
義母と義姉が沖縄旅行中。義母と義姉は麻疹の予防接種を受けているが、息子はしていない。初節句のお祝いを延期すべきか悩んでいる。どうすればいいか。
カテ違いでしたらすみません。
昨日から義母と義姉が沖縄旅行に行っています。麻疹が流行ってますが、もう申し込んでるから行く!と言い出発4日前に麻疹の予防接種を受けていました。(義母は日本人ではないのでおそらく以前に予防接種は受けていません。義姉は2回接種世代です。)
自己責任で旅行に行かれているのでとやかく言いませんが、2人が戻って来てから息子の初節句があります。戻ってきて3日後に初節句のお祝いをする予定ですが、息子は麻疹の予防接種を受けていません。義母と義姉が予防接種を受けているからと言って罹らないわけではないですよね…。
お祝いを延期したいと言えば神経質過ぎますか?主人は「大丈夫でしょ。気にしすぎ」と言います😢万が一なにかあった時を考えると来てもらいたくない会いたくないと思う私が気にしすぎですか😢?
皆さんだったらどうされますか?
- おまめ(5歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

MAO
わたしもきにすると思います。延期したいというと思います。
けど、うちの旦那も義母も神経質になりすぎ、というと思います。
万が一かかって重症化したら、、、ってところまで考えますよね、、、
けど多分旦那や昔の人間の義母とかにはここまでの気持ちってわからないんだと思います。

m@
私も同じこと考えます!!
もしも、、と考えたら怖いですもんね😭
-
おまめ
コメントありがとうございます!
そうですよね😢!取り返しのつかないことになってからでは遅いのできっぱり言おうと思います!- 4月29日

りんご
麻疹の予防接種、受けたとしても抗体ができるまでには約1ヶ月は掛かりますよね?
出発の4日前は…ちょっと遅かったかなぁと思います💦
万が一感染したとしたら、
「約10〜12日間の潜伏期間の後、38℃程度の発熱及びかぜ症状が2〜4日続き、その後39℃以上の高熱とともに発しんが出現します。主な症状は、発熱・発しんの他、咳、鼻水、目の充血などです。」
…と、感染症センターのHPには記載されていましたので、義母さんと義姉さんがその間に症状が出なければ大丈夫かなと思います。
ちなみに私は沖縄住みですが、先々月からもう人混みには行ってません。
義妹には新生児がいることや私自身妊婦なこともあって、特に日曜日などは、ショッピングモールや観光施設には行かないと決めてます。
周りの人も、人混みには極力出掛けず、最低限の買い物くらいに留めている人が多いです。
沖縄は麻疹流行も終息に向かってるとは言われてますが、GW始まったらまたどうなるかは不明です。
お祝い、潜伏期間過ぎてからに延期してもらった方がいいかなと私は思います。
2週間程度なので、ものすごく先になるわけではないですし、何かあってからでは遅いですから…。
-
おまめ
コメントありがとうございます!
予防接種受けるの遅すぎですよね?抗体出来るまでに早くても10日はかかるそうなので、えー…という感じです😰
沖縄の方々はすごく気をつけておられるのに…😢GWで一気に広がりそうですね…。
何かあってからでは遅いのでお祝いは延期してもらうか、家族だけでするよう話してみます!- 4月29日

chitta
沖縄県知事が、沖縄旅行は控えるようにと公表したくらいに、麻疹の感染拡大が懸念されています。
私なら潜伏期間も含めて絶対に接したくありませんね···。考えすぎ気にしすぎな程気にしないと、自分も子供の命も守れません。おまめさんの選択は正しいと思います。後悔しないように、出来ることはすべきですよね。
-
おまめ
コメントありがとうございます!
そうですよね。後悔したくないです。子どもを守れるのは私だけなのできっぱり言おうと思います!- 4月29日

エママ
麻疹はいきなり発症するものではなく、潜伏期間(早い人で7日〜10日)の後に発症するケースがほとんどのようです。
しかも、潜伏期間の感染力はほとんどないそうです。(発症する1日前は除く)
予防接種を受けているのであれば、発症する確率も高くないと思います。
ただ、確率が低いからと言って大丈夫だとは言えないので微妙なとこですが。
-
おまめ
コメントありがとうございます!
微妙なところなんですね😢ですが絶対大丈夫とは言えないので、延期か家族だけでするように言おうと思います!- 4月30日

3児のママ
私だったら延期するか、家族だけでやります!そんなばい菌だらけの人に会わせたくないです!
義母義姉は予防接種してて感染しなくても麻疹は感染力が強いので沖縄から持って帰ってきた菌で感染もありえると思います😥😥😥
-
おまめ
コメントありがとうございます!
麻疹は感染力が強く、予防接種しか防げる方法がないので怖いですよね😢何かあってからでは遅いので、延期か家族だけでするよう話してみます!
画像までありがとうございました🙇♀️- 4月30日

