
義母は家族には早く食事を作るが、女性は最後に食べさせられる。子供の世話で他の部屋にいるとき、家族の楽しい声にイライラする。我慢すべきか悩んでいる。
旦那の実家に来たとき、義母はどんなにお腹が空いても、主人と主人のお父さん、孫にはお腹空いてるから早く食べさそうと作るのですが、私はみんなが食べ終わってからでないと食べさせてもらえません。
女の人は最後にたべるものらしく💦
今も義家族の家に来てるのですがみんな揃ったのでお酒飲んでワイワイしようってことになって、でも子供が寝ないので私だけ一人で別室で子どもを見て違う部屋からみんなの笑い声が聞こえてイライラしてしまいます。
こんなの普通のことだから我慢するべきですよね。。
- ゆう
コメント

退会ユーザー
昔父の実家がそうでした
田舎にはそういう風習があるところ、まだまだあるのかな??

猫派
普通じゃないかもー…です💦
義母さん古風すぎませんか?
ご主人は味方ですか?
-
ゆう
普通じゃないですかね😭
主人は義理母に〇〇ちゃん(私)お腹空いてるから先食べさせてあげてよって言ってくれるのですが、義理母は私に「女の人は最後にみんなで食べるもんね?って言われます。
私はそのとき何も言えなくて💦
主人曰く、後の方がゆっくり食べれるからそう言ってるらしいです。
すっごくお腹空いてるのに義理妹も帰って来てから食べよっか(仕事で何時になるかわからない)って言われた時はあと何時間食べれないんだろうと思ってお腹空きすぎて子供のビスケット食べました。- 4月29日
-
ゆう
すみません回答ありがとうございます😃
- 4月29日
-
猫派
ご主人も、良かれて思っていっているんですね
わたしはみんなで一気に食卓囲む生活で慣れているから、ご実家で待たせられる食事だとストレスだとご主人にまず相談してみてはどうですか?- 4月29日
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
言い方を変えてみると言うことですね‼️
かよちさんの文章をお借りして、主人に伝えてみようと思います。
具体的にありがとうございます😊
さきほど、義理母から、家族と兄弟みんなが集まって話せて嬉しかったーと私にきました。
私はその間別室で子供を寝かしつけていたので、え?ってなってしまいました💦- 4月30日
-
猫派
えってなりますね^^;
ほんとうにおかあさまはそのスタイルが標準なんですね。
ご主人と普段ご飯を食べる時はゆうさんも一緒に召し上がっているんですよね?そこから違うと思ってたとか言われたら鼻フックものですね- 4月30日
-
ゆう
ありがとうございます😃
そうなんですよね💦
細かい話になるのですが、実家に写真を貼っているのですが、義理家族の写っている写真(旦那、義理母父、義理妹)のところに私の写っている写真は絶対に貼られないんです。
私のは別にされて飾ってくれてるをのですが、細かすぎるんですがそういうのを見るのもちょっと悲しくなりました💦
普段は絶対一緒に食べてます😃
子供には2人で食べさせながら食べてます😃
そこは言われたら辛いですね😿- 5月1日

