※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10カ月の息子が高熱で苦しんでおり、薬の飲ませ方に悩んでいます。効果的な方法やお世話の仕方についてアドバイスを求めています。

10カ月の息子のママです
息子が初めての風邪で5日間39度の熱があがったり下がったりしてます。
病院には何回か行きましたし、まだ様子をみましょうということでした。

高熱の時のご飯のことや、こんなに長く高熱が続くのか、またお世話の仕方なんかも教えてもらえたら嬉しいです。
特に薬の飲ませ方なのですが、
毎回薬やお茶が上手く飲み込めなくて、(鼻詰まりで上手く呼吸できない時に咳き込んでしまい)毎日のように嘔吐しています…
薬を飲まなかったから効き目もないしで困ってます。
昨日シロップから粉薬に切り替わりました。団子状にしてほっぺの内側に擦りつけるのは嘔吐してしまってダメみたいです

コメント

rubby

食事に混ぜるのはどうですか?
薬によってNGなので確認必要ですが💦
あとは水の量増やしてトロトロにして、スプーンであげるとか。

子供用の薬なら大体飲みやすい味だと思うので、無理に口内に入れなくても食べるかもです!

  • ママリ

    ママリ

    ヨーグルトに混ぜてテレビで誤魔化しながらなんとか食べてくれました💦
    離乳食も口をへの字にして食べてくれずスプーンをはたき落とされてたのでドキドキでしたが今回は嘔吐せずに飲んでくれました
    ありがとうございます💦

    夕方には40.4度まであがって本当にどうしたものか悩んでいたので薬だけでも飲ませられると少し気持ち楽になりますね。本人も今熱が少し下がり薬のおかげで鼻詰まりも多少マシになってる気がします😭

    • 4月30日
あやぴ

スポイトみたいなの貰えたので使うと便利です(..◜ᴗ◝..)

  • ママリ

    ママリ

    私も7ヶ月ごろにもらってスポイト使ってましたが、今はイヤイヤされてしまって全然駄目です😭
    完母なので母乳瓶の乳首も拒否で…💦
    でもなんとかヨーグルトに混ぜて飲んでくれました😭

    • 4月30日
こんぶ

家の子は、お薬=甘くておいしいと認知しているので、粉薬を水で練ってペースト状にしてあげると私の指にしゃぶりついてきます。
最初はほっぺの裏に指で擦り付けてましたが、それもしなくてよくなりました。

薬が効かないのは心配ですね。
突発とかではないんですよね??

4月のはじめに家の子が突発になって、熱が全然下がらなかったので。

  • ママリ

    ママリ

    我が子はシロップも甘すぎて口をへの字にしてスプーンもはたき落とされて…💦
    もう口に何か入れようとすると機嫌も悪いので泣き始めてしまって困ってました😭
    今日はなんとかヨーグルトに混ぜてテレビで誤魔化しながら成功したのでよかったです

    お昼には40.4度と毎日記録更新してて治る気配ないので心配です
    病院で血液検査してもらい、突発ではないということだったので様子見の状態です

    • 4月30日
かずずん

10ヶ月なら和光堂の「お薬じょうず服薬ゼリー」や龍角散の「お薬のめたね」みたいにゼリーに混ぜてスプーンであげるのはいかがですか?
あとうちは喉も真っ赤で食事しても嘔吐だったので、まず水分とイオン飲料を飲ませてました。水より飲んでくれたので。お粥を少量だったり、ミルクだったり、くたくたに煮たうどんだったり、でも少量でした。咳も鼻水も酷くて30分おきに起きてないて。ひたすら寝ずの背中さすりながら水分取らせながらの看病でした。1食抜いてもいいので胃を休ませてあげてました。
傍を冷やしたりしてました。
冷たいゼリーだったり食べやすいかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    ゼリーとか良さそうですよね!ただまだゼラチンを食べさせたことがなくて、今アレルギーが出やすそうな新しい食材に挑戦することに躊躇してて…こんなことならゼラチン試しておけばよかったなぁ

    あまりこういう時に食べさせてあげられるものがなくて兎に角枯れかけの母乳とお茶で頑張ってます
    今日は40.4度まであがってしまい、食事は今拒否されてるのでお医者さんに相談して母乳のみでやってます。
    もう少し元気が出てきたら、お粥やくたくたうどんあげてみます!

    鼻詰まり酷いとなかなか寝付けないでかわいそうですよね💦私も抱っこしてなるべく長く睡眠とれるようにしてあげてます。でも30分おきは大変でしたね…すごい

    • 4月30日
猫がさわりたい

大丈夫ですか?
お子さまが病気だとご自分もおつらいですね💦

団子は耳たぶくらいですか?また、ほっぺではなくて上顎につけてはいかがでしょうか。それがだめならお薬ゼリーはおすすめです。

おうちではミルクや母乳はのめてますか?発熱は目に見えなくてもかなり汗をかくので水分はこまめにとることは気をつけてくださいね~。

  • ママリ

    ママリ

    なかなか下がらず嘔吐も多く心配です💦
    今日はヨーグルトに混ぜて薬だけでもなんとか口に入れられたので今少し鼻詰まりが楽になってるのかなという感じです
    今日も40度超えたのでまだ安心できませんが、母乳はよく飲んでくれているので飲みたいだけ飲ませてあげてます

    子供の汗ってすごいですね💦添い寝してるのですが、私の布団がビショビショになってました💦
    夜中は二回くらい身体をふいて着替えてます

    赤ちゃんの看病は初めてなのでこんなに治らないとこれでいいのか心配になりますね
    アドバイスありがとうございます

    • 4月30日
  • 猫がさわりたい

    猫がさわりたい

    お子さまの看護お疲れ様です。
    熱は下がらないんですね。

    ヨーグルトは良いみたいですね~(^_^)v ちなみにヨーグルトは抗生剤は抗生剤入りだと苦くなるので気をつけてくださいね✨
    もしかしたら、ご存知かと思いますが汗をかいてるときには薄着が良いです。身体に熱がこもると熱があがりやすいです。厚着をしても汗をかかないときは寒いので厚着をしても良いので、首のところから背中を触る癖をつけると良いですよ~。

    発熱は菌やウイルスを外に出す大事な身体の治癒力です✨なので、親は着替えや調節、脱水に気を付ける、与薬、観察(病院に行ったときに先生に話すため)しかないんですよね💦 それはとても大切です。

    • 4月30日
  • ママリ

    ママリ

    やっと昨日一日中熱が下がり、少しずつですがご飯を食べてくれるようになりました😭
    薬を飲めるようになってから鼻水も少しはマシになっているようで睡眠もとれるようになったみたいで、お腹がぺたんこで可哀想な感じになっていたので少し安心しました

    具体的なアドバイスありがとうございます。暑くなったり寒くなったりしてた時期だったので風邪だからと思って布団をかけすぎていたかもしれません。急いで夏用のパジャマを買ってこまめにチェックしてみました。

    少しずつご飯を増やしてぷくぷくちゃんに戻せたらと思います☺️
    因みに突発性の風邪のようです😑

    • 5月4日
  • 猫がさわりたい

    猫がさわりたい


    心配してました~。良くなり、良かったです😁

    ためになるかはわかりませんが、長男がよく病気をして病気の看護は少し知識があったので、いろいろ書きました😅

    最近は昼夜の気温差があるので、たぬたぬさんもお身体気をつけてくださいね✨😉

    • 5月4日