
コメント

ひい
不妊治療で妊娠しました。
たしかに義務感にもなったしイライラしてたくさん泣いたりしました。旦那ともたくさん言い合いしました。
でも大変な思いしてもいいから赤ちゃんが欲しかったので迷わず病院にいきました。自然には妊娠が難しいなら、誰かの手を借りなければ赤ちゃんは授かれないと思いました☺️
病院に行く前に旦那とは話しました。旦那も私も赤ちゃんがいない人生は考えられなかったので大変でもがんばりたいとなりました。

こにん
病院いくのは初めてですか?
私は不妊専門ではありますが、タイミングだけで、今のところ特に治療している感はないですよ?
とりあえず、検査や自分の体がどんなか調べてみるのも良いかもですね☺️
私は不妊治療とは言わず、確か…妊活数ヶ月でしたが、意外と出来なかったので病院行ってみると軽い感じで言ったような気がします!
-
みきち
そうです、初めてなんです。旦那は私が病院にいくというとすごく心配してくるので言い出しにくいところもあります。でもサラッといってみます!
- 5月8日

雷注意
治療は黙って始めるものではないと思いますよ。
夫婦で足並み揃えなきゃ難しいです。
私は話し合ったというよりは「なかなかうまくいかないし、ちょっと相談してくるわ〜」って感じでかるーく伝えて始めました。
深刻になると、余計に力が入ってしまうのではないでしょうか?
最初は「基礎体温見てもらって、変なとこないか聞いてくるね!」ぐらいのノリで良いんじゃないかなぁ〜と思います。
最初の最初は治療ってほどのこともしませんしね。
-
みきち
旦那は私が病院に行くというと心配するようで、なかなか言いづらいところもありますが、サラッと言ってみようと思います!!
- 5月8日

はる
私は話し合ってから病院に通い始めました。
確かに男の人は案外デリケートですよね。
うちの主人はタイミング法がプレッシャーになり、うまくできなくなってしまいました😣
私もそんな主人にイライラ。
結果、我が家は人工授精で妊娠に至りました。
不妊治療するのであれば、どの段階までするのか、いつまでするのか…ある程度話し合っておいた方がいいと思います。
ちなみにうちの場合は人工授精でダメなら体外受精などそれ以上のステップアップは諦めて、夫婦だけの人生を考えようと決めていました。
-
みきち
男の人って、女性の体のしくみをよくわからないのか特にうちの旦那はデリケートになりやすそうなところがあり心配です。今度きちんとお話してみます!
- 5月8日

ざくろ
不妊治療して授かりました。
我が家は夫の方が治療に積極的でした。
きちんと話をしてから病院に行って、病院に行くたびに夫と話をしましたし、何度も一緒に通い、辛い時は夫の前で泣きました。
私はきちんと話して足並み揃えて夫婦一緒にが一番いいと思います😊
-
みきち
2人で乗り越えたときの喜びって何倍にもなるんだろうなと思います。泣く程悲しいですよね。でも私1人じゃないと思って頑張ります!
- 5月8日

ワンタン麺
不妊治療して授かりましたよ。もともと二人で子供が欲しいと話をして夫が喘息待ちでステロイドを服用していた為自信がなかったそうです。半年ほど経って二人で話し合って検査だけでもしてもらおうかーと軽い気持ちで病院デビューしました。初心は二人で行きましたよ。
一人だけで治療はできません、夫婦でフォローしあっての治療です。
旦那様に1年経つし検査だけでもしない?とお声をかけて見てはいかがでしょうか?
-
ぴー
突然すみません。
私の旦那もステロイド服用しています。喘息のためです。
妊活と関係ありますか?- 4月30日
-
ワンタン麺
ステロイドはやはり何かしら精子への負担はあると思いますよ。うちの旦那は小児喘息から一度治り大人になり再発しました。
ただ知り合いの旦那様も喘息ですが自然にお子さんを3人授かってます。やはり人それぞれだとは思いますがうちでは義理の弟さんも自然にできたので遺伝的なものはなく喘息しか思い当たりませんでした。私は卵管造影や子宮鏡検査共に受けましたが問題なく毎月排卵も生理周期も安定してます。
一度検査だけでも行くことをお勧めしますよ!それで原因結果がわかれば前向きになりますし(❁´ω`❁)- 4月30日
-
みきち
以前私が婦人系の手術をしたこと、そして年齢も私が上なこともあり勝手に原因は自分だと考えていました。でも確定ではないし、むしろ旦那だとしたら1人で頑張ってても意味ないですもんね!
- 5月8日

