えると急かされたり追い詰められると1人になりたい、その場から離れて落ち着きたいという気持ちが強い方なのかな?と思います。
今、彼と一緒にいてもお互い
結婚して!
まだ分からない!
の平行線を辿るかと思うので実家に帰って
ゆっくり考えみてと彼を1人にさせてあげてはどうでしょう?
まりなさんも少しリラックスできる実家にいた方が冷静に電話やメールで話が出来るかもしれませんよ^ ^
-
まりな
考えているんですかね。。
全然伝わってこなくって(TT)
確かに不安だ!!とは言っていました。
さっき実家に帰って私も冷静に考えようと思います。。
ありがとうございます!!- 4月30日

あーか
私もデキ婚だったので初めて打ち明ける時とか悩みましたo(>_<*)o
男の人はきっと泣いたりヒステリーになるとそれこそ本当に思ってることが言えなくなったり、どうしたらいいのか分からなくなってしまうと思うので、なるべく冷静に。
自分の産みたい、結婚したい!って気持ちはひとまずおいておいて、彼の本当の気持ちを打ち明けてもらえるようにするのがいいと思います。
その気持ちを聞いてからどうするのかって決めて行ったほうがいいと思います。

とろろ
先ずは、妊娠おめでとうございます^^
キツい言葉かもしれませんが、彼氏さんの結婚に対しての「一応する」って何なのでしょうかね?
先の話を進めない辺り、現実に直面したくないのかと思います。
一週間じゃ考えられないって何を考えるのでしょうか?
父親になろうとする意志を感じられません。
彼がグダグダしている間も赤ちゃんは毎日少しずつ大きくなっていきます。
今ご実家に帰ったら、今後何かある度に実家に帰ってしまう癖がついたりしませんか?
それでも、やっぱり辛かったらご実家に帰られて心落ち着かせるのもいいのかなぁ、、
頼れる実家があることはいいことだと思います^^
本来なら妊娠して幸せな気持ちになる時なのに辛いかと思います。
きちんと話し合いどうか、素敵な家庭を築き、元気な赤ちゃんに会えますように。
ちゃんとした回答じゃなくてごめんなさい(>_<)

いっちゃん
相手がどう思うかって比重は大きいと思うけど、自分はどう考えますか?親が味方になるかならないかは家庭によりますが、一度親に相談してみるとか。年齢もあるだろけど、その前に自分の気持ちとして彼がいなければ産もうと思わないのか…女の人の方が具体的に考えたり、お腹で子どもが育つことを考えると焦ってしまうし、もしも中絶するなら時間も限られてるから色々考えちゃいますよね。

れんれん
実家に帰っても何も解決しないと思います。
彼氏さんも結婚はまだ先と考えていたのに、いきなり子供が出来てパニックになってるんではないですか?
2人が望んで作った子供じゃないんですか?
そんなつもりじゃなかったでは済まされませんが、彼氏さんがそのつもりなかったのに急に父親になれ、なんか難しいですし一度冷静に考える時間あげたらいいと思います。
話し合いをしないことには前には進まないし、これからどうしていくのかをきちんと考えてもらえたらいいですね。

ぼちゃん
ちょっと厳しい意見かもしれませんが、客観的に言います💦
はっきりしてほしい、というのは、正直まりなさんのわがままというか、一方的な気持ちじゃないでしょうか?
いつ入籍する、どんな段取りで進めて行くとかってことを1週間じゃ彼も決められないんじゃないでしょうか。
少しずつ、籍を入れるならまず親に挨拶に行く?いつ行く?どっちの親から行こうか?とか具体的に決めて行ったらどうでしょうか?
全部決めて決めてで、決めてもらえないと怒ってる感じで彼も逃げ出したくなっちゃうのかなぁと思います💦

サスケママちゃん
まずは、おめでとうございます㊗️
彼氏さん、急な事でパニックなんでしょうね。
とりあえずは、結婚するってなったのなら、いつ入籍するよりも、まずはお互いのご両親にご挨拶と報告ですね。
そうする事で、いつ入籍するとか、結婚式をどうするって事が具体的に決まってくるのでないでしょうか😊⁉️
多分彼氏さんは、どこから手をつけて良いかもわからないんだと思うし、まりなさんも急な事でその間にも赤ちゃんは日々成長するしで焦っていると思うので、まずは親に報告しようって、彼氏さんに優しく声を掛けてみてあげて下さい😊
男の人は赤ちゃんが生まれてきて接していくうちにパパになっていくので、少し多めに見てあげて下さいね❗️

きび砂糖
避妊していてできてしまったんですか?
それとも、作る気があって避妊しなかったのか…
赤ちゃんできてしまったので
彼にはしっかりして欲しいですね。

退会ユーザー
おめでとうございます👶
それは不安になっちゃいますし実家に帰りたくなります😥私はまりなさんは全然わがままでないと思います。子供ができました、結婚しますかしませんか?っていうのはごく普通の流れです。相手がおいくつかは分かりませんが、結婚してもしなくても、順番が逆になった以上はやめに自分の親、相手のご両親に報告挨拶するのが筋ですよ。不安で動揺してるのは彼だけでなくまりなさんもだと思いますしね😅でも正直そこまで責任感のない男少しこの先不安ですね。
まりな
本当にそうですね…出産は待ってないんだと伝えたんですが、朝起きても会話すら無かったので耐えられず実家に帰ってしまいました。。
母親になる私も今日よく考えたいと思います。