退会ユーザー
普通って本気で思いますか??
何時代?!
天皇家でも多分、やってないですよ(笑)。多分、だけど。
-
ゆう
やっぱり普通じゃないですよね?😭
そうですよね。。
今すぐ家に帰りたいです。。- 4月29日
-
ゆう
すみません回答ありがとうございます😃
- 4月29日
-
退会ユーザー
父の実家が九州のド田舎なんですが。30人位集まる葬式とかは男達が宴会、女は後で!てありますが、結局は台所でも色々食べてるし。
義父とご主人様だけが食事してて、義母は食事せずにお酒注いだり、とか??そんなにする事ありますか?誰であっても女性は後、なんでしょうか?変なの…。- 4月29日
-
ゆう
ありがとうございます😃
お葬式や、従兄弟など集まる場などなら理解できます😭
そうなんですよ、義理母はその間お茶注いだり洗い物したりです・・
みんなで食べたらいいのにと思います💦
でも女性は後でも、義理妹は男軍団と先に食べです💦- 4月30日
-
退会ユーザー
他のコメントも読んだんですが。
率直に嫁いびりやん(笑)。
なーにが女は後で🎵だか。
私みたいにガッツリやり返す相手じゃなくて、空気壊さないように…て配慮するゆうさんのような可愛いお嫁さん相手に、くっだらない嫌がらせよく出来るなぁ。義母さんは自分振り替えって恥ずかしくならないのかね??
何よりも旦那🔥🔥🔥
人様のご主人様相手に申し訳ないけど…うちの娘が将来こんな目に合わされたら、一番にグーパンチ✊するのは、あんただっ‼️
仕事してるんでしょ?社会人なんでしょ?家庭以外の世の中知ってるんでしょ?なーーーんで自分の母親の件だけ、そんなに目が曇るの?バカなの??新しい眼鏡、買ったろか?!
共通の友人にこの事を相談してみるね🎵って言ったら絶対に止めてくるよ。
だってイビりって分かってるもん。でも僕ちゃんは、実家でお母さんに気持ちよーく嫁いびりして貰いたいんだもん♥️僕ちん良い息子でしょ🎵ってしたいだけだもん🎵嫁ちゃんは後でなだめとけば、どーにかなるさ🎵
ほんっとーーに腹立つ😡⚡
しかも「みんな集まって」て何よ??
嫁いびりじゃなくて、普通にイジメやん。こんな事しときながら、TVでイジメ事件とか見たら「可哀想に」とかしたり顔して言うんやろ?質悪いレベルの人間っているよなーそれが義母なんて最悪じゃっ‼️普通の人間なら、やっぱりある程度姑は立てるもんなんだから、だからこそ上の立場理解して優しくするのが役割でしょ?くっだらない意地悪して、傷付いた顔見て、良くご飯食べれるね?こんな事しときながら、夜はぐっすり眠れるの??そのまま永遠に寝てしまえっ👻
人の件に長々、ごめんなさい。
せっかく?書いたのでこのまま書き込みます。ゆうさんや皆様の気に触ったらごめんなさい。- 4月30日
-
れん
ヨコからすみません…
みなさんが風習…って言ってる中、はっきりイビリと言ってくれてスッキリしました‼︎
自分に置き換えたらとてもじゃないけど
旦那の実家に帰る気にはなりません。
イビリじゃないならその風習変えてもらうよう旦那さんに話してもらいたいですね‼︎- 4月30日
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
はっきり言っていただいて、スカッとしました😭
私は内弁慶?気が弱いのであまり自分の意見をいえないので、ズバッと言えるのが羨ましいです💦
義理母は同居なので、おばあさまからそう教えれて来たと思うんですが、自分はそうしてきたから、私もという考えなんですかね😿
でもきっと、義理母も嫌だったと思うんです。だから娘にはそんなことしないし、でも私にはするのは納得いかないんです。
そうなんです、性格悪いですが、本当は旦那に義理母が折れるまで強く言ってほしいんです。何度か言って無理だったから諦めるとか言われると、私が言ってっていうから言ってるみたいに感じるんです。
逆の立場だったら、私なら母に、みんなで一緒に食べないならもう帰らないから‼️くらい言うと思うんですけど
、なんで親子なのに言わないんだろう?と思ってしまいます。
旦那に友達に聞いたらやっぱりおかしいって言ったら、俺は職場の主婦に聞いたら女は後で食べるのは普通って言われたって言われました。
えっ、それって本当に聞いたの?と思ってしまいます。
だって私は周りの誰に聞いても大丈夫?って心配されるくらいの反応だったのに💦
みんな集まってって、私はそこにいないのに私に言うのはひどいですよね😿?
全然気に障らないです。
ここまで味方になっていただけて嬉しいです。
ここに書き込んで良かったです😭- 5月1日
-
退会ユーザー
ダメだ…申し訳ないけどゆうさんが、私の娘に見えてきた。こんな意地悪されたら絶対に連れて帰る‼️
義母さんに悪気がなくてやるんなら、本気で単に性格悪いって事ですからねぇ…。意地悪するならせめて自覚しとけっちゅーねんっ!!
ついでにゆうさん、性格悪くないです。だってさー、将来息子さんが結婚して、お嫁さんにこんな事する気?しないでしょ?!みんなでにこにこしてご飯食べるでしょー?
そんでやっぱり、旦那さんよ…。
世界で一番に味方しなきゃいかんのは、あんたやろ?守らなきゃいかんのは自分の嫁じゃないの?ご飯の順番の方が大事??
絶対に絶対に職場で聞いてないよ。このカシオミニを賭けても良い‼️
共通の友達(同世代)とご飯食べてるとこで「そー言えば、旦那の実家だとさ~」て言い出してみて。絶対に絶対に止めてくるから‼️
義母さんが同居かどーかなんて、知ったこっちゃない。過去に同居してて意地悪されて辛かったから、同じ事をするって…中学生の部活じゃないんだからさぁ。まぁ狭い世界でしか生きてきてなくて、これから先もせっまい世界でしか生きないんなら、それがどんだけ恥ずかしい事か分かる機会もないでしょうけどっ。
義理家族で集まった時に、ゆうさんだけを仲間外れにして、それが当たり前?風習?遺産が100億円くらいあるの?無いでしょ?ふっつーの家でしょ?陰険な家系やのぉ~。嫁に来てくれた若い女の子をいちびらんと、結束を強められんの?だったら解散したらえーねん🔥
私が熱くなってどうする…と思うんですが。こんな陰険な意地悪って本気で腹が立つ。正々堂々とした悪人の方がずっとマシだわ。
真面目に言うと、これだけで離婚っ!!とか言わないし思わないけど、自分なら結婚の根っこが揺らぐ感じです。義母に意地悪されたんはどーでも良いよ。問題はそれを知ってる旦那が、普段は話通じるのに急に立ち位置が変わってしまうから。
それを「たまにしか帰らないし、どうでも良いや!」って流してしまうのか。「もう行かない」てするのか。「どうにか改善を求める」のか。
改善を求めるなら、簡単じゃないですよね、多分。だって旦那は今が居心地良いから。ゆうさんが我慢すれば、他はみーんな幸せだから。息子さんが大きくなったら、本気でゆうさんを外す気なんかな…。あかん、泣けてくる。
多分だけど、ゆうさんは優しくて穏やかで、旦那さんはそこに癒されて結婚したんだと思います。怒るってより、悲しい&寂しいって言っても動かないですか??
それでもダメなら
①行かない
②正面切って「ご飯食べさせろ」って言う。嫁は後、とか知らん!と。勝手に箸持ってきて食べる
③完全に割りきる。こんな奴等と食べても上手くねーわ、と。年数回の茶番劇にお付き合い、て気持ちで。下衆なイビりを「こう来たか?」と笑う
私ならこのどれかです。
現実、やり返すのが難しいってのも分かってます。戦うのってムダな行為だし、出来れば平穏に生きたいですよね。でも、理不尽に屈する必要はないですよ。ゆうさんは嫁いびりされてるだけです。流すも、戦うも自由です。
あんまり辛い思いをしないで下さいね。またしても長々、失礼しました。
いいねしてくださった方も、れんさんもありがとうございます。でも何だこいつ…て思われた方もいると思います。娘の授乳待ちでヒートアップしてしまいました💦💦- 5月1日
-
ゆう
何度もありがとうございます😭
確かにそうだ…
悪気がなかったら性格悪いだけになっちゃいますね💧
私も昨日話しをして、ここまで嫌な思いをさせられたら悪気がないとか関係ないよと伝えました。
もちろん息子が結婚したら、嫁にそんなことしないですね😭
職場に聞いてませんでした。笑
嘘ついてたのかよ‼️て…
昨日旦那と話しました。
めちゃくちゃ喧嘩になりましたが、この件だけは絶対にうやむやにしたくなかったので、お互い冷静に話した結果、旦那は今まで義理父は何もしなかったしずっと義理母、祖母が動いてるのが当たり前でご飯も女が後で育って来たからそれが当たり前だと思っていた。だから違和感がなかった。
自分はご飯も食べれるし、子供見なくて好きな時に寝れるし良かったって自己中な考え方だったと言ってました。
旦那から義理母に私が嫌だと言ってることを伝えて、それで義理母が変えてくれなかったら完全に私の味方になると言ってました。
旦那には、みんなの味方で中立の立場でいたいって言うけど、旦那はお母さんの子供だけど、別の世帯を持って今は私と息子の大黒柱なんだから、私たちの一番の味方でいてほしいって伝えたら確かにそうやな。と言ってました。
まだ義理母に悪意があるかは聞いて見ないとわからないと言っていたので、不満はありますが、わかってくれて良かったとと思います。
にゃんたさんの言葉をお借りして、このことは離婚とまではいかないけど、結婚の根っこがゆらぐくらい私には大きな問題と伝えました。
私は全然穏やかではないのですか、義理実家ではなるべく言い返したりしないようにしてました。
嫌われないように。
でも、もうここまで積み重なったら我慢できないので、割り切るという選択肢はないです。
旦那から私の気持ちを義理母に伝えてもらって、その答えから色々考えていこうと思います😃
ここまで私の気持ちになっていただいて、回答していただいて泣けるほど嬉しかったです😭
本当にありがとうございました‼︎- 5月2日
-
退会ユーザー
ちょっと熱くなりすぎてたので、時間置いてました。
ご主人様ときちんとお話できて、本当に本当に良かったですね✨✨冷静に丁寧にむきあったゆうさんだからこそ、出来たんだと思います。ここからまたご夫婦として、深い味わいのご関係になれたら、この一件も戦った甲斐があると思います。
まぁすんなりは行かなくても💦義理家族は強敵のようなので(笑)
偉そうな勢いで書き込みしてましたが、現実世界では私も試行錯誤の身です。ゆうさんみたいに、ちゃんと旦那と話し合える家族になるように頑張ります💪
また、どこかの書き込みで♥️ありがとうございました🎵- 5月3日

