コメント
いづママリ
生後2週間の女の子ですが、母乳をあげてしばらくすると自分で寝ますよ!
まなママ❤
うちもそうでしたよ
新生児のうちから朝までぐっすり寝ちゃって心配なくらいでした
でも6ヶ月くらいから夜中2回も起きるようになって、大変です
そのうち寝かしつけが必要になるかもしれないし、今は気楽に楽だなーと思っていたらいいかなあと思います
-
usamama
朝までぐっすりは、なくておっぱいの時は泣いて知らせてきます!飲んだらサクッと寝る感じです
あんまり考えすぎなくていーですかね💦- 10月25日
-
まなママ❤
そうなんですね
まだ小さいから食欲が満たされたら睡眠、みたいな感じなのかなあとおもいます。
月齢が小さいころにトントンして寝かせたりした記憶がないです
育てやすい子なんだとおもいますよ❤親孝行ですね(^^)- 10月25日
みるく
寝かしつけしなくても寝ますよー!同じく生後二週間の女の子です。昼間は母乳飲みながら寝るんですが、ベッドに寝かせると起きるので、そういうときは一緒に遊んでます。そうすると自然に寝たりします(。ゝ∀・)b
-
usamama
そーなんですね✨新生児のときは一緒に遊んだりする余裕なかったです💦すごい!
- 10月25日
退会ユーザー
その頃はうちの娘もそうでした☺️
今は添い乳したり抱っこしたり等で寝かしつけないと寝ません💦
-
usamama
そのうち寝かしつけ必要になるんですかね〜💦
- 10月25日
二児ママ♡
わたしの娘もミルク飲んでいっとき一人で遊んだ後寝てますよ|ω・)̑̑༉
-
usamama
そーなんですね!いっしょですね✨
- 10月25日
きみのすけ
相当眠いときまくらの布のはじっこや毛布をちゅうちゅう吸いながら寝てますがあとはあまりひとりで寝ることはありません。。。
-
usamama
まくらちゅうちゅうってかわいいですね❤️
- 10月25日
ああ
1ヶ月ちょいの息子です。
うちも授乳のあと、布団に寝かすとむにゃむにゃして、しばらくすると、一人で寝ていきます(^^)
吐乳とかがこわいので、そばでみてますが*
眠いときはわたしが先に寝てしまってます。
-
usamama
わたしも先に寝ちゃいます💦
いっしょですね!- 10月25日
mommy
うちもそうでしたし、今もそうです(*ˊᗜˋ*)
夜も8時には寝て夜泣きもなく朝まで爆睡なので新生児の頃は生きてるか確認するために起きてました!(笑)
三ヶ月以降から夜泣きが出てくる子、寝付けない子が増える時期らしいのでこれからですかね!!
-
usamama
これからですかね??
寝るまえちょっとぐずる時もあるけど、気にならない程度というか、、- 10月25日
ぷぴぴ
新生児の頃など小さい頃は飲むのに疲れてひとりで寝てくれてました★
だんだん体力なども付いてきて今では寝かしつけ大変です(^^;
今の寝れるうちに寝て下さいね★
-
usamama
ありがとうございます🎵
そうですねっ- 10月25日
sho
普通ですよ~😃
うちは3ヶ月くらいから夜グッスリで、いつ夜泣きが始まるかヒヤヒヤしてますが、10ヶ月になった今もグッスリです(^^;
これからなのかな💦
-
usamama
夜泣きはないにこしたことないですよね✨
- 10月25日
颯くん竣くんママ
上の子は今まで寝かしつけしたことないくらい
よく寝ますよー!
新生児の時は起こしてあげないと
永遠に寝てて体重も減っていくばっかりで
ほんと大変でしたが
今はお昼寝も気がつけば寝てることが
多いし
夜はミルク飲みながら勝手に寝てくれるので楽ですw
下の子もよく寝てますよw
-
usamama
よく寝る子でありがたいと思っていれば良さそうですね❤️
- 10月25日
usamama
新生児って基本寝てるしそんなもんなのかな〜って思ってました
今2ヶ月で、ずっとそんな感じです