退会ユーザー
不妊治療専門の病院に通院中です。
私は5ヶ月程自分でタイミングとりましたが妊娠しなかったので、検査するだけしてみようと思う!何か問題あるなら早くわかった方が良いんだし!と主人に伝えて病院に行きました。
話し辛いのであれば、最初から通院を前提にではなくて、とりあえず検査してみるね!という感じで伝えてみてはどうでしょうか?
結局病院に行ったら、旦那さまも検査した方がいいですよと言われる思うので、あとから、実は病院に行ったんだけど…と伝えるよりは先に話しておいた方が良いと思いますよ(^^)
-
みきち
確かに後から言うより、先に伝えてたほうが結果も話しやすいですね!
まずは話し合いからスタートしてみます!- 5月8日

ゆりちゃんママ
不妊治療は夫婦で行うものです
風疹の抗体検査とお互いのセルフチェックしに行こうね
って、言うのはどうでしょう
-
みきち
なるほど!そう言う伝え方もあるんですね!色々と1人で考えすぎて、訳わかんなくなってきてしまってました。。
- 5月8日

am
私は最初は言わずに1人だけ、とりあえず検査しようと思い病院行きました!!
ホルモンの値で引っかかり薬を飲むことになったので、そこで初めて伝えました。
そのあと旦那にも検査を受けてもらいました!
検査一通り終わり、タイミング法になった時、病院で言われた排卵日など伝えて、タイミング取るようにしてたんですが、
妊娠した時は、妊活に疲れたってのもあり、排卵日を旦那に伝えずに過ごした時でした💦
排卵日など伝えてこの日にタイング取ろうね!みたいなやり方は最初はよくても、だんだんストレスに感じてくるかもしれません😭病院の経過を逐一報告せず、軽く言う感じでもいいのかな。とおもいます💦
-
みきち
ストレスになってしまってたって言う事でしょうか?確かに仕事でもストレス、家でもストレス、妊活でもストレスです。。
うちの旦那も意外と気がちっちゃいのでお互いストレスにならないよう、なんとか考えてみます!- 5月8日

るるー
私は本格的な不妊治療はしてないのですが、
漢方治療から始めました!
でもどんな事にせよお金がかかる事なので旦那さんと話し合って始めました。
最近は不妊の原因も半分くらいは男性側だと聞きますので、ぜひ旦那さんも検査されたらいいかと思います!
が、ストレートに言うと男性って本当にびびってイヤがるので、「病院、怖いから付いてきてくれない?」って付き添いを頼んで、病院で「男性も検査した方がいいですか?」と聞くとかどうでしょう?
多分先生は「もちろんした方がいい」と言ってくれると思いますので、逃す隙を与えないって方法です(^◇^;)
あまり答えになってませんが、、、
-
みきち
一歩先をいく戦略家ですね!その方法してみようと思います!あとは病院の診療時間が2人で行けるか、どこならいいかも考えてみますれ
- 5月8日

みきち
皆様沢山のコメント、アドバイスありがとうございます!!今月中に一度病院に行ってみます。本当にありがとうございました!
みきち
ももさんも沢山頑張って沢山辛い思いもされたんですね。確かに1人ではできない事ですもんね!
ももさんが妊娠発覚したとき、旦那様すっごく嬉しかったでしょうね!おめでとうございます(^^)