rms
えっ、そんな風習があるご家庭あるんですね💦
初めて聞きました…😅
-
ゆう
やっぱりはじめてですよね?
主人はそれが普通だと思ってるみたいです。
でも私はすぐ家に帰りたいくらいつらくて、わがままなのかなと💦- 4月29日
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
- 4月29日
-
rms
わたしの実家はもちろんですが、
わたしの両親の実家でもそんな風習なかったです😣
いつの時代〜?💦って感じですよね😥
主人の実家にもそんな風習ないです😥
ワガママじゃないですよー💦😣
つらいですよね…
ゆうさんがかわいそうです😭- 4月29日
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
やっぱりそうですよね・・最初は、優しくていいお母さんと思っていたのでショックです😭
さっきも、義理母から家族と兄弟みんなが集まって話せて嬉しかったーと私にきました。
私はそのみんなが楽しくはなしてるあいだ別室で子供を寝かしつけていたので、え?ってなってしまいました💦
こんなことで、こんなに怒るのは変かもしれませんが私的にはかなり辛いことだったので、わがままじゃないと言っていただけると嬉しいです。ありがとうございます😃- 4月30日

iLY
えー。すごい辛いですね💦
今どき珍しい(><)
自分一人だけ子供の相手って悲しいですね😖
仲間はずれにされてるみたい💦
旦那さんもう少し気を使ってほしい…
私なら我慢できないです(笑)
-
ゆう
すごい辛いです。
今もみんなの大笑いの声聞こえて来て一人で泣いてます😭
もう結構耐えられないです😰
こういうときって、義理母さんとか変わってくれたりするもんだと思いました。。。- 4月29日
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
- 4月29日
-
iLY
楽しそうな笑い声ってすごい孤独なりますよね😂
義母よりも1番は旦那さんが一緒に別室に行って子供を見るべきだと思います!
ずっといなくてもいいので様子見に来たりくらいはして欲しいですね。
何自分だけリラックスして楽しんでんの?
って私なら言ってしまいそうです😣(笑)
ただでさえ義実家なんて気を使うし疲れるのに1人放置せず気を回せと思っちゃいます💦- 4月29日
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
孤独になりますね😭
旦那は、来てくれたんですが私がみんなと話して来ていいよと言ったのでそこは私が自業自得ですよね💦
主人のお母さんからは、家族と兄弟みんなが集まって話せて嬉しかったーと私にきてました。
私はその間別室で子供を寝かしつけていたので、もう私帰らなくていいじゃん〜って思います💦- 4月30日
-
iLY
そうなんですね(T_T)
なんて嫌味な義母さん(><)
ありえない。配慮がないですね😢
私は家族じゃないですもんね!って感じですよね(笑)
所詮、旦那と子供のおまけですよね💦
もう帰らなくていいと思いますよ(T_T)- 4月30日
-
ゆう
ありがとうございます😃
そうなんです‼️それなんです、私は家族じゃないですもんねって思いました💧
おまけなんだと思います。でも孫のことは可愛がってくれてるので、私は子守係なんだと思います。
今まで年4回以上は帰っていたので、これからは1回とかペースを減らそうと思います😃- 5月1日

退会ユーザー
えー普通じゃないですよ
お義母さんもいつも一緒に食べず最後に食べてるんですか?
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
おかあさんは一番最後に食べてます💦
なので嫁の私がみんなと食べるとイラっとするのかもしれないです💦- 4月29日

退会ユーザー
みんなでワイワイする時に、子どもが寝なくて別室でというのはわかりますが、女だからご飯後っていうのは納得できません。
旦那さん何も言わないんですか?
しかも、子ども寝かしつけようとしてるのに、笑い声聞こえるのは正直イライラしちゃう。静かにしろよって(^^;)
何のために別室行ってんだよってなります。
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
子供が寝なくて走り回ってても義理母は話に夢中で座ってずっと話してます💦
こうゆうとき少し見てくれたらいいのにと思うけど、私の子供なので見ますが笑い声とか聞こえると正直腹たちます。一緒に笑ってる主人にも。
旦那は義理母に言ってくれるんですが、義理母は絶対に食べさせてくれないです。
旦那もこれ以上言ったら俺がおかしいやつって思われるから直接私が話すしかないって言います。- 4月29日
-
退会ユーザー
笑い声本当にムカつきますね。
私も昔そんな事がありました。
義母よりも旦那にムカつきます。
自分の子でもあるわけで
一緒に寝かしつけしようとか思わないの!?って思います。
これ以上言ったら俺がおかしい奴って思われるって…ゆうさんが言ったらおかしい奴って思われないの?
って思っちゃいますが…(^^;)- 4月29日
-
ゆう
ありがとうございます😃
ムカつきます。
旦那は来てくれたんですが、私が飲んできていいよと言ったので自業自得ですよね😭
そうなんですよ。私が言ったら修復不可能になるし、言っても無駄だからもう言わないってことは我慢しろってこと?て思います・・
さっきも義理母から、家族と兄弟みんなが集まって話せて嬉しかったーと私にきました。
私はその間別室で子供を寝かしつけていたので、え?ってなってしまいました💦- 4月30日
-
退会ユーザー
来てくれたんですね(^^)
もし今度来てくれる事があるなら一緒にいてもらったらいいですよ!
だれか一緒だと気持ちも違うと思いますし!
義母さんは久しぶり?に我が子などに会えて嬉しかったのかな??
嫌味のようにもとれなくもないけど…
他のご兄弟の方は結婚されてないんですか??- 4月30日
-
ゆう
ありがとうございます😊
そうですね😃一緒に寝かせてって言うようにします‼️
他の兄弟は独身でみんな実家にいます😃旦那だけは県外で、でも2ヶ月に一度は帰ってます‼️
これからは帰るペース減らしますが😠- 5月1日

