※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MN.なっち
家族・旦那

認知症の症状が出てきた義祖父に関わりたくないって気持ち、分かっても…

認知症の症状が出てきた義祖父に関わりたくないって気持ち、分かってもらえないのかな。
同居してるから100%関係を断つのは(理想だけど)無理だとして、義祖父に対してなにもしたくない。
一緒に住んで2年、情なんか全くなくて、むしろトラブルばっかりで嫌になってたのに、認知症発症の疑いでノックアウトだよ。義祖父への優しさや気づかいを求めてくる義母にも関わりたくないよ。
この気持ち、夫からしたら「優しくない」「思いやりがない」らしい。

好きだった仕事辞めて、夫の夢を叶えるために友達もいない土地で同居したのは優しさじゃなかったんだ。夫の仕事が忙しくて育児手伝ってもらえなくても、夫婦の時間や会話が少なくなっても、仕事頑張ってるからと思って文句言わずに頑張ってきたのは思いやりじゃなかったんだ。

この連休、せっかく家族で過ごせるのに今どん底に落ちてます。
同居で頑張ってる先輩方。
乗り切り方教えてください。

コメント

   こころ

大変ですね。私は同居してるわけではないですが、子供の頃認知症の祖母とすんでいました。体は元気だから動き回るけど程度は中くらい。色々家族も困ったしご近所にも迷惑をかけたり恥ずかしい思いをさせられました😣こどもだったけど正直大嫌いで亡くなる何年か前からは話しかけすらしませんでした。
今となっては病気のせいと頭の中では理解して申し訳なかったとはおもいますが、当事者は大変です。嫌だと思うことは当然だと思います。ましてや血の繋がりはない同居の義祖父ですし。
義家族との同居だけでも相当なストレスですよね。


最後から二段目の段落に書いたことそのまま旦那さんに伝えてみてはどうですか?あなたが逆の立場だったらどう思うのか。

  • MN.なっち

    MN.なっち

    お返事ありがとうごさいます。
    血の繋がった家族でも嫌な気持ちになったと聞いて、少し心が軽くなった気がします。
    まずは夫と面と向かって話すより機会を持ちたいと思います!

    • 5月4日
kashio

介護施設で看護師をしている者です😁
日々の育児や家事お疲れ様です😭
認知症は人によっても症状が様々です。私は仕事だからと割り切って対応できますが、身内や一緒に住んでいる家族はショックだったり、家族だからこそ症状に対して怒りを感じたりする事が多いです😫
旦那さんにとっては実のお祖父さんですから少なからずともショックや残念な気持ちがあられるのかと思います。その為投稿者様に対して思いやりがないと言われたのかもしれません。
しかし投稿者様にとっては実のお祖父さんではないので、客観的に嫌になるお気持ち分かります!
おかしい事じゃ無いと思います🤗
役に立たないコメントですが、頑張ってくださいね😊

  • MN.なっち

    MN.なっち

    お返事ありがとうごさいます!
    夫は元気だった時の義祖父の姿を知っているので、 今の姿にかなりショックを受けているようです…
    役に立たないコメントなんて事ないです!とても励まされました!ありがとうございます!!

    • 5月4日
Mackey

認知症は人によって様々でしょうから、大変ですよね…

どんなことを要求されるんですか?介護全般でしょうか?そのあたりは簡単には出来ませんよね…

ご家族にとってみれば、大切な家族の介護を一生懸命にやってあげたいと思われていると思います。そして、MN.なっちさんもお嫁に来た立場とはいえ、家族の一員と思われてるんでしょうね。

私なら…旦那さんの家族なので、そこは割り切って介護するのではないかなと思います…

  • MN.なっち

    MN.なっち

    お返事ありがとうごさいます。
    直接身体に触るような事(トイレ介助等)はないと思います。ですが、割り切れるまで相当時間がかかると思います。
    家族の一員って言葉が、今の私に重くのしかかる辛い言葉になっています…

    • 5月4日
  • Mackey

    Mackey


    そうですよね😭受け入れるというハードルは高いかもしれませんね…

    実は私の祖父がアルツハイマー型の認知症でした。それまで私は1年に1度、会うかどうかでした。5年前に亡くなったのですが、その時にうちの父(長男)や母以外は全く介護をせず、両親ともに仕事をしていたので仕方なく施設に入ってもらったんです。

    うちの両親は週に2〜3日は介護施設に通って、昼食を共にしたり、洗濯をしたりしていたのですが、祖父の兄弟、長女やその家族、誰も来ませんでした😭💦

    私も月に2度しか行けなかったのですが、自宅にもおれず、家族に会いたいと言っていても会いに来てくれず、最後の時に駆けつけたのはうちの家族だけ。誰か看取ってくれる人がいるだけでも幸せかなと思いましたが。それに家族に会いたいと言っても、誰のことも覚えていなかったんですけどね。

    うちの祖父の認知症は本当に子供のようで。ワガママ言うし、気に入らないと暴れるし、怒鳴るし、下手すると叩かれる…😓一緒にいても2歳のイヤイヤ期の子供がそのまま大きな身体のおじいちゃんになったようでした。でも時折見せる笑顔も子供のようで。でも確かにそれは、私の実父の父親なので、義理の父の親ではまた違うのかもしれませんね。

    MN.なっちさんも知らない土地で、しかも同居で、だいぶ我慢されてきたんですもんね。私も今は平和な日々ですが…義理の家には旦那の働けない男兄弟が2人おり、近い将来その2人をうちが面倒みることになります。やはり血の繋がりのない人のお世話は気持ちの整理が一番大変ですよね…。辛いことを言ってしまって、すみませんでした😢

    • 5月6日
  • MN.なっち

    MN.なっち

    お返事ありがとうございます。
    沢山書いて頂いて、とても嬉しいです。
    今は義祖父が入院しているのでゆっくり考える時間があるのですが、やっぱりどう考え直しても難しいのには変わりないです…
    もっと家族と腹を割って話したいけど……この問題は難しい!!!

    • 5月10日