
保育園に入れる時期や必要なものについて教えてください。現在働いていなくても入園可能でしょうか?
保育園についてです!3月まで看護師として働いていましたが、つわりもひどいこと・自宅から職場が遠いことから辞職しました。出産後、保育園が見つかり次第、自宅や保育園からそこまで遠くないところの仕事を探したいと思っています…。そこで質問ですが、今現在働いていない場合でも、保育園は入れますか?また、どの時期にどうゆうふうに探すのか・必要なものなど教えて頂きたいです(´;ω;`)母・父共に外国人であまり詳しいことはわからず、自分でも調べたんですが、経験者のママさん方から聞く方が早いかなと思うので、もしよろしければ教えて頂きたいです!
- ママリ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ars
新しく生まれる赤ちゃんを保育園に入れたいということですか??

hoshiko
産前産後でも預けることができますが、空きがあればという感じかと思います。
時期は出産予定日の前後3ヶ月、最長7ヶ月など自治体によって期間は変わります。
あとは基本的には求職中でも申請できますが、入園できるかどうかはお住いの地域の状況によります。やはり育休明けの方が優先されます。内定があり4月から働く前提で前年度のうちに申請して4月入園を狙うのがいいかなぁと思います!
-
hoshiko
ただし…
生まれたばかりだと預かってもらえる園は少ないかもしれません。- 4月29日
-
ママリ
そうなんですね…
入る保育園が見つかってない時点でも求職して内定ってもらえるものなんでしょうか?- 4月29日
-
hoshiko
うーん…どうですかね…
きっと働く先によりますよね。
まぁでも保育園に入園して慣らし保育が終わり次第働きたいと話すといいかなぁと思います!- 4月29日
-
ママリ
わかりました!!ありがとうございます(*´艸`)
- 4月29日

きなこもち
まずは市役所に行ってください♪
必要な書類など貰えます!
出産後とは、4月からの通常入園ではなくて、年度の途中での入園ですか?
時期によりますが、求職願いを出せばより受かりやすいと思います。
ですが同じ時期にすでに働いている方や産休明けの方、母子家庭の方などがいた場合、そちらの方が受かりやすいです。
市役所に聞いてみるのもいいと思いますよ☺️
-
ママリ
とりあえず市役所に行けばいいんですね!
求職する前に保育園を探さないと内定はもらえないものかと思いまして…- 4月29日

ぴっぴ
地域によると思うので、まずは住んでいる地域の役所に聞きに行くと良いと思います。
保育園に入るには、「指数」というポイント制みたいのがあって、両親の状況により付く点数が違います。点数が高いほど入りやすいです。
ちなみに私が住んでいるところは、いま働いている人と、これから仕事を探す人とではこの点数が違くて、これから仕事を探す人は点数が低いです。
両親がともに働いている人で保育園はもう満員なので、預けてから探すのはかなり難しいです。
-
ママリ
そうなんですね!
わかりました!!
ありがとうございます(*´艸`)- 4月29日

ひなまま1024
求職中なら入れますし、内定貰っていたら就労予定証明書を提出すれば保育園申し込みできますよ。お子さんが何ヵ月で預けるかにもよりますが、役場に行くと保育園のリストと申し込みの時期、方法を教えてもらえます。保育園に連絡して見学。書類揃えて期限までに申し込みするかたちになると思いますよ。
-
ひなまま1024
すぐに預けたい場合は妊娠中の今から見学にいくといいと思いますよ。
- 4月29日
-
ママリ
保育園が見つかってない状況でも、求職し、内定がもらえるんですね…!てっきり保育園が見つかってからじゃないと内定はもらえないものとばかり考えてました…。とりあえず、市役所に行ってみます!!
ありがとうございます😊- 4月29日
ママリ
返信ありがとうございます!
そうです!
早めに保育園探さないと入れないよとよく言われるんですが、どのタイミングでどこに行けばいいのかよくわからず…
ars
生まれてからしか手続きできなかったです‼︎地域によって違うんかも知れないけど。。。
実際に見学に来てとか面談があったりとかもあるとこはありますし、
子供さんをみてからの判断とかもありますし…
ママリ
そうなんですね!
わかりました(*´艸`)
ありがとうございます!!