さき
衝撃的!
典型的な男尊女卑😫
いまどきあるんですね💦
江戸時代の人??
失礼ですが、旦那様のご実家は田舎なんでしょうか??💦今でも農村地帯などは男性優位が強いと聞きます。男の子産まれたらバンザイ的な。
ゆうさん大変ですね😢
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
やっぱり少ないですよね・・
旦那の実家は田舎ではないです💦
お腹空いてるからつらいのもありますが、お腹空いたーって私が言っても主人が〇〇ちゃん(私)もお腹空いてるから食べさせてあげてって言っても頑なに食べさせてくれない義理母に、少しいびられてるような感じがして。😭- 4月30日
-
さき
あぁ!いびりの方ですか😫⁉️
だって旦那さんの妹、娘さんは食べてるんですもんね🙄『嫁いびり』も幼稚というか、現代にまだあるんだ💦一生付き合っていくと思うと途方に暮れますね💧
ぜひ旦那様、お義母様にこの投稿と回答を見せてあげて欲しいです。一般論はこうなんですよって。
ゆうさんの事、大切にしてくれない一家とはきちんと距離を置いて付き合って下さいね😢- 4月30日
-
ゆう
すみません、返信が下のコメントになってしまいました(>人<;)
- 5月1日

ゆーま
嫁いびりじゃなくて???
義母に、ご自分の時辛くなかったんですか?
嫁いびりかと最初びっくりしませんでした??って
無知なふりして聞いてみたらどうですか?
まぁ、私なら最初だけで生まれて半年もしたら、なんだかんだ理由つけて行きませんよ。
それか、旦那さんをご自分の実家に呼んで、全く同じことしてみたらどうですか?
うちの旦那は、義実家で疎外感感じないように、寝かしつけしてる部屋にアイスやらシュークリームやらケーキという寝かしつけしながら、食べれないようなラインナップ持ってきて、食べさせてくれますよ。
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
やっぱり嫁いびりなんでしょうか?💦
俺がご飯の用意変わるから旦那がどれだけ早く食べさせてあげてって言っても、女は後から食べるからと食べさせてくれないんです💦
私もイライラしてしまって、私もお腹空いたーとか、子供のお菓子食べ出してももらえませんでした💦
それ言ってみたいですね。。
でも言えない気が弱い私です😭
私も行かないでおこうかと思います。
逆にその方がみんな楽しくできていいんじゃない?って思ってしまいます。
私の実家は家族みんな仲が悪くて呼べないんです😭
旦那さん優しいですね😃
私の旦那はそこまではしてくれませんが、昨日は寝かしつけ中に子供が泣いたときだけびっくりしてこっち来たのですが、一緒に見てくれてて私がみんなで話してきていいよって言ってしまったら行ったので、そこは私が悪いんだと思います😭- 4月30日

はな
すごい男尊女卑…今の時代。。。
ご主人はなにも言わないですか??私なら逆に旦那に文句言ってしまいそう。子供が大きくなって物心ついたときに、義理家ではなんでお母さんはご飯一緒に食べないの?とかかわいそうな思いはさせたくないです…
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
すごいですよね💦
でも旦那の妹は、女の子ですが早く食べな、先食べなって食べさせれてもらえてます。
女は女はっていうのに、そこもちょっと納得いかないんです。
旦那が喧嘩になるくらい言ってくれても、絶対食べさせてもらえません💧
一緒に食べないと子供も寂しがりますよね。- 4月30日

にじのはは
わかります…
男の人たちは食べてお酒飲んでわいわいですが、女の人はご飯出したり片付けたり…
座る場所もないし…
初めてのとき女の人はみんなエプロン持ってきてて…私だけ持ってきてなくて、お義母さんにお借りしました(◞‸◟)
やっちまったーって愕然としましたw
そして現在、どう動いていいのかがイマイチ分からず、子供食べさしたらもう自分は食べなくていい…ここにいたくない…と思って、別室行ってます😂笑
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
ですよね💦うちは女の人でも義理妹は例外なんですが💦
エプロンいっつも私借りてますよ‼️
しまったーと思えるのがすごいです😃
食べなくていい・・わかります。
その場から早く立ち去りたいですよね😭- 4月30日

ミルキー
なんじゃそれー?私の住んでる所は秘境って言われてるど田舎なんですけどそんな風習?女は後で食べるなんてないですよ( 'ω' ;)
義母さんはみんなが食べ終わってからゆうさんと一緒に食べてるんですか?( ´ㅁ` ;)
旦那さんは何にも疑問に思わないんだべか?
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
ないですよね普通。
いびられてるのかもしれないですね。
そう言えば過去にも、桃を買ってきて私だけもらえなかったりとかもあったので。
あの時は忘れられてると思ってたのですが、今思えばわざとなのかなと思えてきました。
旦那は親に言ってくれたのですが、言っで聞かないしこれ以上言っても旦那が変なやつって思われるからしょうがないらしいです。- 4月30日

マロン
私なら男の人がご飯食べてる横でコンビニのパンとか食べちゃうかもしれません😂
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
わたしもこれからそうしようと思います‼️- 4月30日

ひら
嫁に行った所がそうで、旦那が何も言わないなら、当たり前の事なんでしょうね...育てられ方で当たり前は違ってきますから、どれが正しいとかはないんでしょうけど、少し周りと違う!となると偏見で見られてしまいがちですね...だけど、結婚した以上、長い付き合いになりますから、我慢するしかないのかもしれないですね...田舎へ行けば行く程、そぉゆう昔からって言うのは強いかもしれませんね。実際私も田舎にいますが、隣の市でさえも考えが違っていますから、嫁姑問題は尽きませんょ...毎日会う訳でもないなら、目をつぶればぃぃと思います😌
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
旦那もそれが普通だと思ってたみたいです。
田舎ではないのですが、確かに長い付き合いになるし仲が悪くなると損ですよね。
回答見させていただいて、目をつぶるとダンナに話したのですが、義理母から、昨日は家族と兄弟(私は子供と別室)と集まれて楽しかったと連絡が来て、それなら私がいなくて家族で集まったら?と思い、もう無理と思ってしまいました・・- 4月30日

e-mon
すごく分かります。
私も年末年始で義母や義父や親戚が家に来たのですが、子供が1ヶ月と小さかったので授乳しに隣の部屋で静かに1人でずーっと過ごしてました💧 その間義母のキーキー声や旦那の元カノの話を義母がわざわざしてましたよw ムカつくより悲しいが買っちゃってw元々産まれて実家に帰れず、体休めることも出来なかったからお正月くらい…と義母が泊まりで来てくれたけど、勝手に家にあるお酒飲んで酔って、子供を見てくれる訳でもなく、きゃーきゃー騒いで、私が「夜中授乳で赤ちゃん泣いちゃうかもしれません😭🙏」と言うと「たぶん酔って聞こえないから気にしないで~♥️」って感じで何しに来たの?ってずっとイライラする最悪のお正月でした。
昔の考えの男尊女卑を未だに引きづる世代の人って意外と多いですよね。
我慢しなきゃって思いすぎるときついですよね😭
かといって旦那にも愚痴れないですし…
私は無理して我慢せずに遠回しに旦那に伝えるようにしてます。
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
遅くなってすみません(>人<;)
元カノの話とかするんですか?
それは配慮がなさすぎますね・・
悲しいですよね。わかります😭
疎外感みたいな💦
たまに会うときくらい、ちょっと見てくれてもいいのにっと思いますよね。
可愛いところだけ見てくれるけど、大変なことはあまりしてくれないですよね😿
よって聞こえないって、赤ちゃんのこと考えてよって思いますね。。
それだけのことがあって旦那さんに遠回しに伝えてるのえらいと思います‼️私なんて旦那にド直球で言ってしまうので喧嘩になるので💦- 4月30日

