 
      
      最近の暑さで、一歳の子供の手作りお弁当を新幹線内に2時間置くことに悩んでいます。保冷剤をたくさん入れれば大丈夫でしょうか?前日に作って冷やしておき、当日の朝保冷剤を入れて持って行くのがbestでしょうか?対策やお勧めメニューを教えてください。
一歳になったばかりでですが、最近暑いので手作りのお弁当をもって出掛けていいのか悩んでいます。
外には置いておかず、新幹線内に2時間ほどおいておきます。
保冷剤をたくさん入れれば大丈夫ですかね?
対策やこんなメニューがお勧め等ありましたら教えて下さい☺
また、前日に作って冷やしておき、当日の朝保冷剤をいれて出掛けるのがbestですか?
お弁当に関してたくさんのコメントお待ちしています。
よろしくお願いします🙏
- あかさん(8歳)
コメント
 
            マリー
お弁当は、朝はしっかり熱を入れて冷ましてからお弁当箱に入れたほうがいいみたいですよ。保冷バッグにいれると安心ですけどね♪
 
            mimo
怖いですよね。大人の分は大丈夫だろ!って思えるんですがなかなか子供の分は。。
前日の夜作って冷やしてというのは
前に何かでよくない、とあってからはやめてます。
当日作ってさまして保冷剤いれてます。
またお弁当内につめたいものと温かいものを同時に詰めるのもやめてます。
あとは気持ちですが梅干しをのせたり菌のシートのをのせたりしてます。
- 
                                    あかさん そうなんですよ! 
 大人のは気にしませんが笑
 子供のものは心配になります😭
 前日に作って冷やすのは駄目なんですね☺
 梅干いいですね!
 いまの時期でも持って行かれてますか?- 4月30日
 
 
            ぴぃ
対策というか…
保冷剤だと、帰りに荷物になるのがイヤなので…笑(;´∀`)
コンビニやスーパーに売ってる、
500mlの冷凍されてるお茶やスポーツドリンクを保冷剤代わりに入れてますよ~♪
溶けたら飲めるので~一石二鳥♪
最近暖かくなってきたから、あっという間に保冷剤溶けるだろうし…
- 
                                    あかさん ありがとうございます🙏 
 それいいですね!
 ただでさえ荷物が多いから少しでも減らしたいですもんね!
 持っていくときはそうします☺- 4月30日
 
- 
                                    ぴぃ 今から暑くなる季節は 
 どこのコンビニでも売ってると思いますよ~♪
 少しだけ割高に思うかもしれないけど、その時だけだし!
 オススメです♪(*^^*)- 4月30日
 
- 
                                    あかさん そうですよね☺ 
 ありがとうございます🙏- 4月30日
 
 
            みの
手作りのお弁当を持っていく時はフードジャーに入れています。液漏れしないし、保温できるから痛まないしあったかいままあげられるし。
ただ、旅行の時は極力荷物を減らしたいのでBFにして捨てられるようにしてます。
- 
                                    あかさん ありがとうございます🙏 
 フードジャーってスープとかを入れるやつですかね?
 ベビーフードをあげたいんですが、あまり好きじゃないみたいで半分くらいしか食べないんですよ😭- 4月30日
 
- 
                                    みの そうです。景品でもらってちょうどよかったので^ ^ただ固形物が入れられない、うどんとか丼とか一品になってしまうというデメリットはあります😅 - 4月30日
 
- 
                                    あかさん おにぎりとか別に持っていけば良さそうですね☺ 
 ありがとうございます🙏- 4月30日
 
 
   
  
あかさん
そうなんですね!
朝つくって一度冷まして保冷剤をいれた方がいいんですね☺
今の時期でも持っていったりしますか?
マリー
今日炒飯かなんか作って出かける予定です。1歳のレトルトご飯食べないし、出かける場所がマクドとかしかないのであげるものがないんです。保育園でも月何回かお弁当でそうやって持って行ってますよ!
あかさん
うちの子もベビーフードをあまり食べなくて😭😭
きちんと対策すれば大丈夫ですかね!
ありがとうございます🙏