
コメント

椎茸
はぢめまして︎︎☺︎
3人の子供を育てるシンママです\✩/
あたしは、正社員で家賃補助と扶養手当もついて手取り20万ほどです。
家賃が56,000円
あたしの生命保険、子供の医療保険、車の保険、学資保険、あたしの年金で6万
保育園や小学校の雑費
子供たちの出生体重貯金、食費
などでどーにか生活出来てます\( ˆoˆ )/

みーま
子供たちの父親同じだけど訳合って長男3歳までシングルで育ててて、去年離婚したので通算シングルマザー歴四年目ですwww
うちは長男6ヶ月から県営住宅に引っ越せたので
家賃18000円
光熱水費計22000円
国保3人で3500円位
学費や保育園、オムツや洋服代等の子供費が25000円程度
食費3万
携帯通信料一万
雑費5000円
車関係3万円
で15万程度です。
収入が14〜16万、児童手当や児童扶養手当と養育費が月75000円程で、そちらは基本学資保険と生命保険料の引き落としにまわしています。
けして余裕があるとは言えないですが調整しつつ黒字キープしてますよー(汗)
-
まーま
ご回答ありがとうございます!
県営住宅はお家賃やすいんですね!
節約とかってしてますか?
水道光熱費とか食費おやすいですね!
お子さんお熱だしたときはお仕事ってお休みしてますか?
誰かに預けてお仕事いってますか?
質問しちゃってすみません😣💦⤵️- 4月30日
-
みーま
県営は物件にもよるけど基本安いですよー。ペット駄目、近隣住民も曲者多いですが、まぁ私の棟は平和ですwww
節約は残り湯洗濯とか買い物特売品とか、仕事帰りにスーパーで半額のお肉お魚買って帰るとかですかねー。小1の長男大人並みに食べるし、月1〜2は外食することもあるので食費は一日予算1000円以内、余りで外食ッて感じにしてます。
うちは預けれる人いないので保育園行けなきゃお仕事お休みします。余り休まなくてすむよう体調崩すとすぐ病院行っちゃうので小児科内科はお友達ですねーw
母子だと大人も医療費申請すれば戻ってくるので私も早めに受診したりしてます。頼れる人がいない環境で悪化するほど厄介なことはないですからねー。- 4月30日

まーま
うちの近所の県営とか市営は外人さんがすごく多く治安がわるいですよ😣
やりくりお上手なんですね!
1日1000円以内ってきめてやるんですか…
私もやってみます!
母子の家族は病院代かからないから助かりますよね🙂
でも下のお子さんまだ小さいからよく風邪引きそうですね😓
あまり休むのもお金に関係してくるから困りますよね😓

みーま
うちの県営も外人さん多いですよ。中国人3割老人4割ってかんじかも。
外人さんでも一人ひとり違うし、まぁ迷惑な方多いのは事実ですが。。家賃のやすさにはかてませんww
休むとほんと給料かわるので、休みすぎた!とおもったら私の買い物スルーしたり、子供の洋服費とかけずってます。ぎりぎりイケるかなーってときは保育園おくって、無理なときは無理なので諦めてスキルアップの為の勉強しています。
-
まーま
どこも外人さんとか老人おおいんですね😓
治安がわるいしうるさいしで
家賃安いのはいいなーとおもうけど
すこし不安が😣
みーまさんは正社員さんですか?- 4月30日
-
みーま
おおいですねー。所得限度額も決まってますしねー
うちはそれでも、隣人関係気を使いつつも概ね良好だし、小学校中学校徒歩五分、子供達も一定数いて団地の真ん中に公園あるので安アパートよりは良かったなーと思ってます。
正社員でしたが育休明け期に、4月末で退職しパート探し中です。飲食経験もあり、ヘルパー資格と経験、FP3級、普通免許あるのでとりあえず仕事には困らないですが、前進あるのみなので!- 4月30日