ゆゆ
えー
投稿見てビックリしました!!
古風というか…
そんないつの時代ですか?!
ありえないし普通ぢゃないですよ!
子育て大変だしお腹空くし
義理母にはもっと理解してほしいですね…
私は国際婚ですが
義理母は全くそんな事言わないし
みんなで食べよう~!
って仲良くさせていただいてますよ
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
普通じゃないですか・・
ここでみなさんの意見を聞いて、私がわがままじゃないと思えて、よかったです😿
お昼はパン少しで、子供と分けたので腹ペコだったので私もお腹空いた〜とかアピールしてたんですけど、主人と義理父と息子のしか用意されてないときは本当にみじめでした😿
みんなで食べよう〜って羨ましいです😿- 4月30日
-
ゆゆ
旦那さんにはもっと奥様のこと理解して欲しいですね!
寂しすぎますよ…
お昼もパンを子どもと分けて食べたら腹減るし
あー私まで悔しくて辛いです!- 5月1日
-
ゆう
ありがとうございます😃
昨日旦那と話しました😃
めちゃくちゃ喧嘩になりましたが、この件だけは絶対にうやむやにしたくなかったので、お互い冷静に話した結果、旦那は今まで義理父は何もしなかったしずっと義理母、祖母が動いてるのが当たり前でご飯も女が後で育って来たからそれが当たり前だと思っていた。
自分はご飯も食べれるし、子供見なくて好きな時に寝れるし良かったって自己中な考え方だったと言ってました。
旦那から義理母に私が嫌だと言ってることを伝えて、それで義理母が変えてくれなかったら完全に私の味方になると言ってました。
旦那には、お母さんの子供だけど、別の世帯を持って今は私と息子の大黒柱なんだから、私たちの一番の味方でいてほしいって伝えたら確かにそうやな。と言ってました。
理解してくれたかな?と思います。
相談して良かったです。
本当にありがとうございました😭- 5月2日
-
ゆゆ
旦那さんがなんとか理解してくれて
本当に良かったですね!- 5月2日

ゆう
ありがとうございます。
旦那は、それが普通だと思ってたらしく親はその方がゆっくり食べれるから言ってくれてると思うけど、嫌なら親に言うよって感じです😃
でも旦那が親に言っても、頑なに私は男の人が食べ終わるまで食べさせてくれなくて、これ以上俺が言うと俺が変なやつって思われるから無理だ。
と言われました。
私は義理母に少し悪意があるとダンナにわかって欲しいと思ってしまいます。旦那が理解してくれたら我慢できると思うんですが・・
あまり言うと親を悪く言われるのは嫌だと言われるので💦
さっき義理母から、私が別室で子どもを見てる間、家族と兄弟とみんなで集まれて良かったですと連絡がきて、発狂しそうになりました。
私も、それなら私いらないじゃんと思うので、もんげさんが言う通り旦那だけ帰ってもらうかもしれないです。

ゆったん
それは辛いですね。あたしだったら我慢出来ないです(;´Д`)行く前に少しご飯食べて行くっていうのはいかがでしょうか!!
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
ご飯食べていくのもアリですね。
きっと私ももう我慢できないと思うし、嫌な思いしたくないので一緒にご飯食べない環境つくったりしようかなと思います🙂- 4月30日

s
ゆうさんが、みんなと一緒に食べるようにお義母さんに言ってくれるよりも、旦那さんがみんなより、遅れてゆうさんと一緒に食べてくれたらいいのにね!
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
あっ‼️‼️それは思いつかなかったです💦
さっきこのことで旦那と喧嘩して、もう喧嘩したくないので、これから私と一緒にご飯食べてくれない?って言ったらいいよと言ってくれました😃
義理母は、息子に一番に食べさせたいと思うので反感かうかもしれませんが、私たち親子が最後に食べようと思います‼️- 4月30日

進撃のリヴァイ
わかります!!
うちの主人の実家は
女は後食べシステムではなく、
正月みんなで食事する時、女は床飯システムです!!(笑)
テーブルに座れる人数が限られている為、女は床だそうで💩
子供が半年くらいで手がかかる時、主人が隣にいてくれたらと思って言いましたが
主人は長男なのでテーブルじゃないとダメ、と…
そいういシステム、本当にイラつきます👎
何のために?誰が決めたの?それによって何かメリットあるの?
無駄ですよね、ただの自己満足💩
クソです💩
他にも意味不明なシステムありますけど、田舎なのでしゃーないかと💩
私は関東住みなので、正月は良い嫁キャンペーンです💩💩💩
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
💩がいっぱいですね‼️‼️笑
床ですか・・
床は嫌ですね😓
せめて低めの簡易的なテーブルだしてほしいですね。。
いい嫁キャンペーンで、我慢してるのが偉いと思います😃
私も離れて暮らしてるので、頻繁に孫を見せてあげようと思って義理母のために年4回は行ってたんです。
でも年に1回にしようかなと思います😃- 4月30日

mica
全てのコメント読ませて頂きました!
腹が立ちすぎてどうにかなりそうです。
義母さんからの連絡、嫌味たっぷりじゃないですか?
もう我慢する必要ないと思います。
旦那さんに是非このトピ見せてほしいくらいです。
義母には、それは良かったです。それなら私と息子は今後参加しない方が楽しくお話できそうですので今後は参加しませんのでご承知ください、と返しましょう!!
そんなところ行く必要ありません!
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
そこまで言っていただいて😭
そうなんです💦
義理母、義理父主人と息子と私でお出かけしたのに、なんでそこじゃなくて私が参加できなかった事を私に嬉しかったというのかなって・・
それ見て爆発してしまって、主人とも喧嘩で💦
息子や娘が一番かわいいのはわかるんです。でもそれをあからさまに見せられると辛いのに😿
車で4時間の旦那の実家に行くまでも、主人は運転して、私はチャイルドシートが嫌で泣きまくる息子をあやしたりしながら行くので実家についたら旦那も私もヘトヘトなんですが、旦那は運転で疲れてるから私が子供を見て旦那は寝かせてあげてーって言われたり、フルーツが私の分だけなかったりとかあったので溜めてたものが爆発してしまいました。
旦那は私の味方と言ってくれるのですが、義理母はそんな人じゃない、悪気はないと言うので、それを言われると私も我慢することはできないです😿
もう当分行くのは控えようと思います😿- 4月30日

