
来年度、保育園か幼稚園に入れるか悩んでいます。仕事を探す前に願書を提出すべきか、保育園が落ちた場合の対応が心配です。先輩ママさんのアドバイスを求めています。
来年度、幼稚園か保育園のどちらに入れようか悩んでいます。
私の希望は2人とも保育園に入れて仕事をしたいと考えていますが来年度上の子は3歳児で下の子は1歳児になります。
市役所で待機児童のことを聞くと3歳児はどこでも入れるみたいですが1歳児はやはり難しいようです、、
仕事はまだ探していないのですが以前していた保育士の仕事を探そうと思っています。
まだ仕事が決まっていない場合まずは仕事を探して採用を貰ってから願書を出したらよいのでしょうか?
もし保育園が落ちてしまったら(上の子は入れて下の子はダメだった場合も)決まった仕事を断り上の子を幼稚園の二次審査?を受けようかなとも思うのですが、、
そうなると決まった仕事を断ることになりますよね?
どうしたらいいかわからず悩んでいてお仕事をされている先輩ママさん教えてください。
- milkTea(7歳, 9歳)
コメント

HONU
保育士なら優先的に保育園に入れてくれる自治体もありますよ!
普通の事務とかの人とは違うと思います。
勤めたいと思う保育園があれば、園に子供さんのことも相談しては?
どこの保育園も保育士さんの確保にすごく苦戦していますので大歓迎されそうです。

ななな
うちの地域でも保育士免許を持っていて、保育園で働いている方は加点とかではなくて、最優先と書かれていましたよ🤔
-
milkTea
そうなのですね😳
私の住んでいるところは子どものいる家庭が住みやすい地域なので待機児童も多いのかな?💦
まだ保育園にも見学へ行っていないので見学に行った時にでも聞いてみようと思います。
ありがとうございました✨- 4月29日
-
ななな
うちの地域も役所に聞いてみたら、1つの保育園で10-20人前後待機児童いるって言ってましたよ!そこの地域が何にチカラを入れているか、じゃないですかね?🤔うちの地域は幼稚園や保育園はよく求人を見かけるので、確かに人手不足なのかなーという印象はあります😥
- 4月29日
-
milkTea
そんなに待機児童かいるんですね💦
うちの地域も求人はよく見かけるので人手不足なんだと思います(><)
きっとどこも保育士は人手不足なんでしょうね💦- 4月30日
milkTea
早速の返信ありがとうございます!
そうおっしゃっていただけて嬉しいです😊
勤めたい保育園があるので相談してみようと思います!
ありがとうございました✨
HONU
市役所に相談した時に保育士だと言いましたか?もしかしたら、保育士だと知らずに答えたのかな?と思いました。
ちなみに私は地方の政令市ですが、保育士さんの場合はプラス10点加点が付きます。もうこれより上の家庭はないだろうという大幅加点です笑 そのくらい保育士さんを求めているんだと思います。
HONU
釈迦に説法ですが…来年度は4月入園されたほうがいいと思います。1歳は4月を逃すと保育士さんでも入れなくなりそうです💦
milkTea
市役所に相談した時に保育士と言いましたが多少、入れる可能性は高くなるけど9時~17時のフルで働いてる方が優先になるから難しいかもと言われました。(私はフルではなく15時か16時までと考えているので…)
10点も加点が付くのはすごいですね😳
市役所の方からも4月入園がいいと言われました!
やはり1歳は1番難しいですよね💦
HONU
1歳は激戦ですね💦
上のお子さんが3歳児になるので小規模も無理だし、大きな園を狙っていかないといけないので大変だと思います。
でもそれも運ですよね💦
milkTea
そうなんです😭
2人とも入れると嬉しいのですが(><)
保育園にもまだ見学に行けてないので行った時にいろいろ聞いてみようと思います。