ma♡
市営は、母が母子家庭だったので住んでましたがお年寄りや変わり者の夫婦とかばかりで嫌でした💦
私も今シングルで娘育てていて市営のが家賃安いし・・・と思ったけど、希望地域の所がやはり変わり者や子供にどなるなどひどいと聞いたので普通のマンションに住んでいます💦
手取り12万ほどで扶養手当とあわせて生活しています。
児童手当と養育費は、娘の将来のために貯金しています!
-
まーま
ご回答ありがとうございます!
やっぱ変な人がいるところにすむのは怖いですよね😓
引っ越しなんてすぐできる訳でもないですし😓
収入と扶養手当てで生活に余裕はありますか?
家賃とか食費いくらくらいで生活されてますか?
細かく聞いちゃってすみません😣💦⤵️
近いうちに離婚する予定で
いくらなら生活できるのかしりたくて😓💧- 4月30日
-
ma♡
娘になにかあっても嫌なので変な人がいるところは嫌ですね😭近くに知り合いがいたので色々と聞けましたが、入居しなきゃどんな人がいるとかわかりませんからね💦
贅沢はできないですけど、普通の生活はできてます(笑)
家賃45000円
光熱費20000円
保険等35000円
ガソリン代10000円
食費30000円
で、生活してます。大体扶養手当と合わせて月16万ぐらいであまったら貯金と娘の服を買ってあげてます!- 4月30日
-
まーま
入居して変な人がいてもすぐには引っ越しできないですしね😓
いろいろ情報を得てからすむ方がいいですね!
お子さん保育園とかはいってないですか?
みなさん食費やすいですね!
やりくり上手なかた多くて素晴らしい!- 4月30日
-
ma♡
引っ越し代も何十万って必要になりますから、なかなかすぐ!とは行かないですからね💦
保育園行ってます!母子家庭と所得が低いので、保育園料は無料です!
食費は、セールの日に安いものをまとめて買ったり作り置きをして冷凍したりしてます😆- 4月30日
まーま
ご回答ありがとうございます!
お子さん3人もいて一人で育ててるなんてすごいですね😓
やっぱ大変ですよね?
食費っていくらくらいかかってますか?
車って乗られてますか?
質問しちゃってすみません😣💦⤵️
まーま
車の保険って書いてありますね😓
ってことは車のってますよね!
すみません😣💦⤵️
維持費とかってけっこーかかりますか?
椎茸
食費は2万円~2万5千ですかね?︎︎☺︎
車はガソリン代が月に1万いかないくらいです💦
車検や車税の時期は、貯金から出したりしてるので
貯金も余裕ないですね😭
まーま
四人分の食費なのに安いんですね!
やりくり上手なんですね🙂
ガソリン代より
車検や税金がきついですよね😓
答えずらかったらスルーしてもらって大丈夫なのですが
養育費とか母子手当て含めての
収入20万ですか?
仕事の収入だけで20万ですか?
質問ばっかすみません😣💦⤵️
椎茸
下の子はまーまさんとこと同じ2ヶ月で混合なので今はミルク代もかかって、、
食費はおかずの種類1種類の時とかありますよw安く安くでしてます( *ˊᗜˋ* )
養育費はもらってなくて😭
母子手当は額少なめです、、それは使わず貯金して車検代などに充てるよーにしてはいるけど何かと出費が、、、今年は2番目のランドセル買わないといけなくて、、、( ´・ω・`)
給料が20万です!今は育休中なので給料もなく、、貯金が底をつきますね💦育児休業給付金いつ入るかソワソワしてます。
まーま
安くできるってすばらしいです😏
お子さん多いといろいろ出費ありますね😓
保育園入るのにもいろいろ揃えなきゃですし
小学校はランドセル、中学校は制服買わなきゃとかどんどんお金いりますよね😓
私は旦那のモラハラがひどくて
子ども保育園入れれるくらいになったら離婚する予定でいますが
自分一人で育てていけるのか自信がないです😣
椎茸
最近、上の子達が食欲と旺盛で食費の予算をあげないとなーと悩みは尽きませんね笑
それに上の子達は3学年差なので中学と高校入学が一緒、、、今から少しでも貯めないとなーと焦ってます。
モラハラ、、、有り得ない😭亭主関白なんですか??うちは女関係ですね💦
あたし実家で県外やし、頼れる人が居ないけどどーにかやってけてますよ💕子供のために、、、と悩んで我慢してたけど、母親がニコニコしてることが子供にとって1番幸せなんだよ。と周りに言われて、、決意できました🤪