ゆう
ありがとうございます😃
そうなんです💦おばあさんが同居なのですが、おばあさんが娘は女の子だからってアテにされるから、アテにされないように義理母が守ってると言ってました。
でも嫁には女女言うのかと思うと・・😭
そうですね。ここまで来てしまったら、これから付き合っていけるのか先行きが不安です💧
旦那に見せたいです。
でも見せたら、義理母のことを悪く描いてると怒ると思います。
あと、うちの家はおかしいってことか?と言ってました・・
ありがとうございます😭
この機会に、会うペースを見直してみます。

いちご
息子さんを産んだのはゆうさんです!!そんな扱いされるなら息子さんもゆうさんも行かないで旦那だけ行かせたらいいと思います!生きて来た時代が違うんだから無理なもんは無理ですよ😭!!! そして旦那さんがお母さんに言ってくれてるみたいですが結果は変わってないので意味ないです😭わたしも義母の事で最初そうでした💦言ってくれてるけど変わらないって事は会えませんって旦那にはっきり伝えて旦那もどうにかして変わらせてくれました😂笑笑 本気出せば旦那も力になります!笑笑 孫に会えなくなるのとご飯一緒に食べるのどっちをとりますかね義母さん😭
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
昨日旦那と話しました😃
めちゃくちゃ喧嘩になりましたが、この件だけは絶対にうやむやにしたくなかったので、お互い冷静に話した結果、旦那は今まで義理父は何もしなかったしずっと義理母、祖母が動いてるのが当たり前でご飯も女が後で育って来たからそれが当たり前だと思っていた。
自分はご飯も食べれるし、子供見なくて好きな時に寝れるし良かったって自己中な考え方だったと言ってました。
旦那から義理母に私が嫌だと言ってることを伝えて、それで義理母が変えてくれなかったら完全に私の味方になると言ってました。
旦那には、お母さんの子供だけど、別の世帯を持って今は私と息子の大黒柱なんだから、私たちの一番の味方でいてほしいって伝えたら確かにそうやな。と言ってました。
ここから旦那に本気を出してもらおうと思います😁
もしここで変われなかったら、もう私は義理母にはあまり会わないと思います。- 5月2日
-
いちご
わたしの旦那かと思いました、、、笑笑 わたしの旦那も義理父が何もしなくて女がやるのが当たり前って感じで育ってきたみたいで最初の頃はほんっとに理解できずにケンカばかりでした😭 子供の件も同じです😭でも冷静にちゃんと話し合いをしたらわたしの旦那も確かに義理父の真似をしてただけだったと反省してくれました。わたしももう息子の親は旦那なんだから、これから親よりも長くいるのは私なんだからとどっちの味方しなきゃいけないのかわかるよね?って話しました。それが分からないなら別れる覚悟でした😭笑笑 旦那さん少しわかってくれたみたいで良かったです😭 ゆうさん、負けないで頑張ってくださいね😭!!
- 5月2日

kn
うちの義実家もそうですよ。笑
私の実家は片付けは後回し!
とりあえずみんな揃ったら
食事をする
って感じだったんですが
義実家はみんな揃ってるのに
義母は食べず
片付けやら座っても
ひたすら近距離で顔を近づけて
孫に接近したり…
私はその顔の距離だけいらってしますが
義母は食べてないとかは気にせず食べてます。笑
旦那さん、
食べなよとか言ってほしいですよね😩
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
一緒なんですか😭
旦那が食べなよと言っても、義理母が絶対に食べさせてくれないんです💧
女は後で食べるから放っておいてよ〜
〇〇ちゃん(私のこと)はお腹空いたら味見するから大丈夫よ〜(味見したことない)って旦那に義理母が言い返してます。
旦那よ…ここまで頑なに食べさせてくれないのに義理母には悪意がないというのは何故だ?って思います💧- 5月2日

退会ユーザー
えー💦イライラします!
そんな風習はやく無くなればいいのに!!
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
イライラしますよね💧
周りでこんな風習聞いたことないです💦- 5月2日

四兄弟ママ
え、いつの時代?って感じですけど(笑)
うちの親も義理両親も全くそんな事ありません( ˙-˙ )
むしろ、義理両親は一緒にごはん食べるとなっても私に気を使ってくれて、たまには私達がいる時くらいゆっくり食べなさいって言ってご飯食べてる間は子供達見てくれてたりしますよ💦💦
昔はそれで通用してたかも知れないですが、今の時代ありえません😅😅
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
そうですよね、みんな食べますよね💦
良い義理母ですね😭✨
本当に羨ましいです…
私が子供を見てるとき変わってくれることないですよ😥- 5月2日
-
四兄弟ママ
嫁イビリの領域ですよねそれ( ˙-˙ )
旦那さんもゆうも一緒に食べよう!とか言わないんですか??😭
私なら、そんな風習みたいなのぶっ壊して普通にいただきまーす!あーお腹すいた!はい、食べよ食べよ!て食べちゃいます(笑)- 5月2日

くみちゃん
普通か普通じゃないかはその家庭やその人によってなので
ゆうさんの家系がそれが普通ならば
普通なんだと思います。
幸い、私は義両親がいないので
分からないのですが古風の考えの姑さんですね😓
古風と言ってもお宮参りやお食い初めなども古風っちゃ古風なんですが(笑)
しょうがない。と諦めるか縁を切るかですかね🤔
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
そうみたいですね💦主人の家ではそれが当たり前なんですね💧
諦めないことにしました‼︎
もう我慢できそうにないし、イライラが爆発してしまうと思うので、主人に言ってもらってそれでもわかってくれなかったら私は義理実家に帰るのは今まで年4回だったんですが1回にします。笑- 5月2日

ママン
今時あるんですね💧わたしならイライラします💦
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
私もびっくりしました💧
イライラしますよね😭- 5月2日

