
コメント

ワンタン麺
そのまま◯ヶ月自己タイミング取ってますかなかなか授からないので受診しにきました。
でいいと思いますよ。そこから検査が一通り始まり最初はタイミング指導、その後AIHと進んで行くと思います。

aki♡
私は生理不順なところもあり、その旨伝えて尚且つ授からないことを相談しました!
その時に基礎体温表を持っていくといろいろ先生の意見を聞くことができましたよ😌
-
まめこ
ありがとうございます!!
基礎体温表はアプリで取ってるのですが、コピーして行った方がいいのでしょうか??😖💦- 4月29日
-
aki♡
アプリで取ってたのをコピーして持っていきました😅
手間ですが、その方が見やすいので💦- 4月29日
-
まめこ
そうですよね!私もそうしてみます😆!
ありがとうございます!!- 4月29日

りんりん
問診票とかに診察希望項目(チェック)とかないですかね?
普通にいつから妊活してますがなかなか授かりませんと伝えたら大丈夫だと思いますよ😊
排卵前後により検査項目が色々違うのでそのまま先生の指示に従えば良いと思います😊
-
まめこ
ありがとうございます!!
ずっと通っている所なのでいつも口頭でいつもの検診ですか??だけなんです😖💦
そう伝えたいと思います!
生理がきていても病院に行っても大丈夫なのでしょうか??- 4月29日
-
りんりん
採血したり、状況によれば卵胞を育てる薬もらったりするので大丈夫だと思います😊
- 4月29日
-
まめこ
安心しました😖💓
もしかしたら被るかもなぁー。という時期なので、、
病院までドキドキです😢😢- 4月29日
-
りんりん
不妊治療初めてなら最初は説明だけの場合もあるし、次の予約取りやすくなると思うので大丈夫ですよ😄
- 4月29日
-
まめこ
初めてです😖!
ありがとうございます!!- 4月30日
まめこ
ありがとうございます!!
ドキドキなので、、
料金とかはどれくらいいるのでしょうか😖💦??
ワンタン麺
病院によって生理がきてからだったり終わってからと言われたり排卵後ぐらいにきてーと言われたりと最初の通院時期は様々になると思います、1回目はほぼ説明で2回目くらいから色々話しをして検査になると思いますよ。
最初の受診の時に2〜3ヶ月分の基礎体温表(紙に書いたもの、ネットで入力してプリントしたものでも可)を持って生理周期も何ヶ月分かメモしていかれることをお勧めします。
金額はその病院次第なのでまちまちですね、基本不妊治療は保険が効かないので多めに持って行かれることをお勧めします。
まめこ
そうなんですね(ㆆ_ㆆ)
とりあえず生理きていても行ってみていいかもですね!☺️
ご丁寧にありがとうございます!
持って行きます😆!!
保険聞かないのですね😖💦💦
わかりました!!!
ありがとうございます😢