Kurikanoco
延期しましょう。または旦那さんと2人でやりましょう。
義理家族の抗体獲得は間に合っていないので麻疹に感染したかどうか答えが出るのは帰宅してから2週間後です。
旦那さんの気にしすぎという言葉が悲しく感じます。
気にしすぎない母親の方が少数だと思います。
麻疹の症状、その後の後遺症を旦那さんに教えてあげてください。そして義理家族に会わせる事は麻疹に感染する確率を上げることになる事を理解させてください。
-
おまめ
コメントありがとうございます!
主人は、私が義理家族に会いたくないからそんなことを言っていると思ってるみたいです…。そうじゃないと伝えても予防接種してるから大丈夫と…。
義母は予防接種が遅かったので、やはり抗体はまだ出来てないですよね。しっかり説明して、延期か家族だけでするよう言います!GWは会いません!- 4月30日

mama
私なら絶対に延期です。
まったく神経質ではありません。
沖縄の麻疹の感染者のデータを見てください。予防接種を受けていても感染している方、結構います。
ましてや出発4日前では抗体はおそらくついていません。
潜伏期間を過ぎてしばらくしてもなにも症状がなければ、そこからは会います💪
注意してても感染する時はするとは思いますが、わざわざこんなリスクがある中会う必要はないです。
お子さんを守れるのはおまめさんだけですよ!
-
おまめ
コメントありがとうございます!
予防接種が遅かったので抗体ついてませんよね😥何かあって後悔したくないので今回は家族だけですることにしました!車で5分の距離に住んでいるのでしばらく会いに来ないように言ってもらいます!- 4月30日

りぃまま
私の質問歴見て貰えば分かると思いますが、全く同じ状況です(><)
義理親が沖縄旅行に行き、その後にハーフバースデーやるつもりでした!
私もはしかが流行ってて、沖縄行った直後に会わせたくない!移ったらどうするの?と思ってて…娘が心配という事を主人に伝えて延期することになりました!
予防接種はあくまでも予防で絶対じゃないですから…小さい子がかかったら怖いです!
何とか説得成功することを祈ってます!
あまりに状況同じなので長々とコメントしてしまいました(><)
-
おまめ
コメントありがとうございます!
chamiさんも同じ状況だったのですね💦義母や義姉が麻疹にかかるのはどうでもいいですが、我が子がうつされたとなると悔やんでも悔やみきれないので今回は家族だけですることにしました!みなさんのコメントを見て負けずに説得して良かったです😊- 4月30日

退会ユーザー
沖縄県民です。
参考までに読まれてください。
現在、感染者は76名。治癒に向かっている人もいますが。県の警戒レベルは最高の3です。予防接種1回も2回も感染者出ています。0才児もでています。前回の沖縄麻疹大流行では乳児が9名亡くなっています。終息に3年近くかかっています。終息とは新たに1人も感染者がでず、4週間たたないと終息となりません。
沖縄の産婦人科では面会規制があり、学級閉鎖もあります。
県が発表している感染者リストや、
沖縄県へ旅行を企画している方々へのお願いや、Q&Aなんかも沖縄県のHPで
見ることができます。銀行行くだけでもヒヤヒヤしています。そんな状況です。沖縄県は島国のため都会とは違った広がりかたをします。感染のスピードが早いです。また、沖縄県は予防接種ワ~ストの県です。要はかかりやすい人が多くいるわけです。
日本の麻疹に対する危機感には世代でかなりのかなりのギャップがあります。50代60代はブ~スタ~効果の恩恵を受けている方が多く、あまり麻疹を恐れていない傾向があります。
また、昭和53年から平成17年生まれは
予防接種を1回しか受けておらず、1番今回、ビビッている世代でもあります。平成18年以降の生まれは予防接種2回組のため95%~97%はかからないだろうと言われています。かかっても重症化しないだろうと言われています。予防接種1回は抗体も減ってしまうので、抗体が十分に残っていないとそれはうつる可能性がでてきます。
感染率はインフルエンザの10倍です。
義母さんが予防接種を受けていないのであれば、帰ってきてから、おまめさんは2週間は会わないことです。
発症する1日前から強い感染力を持ちますので、見た目からはわかりません。必ず延期されてください。
それで何もなければそれでいいじゃないですか?誰に文句を言われたり、
バカにされたりするものではないと
私は思います。
-
おまめ
コメントありがとうございます!
沖縄に住まれている方はもっともっと不安ですよね。ましてや妊婦さんだとさらに不安ですよね。
私の勘違いで、義姉は1回接種世代でした。義母も義姉も抗体はないと考えて、今回は家族だけでするようにしました!
守るべきは義家族との仲ではなく、我が子なので後から何か言われても気にしないようにします!- 4月30日
-
退会ユーザー
そうですね、最終判断は
親御さんですからね。
3月から私はほとんど外に
でていません。今日も
夫ちゃんとゴロゴロしてます(笑)- 4月30日

おまめ
みなさんコメントありがとうございました。
今朝、主人と話し合って今回は家族だけでお祝いするようにしました。私が心配なことを伝えると「インフルエンザと同じでしょ?マスクしとけば大丈夫でしょ」とまともな知識もないのに安易に気にしすぎ、大丈夫、と言っていたことに少し腹が立ちましたが…みなさんのコメントで負けずに説得することが出来ました。車で5分の所に住んでいるので2週間は来ないように伝えてもらいます。
ありがとうございました😊
おまめ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね。最悪な場合も考えてしまいます…
子どもや孫のことなのに「気にしすぎ」で終わらせるなんて…😢何かあったら責任取れるのかとききたくなります…