たぬ
そんな扱いを受けるくらいなら
旦那さん1人で実家返した方が良いですね。
味方っぽいこと言ってる旦那さんですが、
守ってくれないのなら味方でもなんでもないですね。
今、一番大切にするのは自分の家族のはずなのに..
言っても聞かないからとか...
旦那さんはいつまで義母さんの
子供でいるのかな??
子供と嫁を守れる大黒柱になって欲しいですね。
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
一人の方が旦那のお母さんも喜ぶと思います。
そうなんです。言ってみたけど無理だった、それで俺は味方って言われても。
きっと私が逆の立場なら、旦那を一緒に食べさせてくれないなら実家帰らないからって言うと思うんです。
味方ってそういうことじゃないのかな?って思います。
それって私に言われたから言ってるだけやんって💦
たぬさんが行ってくれたこと、旦那に言わせてもらいました。
旦那はお母さんの子供だけど、今は私たちと新しい世帯を気づいたんだから、私と子供を守ってくれるのはあなたしかいないんだよって言ったら、確かに…と言ってました。- 5月2日
-
たぬ
お返事ありがとうございます☺️
言われたことを人に言うだけなら
伝書鳩でもできるのです。
味方なら防波堤になって欲しいですね🤔
これから少しづつでも気づいていって
しっかりパパさんになってくれたら良いですね☺️
そんなパパさんを支えるママになりたいです☺️
そうやって少しづつちゃんと家族になっていきたいものです☺️- 5月2日
-
ゆう
なんどもありがとうございます😃
防波堤😲✨✨
響く言葉ですね😲‼︎
この件に関してだけじゃなく私が義理母さんとこれからも付き合っていくには、旦那が間に入って守ってくれないと今後難しいと思うので、ここは譲らずひつこく旦那と向き合って行こうと思います。
旦那が何も言わないで私が不満をどんどん貯めていったら私は旦那の家族を大切にできないし、いい関係を気づくために旦那に変わってほしいです😭
私も相手に望むばかりじゃなく旦那を大切にしていかないとですね。
今回のこのことは、ひどい喧嘩をしてもうダメだとか思いましたが、こうやって喧嘩したり話し合ったりして家族になっていくんですね。
たぬさんの一言一言が心に響きました😃- 5月3日
-
たぬ
少しでもお力になれたならよかったです☺️
私もこれからママになるので
旦那さんがどう変わってしまうか不安なところではありますが、
お互いステキな家庭を少しずつでも
築いていけるとよいですね❤️
ゆうさんと旦那さん、お子さんたちのご家族の幸せを祈っております☺️- 5月3日

すずか
それっていつの時代のものですか?
サザエさんだってみんなで食べてますよね?🙄
昭和より前…なんですかね?
ちなみに私は聞いたことがないです。
ただのイジメに見えますね!
嫁だって家族なんだしみんなで食べればいいと思う💦
私だったら旦那と目が合うたびにずっと睨み続けますね!
あと、たまには寝かしつけてよって子供を頼みますね😊
そして帰宅後はずっとぐちぐち言い続けます。
そうしたら実家に行きたくなくなるんじゃないですかね?☺️
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
ほんとに、サザエさんって昭和からやってますけどみんなでご飯囲んでますよね‼︎
私もこれから同じことがあったら睨み続けていい続けます。
でも旦那は既にもう喧嘩ばかりになるから帰るの嫌だと言ってました💧- 5月2日

ややや
私なら例えどんな事があっても二度と義実家には行かないです💦
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
私も、もう行きたくないって気持ちです😭- 5月2日

退会ユーザー
祖父母の家がそうでした。家長制度の名残ですね💦祖父母宅に行くと、嫁である母は、食事やお風呂、寝るのも全て最後でした、ご飯も作らされていましたが。朝は早く起きて祖父の支度
もしていましたよ。
田舎のお家なのでしょうか?旦那さんがそれを当たり前に育っているので変えていかないとなかなか難しそうですね😅わたし自身、子どものときはあまり変に思っていなかったです。でも今はふつうだと思いませんし、自分がその立場になったら嫌なので、旦那さんに意識を変えてもらうように努力します🙆♀️
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
家長制度なんて初めて聞きました😲
お母さん、すごいですね😭
主人の実家もそうだったので、義理母もそうしてきたんだと思います。
義理母は仕事してるので、子供は義祖母が見ていて、ご飯の用意も平日は祖母がしていたのでちょっと違うかもしれませんが💦
昨日旦那と話ししましたが、まさにそれでした。
旦那は今まで義理父は何もしなかったしずっと義理母、祖母が動いてるのが当たり前でご飯も女が後で育って来たからそれが当たり前だと思っていた。
自分はご飯も食べれるし、子供見なくて好きな時に寝れるし良かったって自己中な考え方だったと言ってました。
旦那から義理母に私が嫌だと言ってることを伝えて、それで義理母が変えてくれなかったら完全に私の味方になると言ってました。
とことん話し合って、旦那にも変えていってもらおうと思います😃- 5月2日

退会ユーザー
そもそもゆうさんは別のお家に住んでいるので幾ら義実家といえお客さんだと思うのですが…その扱いはおかしいですね💦
台所の手伝い等はした方がいいとは思いますが、古臭い習わしを続ける姑さんもそうですが、それを普通にしている義実家の方々にも疑問に思います
きっと姑さんも昔からそういう扱いを受けていたので嫁にも当たり前にしたいのでしょうね!私の祖母がそういう人間でした
行かなくてもいいと思います
味方になってくれるなら実家にこんな扱いを受けていると言った方がいいかと!どうしても法事などで行かなくては行けないなら私なら外で食べに行くか食べ物を買い込んで嫌味のように食べますね!
他所では女が最後に食べるなんて今どきしてないと言うこと、それを当たり前にしている事が恥ずかしいという認識を持って貰えるように主張した方がいいかもしれませんね
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
義理母は私に、「もうお客さんと思わないでじぶんの家のように使ってね」ってよく言うのですが、それってお客さん扱いはしないって意味だったんだなとわかりました。
ごはんは最後だし、手伝いはする、自分のものは自分で洗って自分の子供は自分でみる。
お客さんだと思って甘えないってことかって😥
私も疑問に思います。
みんなで話してるとき子供があっちこっちいっても親、兄弟、祖母誰も気に留めないのに違和感を感じます。
旦那のお母さんは自分がされて嫌だったことは人にしない人だと思っていたのでショックです💧
義理妹には義祖母に女だからあてにされないように近くにアパートを借りさせたくらいなので、それを私にするってことはどうしても悪意があるように感じてしまいます。
私の母は、旦那は義理実家のことを除いてはとても良い旦那なので、こんなことで喧嘩するなんてアホらしいよと言われます💧
今時恥ずかしいことだってわかってくれるまで主張しようと思います😲- 5月2日

