![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の出産後、里帰りをしないで家事や子育てをしている方に質問です。体の疲れや悪露の状況は大丈夫でしょうか?後々の体調に影響はありますか?
2人目を6月末に出産予定です。
1人目は産後1ヶ月実家に里帰りしましたが
2人目は里帰りもせず、手伝いにも来て貰わない予定です。
2人目里帰りせず退院直後から家事をして、上の子を保育園に預けている方に質問です!
やはり体は休まらなかったですか?
悪露が長引いたりはしなかったですか?
里帰りしなかったら後々ガタが一気にくるとよく聞くので気になりました😅
よろしくお願いします!
- mama
コメント
![しょう&ゆうちゃん@ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょう&ゆうちゃん@ママ
下の子出産後1週間だけ実母に手伝いにきてもらいましたが、それ以降は家事・保育園の送り迎えは普通にしてました。悪露は長引いたりしてないですが、体は休まらなかったですね😱
![ars](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ars
うちは一人目は里帰りをしましたが
里帰り先が仕事をしてたので結果家事とかをあたしがしてることに気づいて
2週間で帰宅しました!!
二人目は早産だったので帰りませんでした。
毎日NICUにも通わないといけなかったし、家のことも普通にしてました。
3人目も返りませんが
たぶんどーにかなります!
てか、とくになんかあったりはなかったです!
更年期になると出るとか言いますが
今のところはよくわかりません😁
-
mama
回答ありがとうございます!
里帰りしないで上の子いながら毎日病院へ通うのもかなり大変ですね(´._.`)💦
お疲れ様でした😭
私もなるようになるか〜と考えてますが歳いったときが怖いです😅🙌w- 4月30日
![鼻子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鼻子
家事は最低限、洗濯物や新生児の周りだけ綺麗にしてあとは昼夜問わず睡眠を優先してました😂
上の子は退院後1週間は休ませましたが、翌週は下の子を新生児からokの抱っこ紐で頭〜顔を十分息ができるくるいにハンカチ等でカバーして送り迎えしてました💦
料理も基本手抜き、買い物はネットスーパーか仕事帰りの旦那におつかいに行かせ、気が乗らない時は出前or仕事帰りの旦那に何か出来合いのものを買わせてました。
産後1ヶ月ちょいはお金をかけて自分の体力回復に専念してましたよ。
産前、妊娠前のようにいきなりガッツリ主婦やらなくていいですよ!💦
-
mama
回答ありがとうございます!
退院後1週間は保育園お休みしたんですね!私もそうしようかな(*_*)
上の子が今月から保育園に行きだしたばかりで6月だとちょうど慣れた頃かと思うので休ませない方がいいのかな〜と考えてました💦
新生児を保育園に連れて行くのはちょっと抵抗ありますよね😅かといってどうにもできませんが(笑)私もがっつりカバーして行こうと思います😂!
最低限の洗濯や洗い物だけやります!旦那の帰りが遅めでご飯は頼めそうにないので少しの間、上の子と旦那には冷食やお惣菜などで我慢してもらいます😭- 4月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
里帰りしなかったです!
上の子の保育園の送り迎え時は、私がしました😉💦
その間、義母や旦那が夜勤の時に下の子を見ててもらいました。
悪露は長引かなかったですが、全く休まらなかったです(´・ω・`)
年老いてからガタが来そうですよね…😢
更年期とか…。
-
mama
回答ありがとうございます!
送り迎えの時だけ見ててくれる人がいるといいのですが、旦那が朝早いので新生児連れて送り迎えする予定です(*_*)
更年期よく聞きますよね・・💦💦
1人目の里帰りしてた時でさえ大変だと思っていましたが、上の子がいて更に里帰りしないとなるとかなり大変ですよね😱
後々体にどう響くかは分かりませんが恐怖ですよね😨💦- 4月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人目は里帰りせず、産後2日で退院しました。
(あと2日は助産師が訪問してくれました)
もちろん休まらず、保育園の送り迎えから家事育児で悪露は2か月続きました。
私の友人はそれで子宮脱になり大変でした。
骨盤はガタガタで、未だに上を向いて眠れません😭
-
mama
回答ありがとうございます!
産後2日で退院ですか!?
考えただけでもしんどいです😭
休まるわけないですよね💦
上の子1人見てるだけでも大変だと思うのにここに新生児となると・・ww
産後のケアで骨盤矯正など義務化にならないかな〜😂💦
寝る時は横向きですか?整体とかに行かないと治らない感じですか?- 4月30日
-
ママリ
上の子が可哀想だったので、2日で退院しましたが心底後悔しました(笑)
ほんとです!私は4月から復職でしたので結局、骨盤矯正にも通えず😭😭
家でも骨盤体操とかしましたが、全く良くならず😭- 4月30日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
一人目の時旦那の手助けもなく退院して即家事でした。
悪露は1ヶ月くらい続きました。
3ヶ月の時には、両手首腱鞘炎で皿洗い、お箸持つことができなくなりました。
いまは左手首、両肘、両膝腱鞘炎といわれぼろぼろですが笑笑
子供の抱っこは痛み我慢で頑張りました。
同じようになるかわかりませんが、そこに上の子一人居るとなると、、、
-
mama
回答ありがとうございます!
お箸が持てないって重症ですね😨💦
お箸が持てない痛みで子供を抱っこするってすごい根性がいりますね!
大丈夫ですか😭?
抱っこしないでお世話はできないですもんね😭
ちょうど今、上の子が赤ちゃん返りとイヤイヤ期で抱っこの時期なのでそうなった時のことを考えるとゾッとします😱💦- 4月30日
mama
回答ありがとうございます!
やはりそうですよね(*_*)
里帰りしたいのですが、実家も仕事をしているし、上の子が今月から保育園に入ったばかりだしで💦
更年期が怖いです😅w