りぃまま
それただの嫁いびりですよ(><)
義理妹は食べてるって、その子は女じゃないの?ってすごい疑問です…
もう義理実家には旦那さんだけ帰ってもらって、ゆうさんとお子さんは行かなくていいと思います!
ゆうさんに嫌われたら孫にも会えないってこと思い知らせてやればいいんじゃないですかね?
本当に今時あり得ないですよ!
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
そうですよね。
義理妹には、妹が女だからって祖母からそんな扱い受けないように実家の近くにアパート借りさせたと言っていたので、娘にはさせたくないけど嫁はするべきって考えなんだと思います。
義理母さん、きっと義理妹が結婚して私と同じような扱い受けたら怒るんだろうなと思います😥
そうですね。旦那から私が嫌だと伝えてもらって、もしそれで変わってくれなかったら義理母さんとは会わないようにします。
ここまでされたらもう我慢できないし、会うたび旦那と喧嘩になるのも子供のためにも良くないし💦- 5月2日

ntk
前の旦那の実家がそんな感じでしたので、状況がよく分かります。
めっちゃ田舎の山奥でした。
多分ですが、嫁いでる女性だけ後って感じじゃないですか?
うちそうでした。
旦那が何でも先で嫁は1歩どころか、3歩4歩下がれって感じでした。
その当初まだ21歳だったので、ただただビックリなのと、本当に義母祖母に悪意がある感じではないので合わすの辛かったです💧
後で義母祖母と台所で食べてましたが、とても食べた気にもならず…泊まりの日は夜中お腹すいて泣きそうでしたよ😅
うちはこうやからって言われると何も言い返せなかったですね💧
義母もそうしてきたみたいだから仕方ないのかなと思う事にしましたが、何より許せないのは旦那でしたね!
後で嫁と食べるわって一言が何で言えないの?って思ってました。
ゆうさんの旦那さんも、お腹空いてるからって分かってるなら、じゃあ俺も後で一緒に食べるわって言えないのでしょうか。
そこであっさり引き下がって自分だけ食べて楽しんでる辺り、義母さんの嫁イビりなら同罪ですよね。
私こっそりパンとか持って行って、子供寝かしてる時に食べてましたよ(笑)
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
旦那は都会の中の田舎の山って感じです‼︎笑
嫁いでる嫁だけらしいです💧
3歩4歩ですか…
今の時代は並んで歩くものですよね😡
でも合わせてたの、すごいと思います😃
うちはこうやからって言いますよね😥
もし言っても義理母がわかってくれなかったら、旦那は絶対に私と食べてもらいます。
先食べたら私だけ自分の家帰る気持ちでいます。
そうなんですよ、自分が嫌われるのが嫌だからちょっと言ってすぐ諦めるって…
それって私の気持ちは考えてくれてないじゃん、自分は俺は言ったからもう良いやろってことじゃんって思いました。- 5月2日
-
ゆう
途中で返してしまいました💦
パン食べてたんですか‼︎私も子供のビスケット食べてました😭
すごく惨めな気持ちになりますよね💦- 5月2日

退会ユーザー
目を覚まして下さい、旦那さん味方っぽいフリしてるけど味方じゃないですよ💦
現にゆうさんは嫌な思いしてるじゃないですか!何も解決されてないじゃないですか!
自分の配偶者が辛い思いするより、自分がおかしいやつって言われるのが嫌。ゆうさんが辛い思いするより自分の実家をおかしいって言われるのが嫌。って言ってるのと一緒ですよ、旦那さん!!
行かなくていいですよ!腹立たしい!
私の娘がそんな扱いされてたら、旦那の顔に張り手食らわして娘連れて帰りますよ!😤
-
ゆう
回答ありがとうございます😃
お返事遅くなってすみません💦
本当ですね…旦那がしていることは自分を守ることばっかりですね😭
私が辛くてもお母さんに言って嫌われる方が嫌だって言ってるもんですもんね💦
私もです、もし娘が(息子ですが)お腹空いてるのに最後にしかご飯食べさせてもらえなかったら、放っておかないです😭みんなで食べればいい話なのに、あえてそうする意味がわからないです💦- 5月3日
ゆう
お父さんの実家がそうなんですね💦
昔の方はよく我慢されててすごいなと思います💦
私はなんだかすごいストレスですこんなことで😰
ゆう
すみません回答ありがとうございます😃
退会ユーザー
今時珍しいかなーと思います
旦那様はどう考えていらっしゃるんでしょうね??
なんで旦那様も一緒に子どもの面倒をみないのかな
ゆうさんと子どもがいなくても構わないなら、無理に義実家に帰る必要もないのでは??と思ってしまいました💦
ゆう
回答ありがとうございます😃
旦那は、親は悪気はないと思うけど私が嫌なら言うよという感じで、でも旦那が義理母に言っても頑なに食べさせてくれないので、俺がこれ以上言ったらおかしいやつって思われるからしょうがないと言われました。
私は旦那が理解してくれたら我慢できるのですが、悪気はないとか言われると悲しいです。
義理母から先ほど、家族と兄弟みんなが集まって話せて嬉しかったーと私にきました。
私はその間別室で子供を寝かしつけていたので、え?ってなってしまいました💦
ほんとに、私いらないじゃんと思ったので、これからは旦那だけ帰った方がみんな嬉しいと思うので、もんげさんの言う通り、もう私は帰らなくていいと思います。
退会ユーザー
悪気ってなんでしょうね
そして、おかしな奴と思われて何か問題があるのかしら?何がしょうがないのか全然わかりませんでした
悪気がなければ何してもいいのか?って思ってしまいます
旦那様の実家には、今後1人で帰ってもらいましょう笑笑
ゆう
そうなんです。
今までも、私だけフルーツがなかったり(一緒に住んでる義理妹にはあげる)。遠出したら主人が運転するので、主人は疲れてるから私が子供を見て主人は寝かせてーって言われたりしていたので、主人はなにがあっても義理母に悪気はあるとは言わないと思います。
一人で帰ってもらうと思います。
もし私が帰ったとしても、これからは主人は私とご飯を食べてくれるって約束しました😃
多分義理母からは反感を買ってしまうと思いますが💦
退会ユーザー
反感買ってもいいと思いますよ!
そんなこと言っている了見の狭い人と関わる必要ないし、お子さんにも悪影響です!!
今までよく我慢されましたね!
ゆう
ありがとうございます😭
昨日旦那と話しました😃
めちゃくちゃ喧嘩になりましたが、この件だけは絶対にうやむやにしたくなかったので、お互い冷静に話した結果、旦那は今まで義理父は何もしなかったしずっと義理母、祖母が動いてるのが当たり前でご飯も女が後で育って来たからそれが当たり前だと思っていた。
自分はご飯も食べれるし、子供見なくて好きな時に寝れるし良かったって自己中な考え方だったと言ってました。
旦那から義理母に私が嫌だと言ってることを伝えて、それで義理母が変えてくれなかったら完全に私の味方になると言ってました。
旦那には、お母さんの子供だけど、別の世帯を持って今は私と息子の大黒柱なんだから、私たちの一番の味方でいてほしいって伝えたら確かにそうやな。と言ってました。
自信持って話せたのは私の味方をしていただいたおかげです😃本当にありがとうございました😭
退会ユーザー
しっかりご夫婦でお話された様で良かったですね!!
旦那様も素敵です✨
いざという時、そうやって喧嘩してもちゃんと向き合えるご夫婦はきっとこれからもいろんなことを一緒に乗り越えて行けますね!
うちもたくさんお話しようと思いました
こちらこそありがとうこざいます😊