赤ちゃんが離乳食で吐いている。病院へ行くべきか様子見か迷っている。母乳は飲んでいるが、心配。
9ヶ月の赤ちゃんが朝の離乳食でお粥を食べているときに大量に吐きました。咳き込んで息もできずに鼻からも出てしまいすごく焦りました。その後母乳を飲んで寝て起きてけろっとしていて、お昼の離乳食をいつもより柔らかめにしましたがまた吐いてしまいました。熱はなく、機嫌はいつもより少し悪いかな?くらいです。3日前くらいから若干鼻の奥が詰まっている感じだったのでそのせいかとも思いましたが…離乳食ではしょっちゅうむせる子です。市役所に相談しようと思いましたが今日お休みですし、かかりつけの病院も今日お休みで。当番医に行った方がいいのでしょうか。それとも様子見でいいのでしょうか。母乳はよく飲むのでしばらくは離乳食お休みしようと思っています。どなたか同じような経験をしたかた、お医者さん、看護師さん、教えてください。すごく心配です。
- れいこ
コメント
まぁち
#8000に電話してみてはどうでしょか?
まぁち
そうだったんですね
すみません。
心配なら病院に行く方がいいと思いますよ
なにもなかったらそれで安心できますし
510928
うんちとかはどうですか?吐いちゃったから出てないですかね?😂
もしウンチも少しゆるめだったら胃腸炎の可能性もあるので病院行った方がいいかもしれないです。
大量に吐いて鼻からも出ちゃったから息できなくて咳き込んで泣いちゃったんだと思います。
うちも機嫌が少し良くなくて普通に食べて飲んで気軽な感じで戻してました😅
2.3日で良くなりましたが吐いたものを処理しましたし一家全滅しました😱私においては腹痛が酷くなって救急車で搬送されてしまったのでお気をつけて😭
-
れいこ
元から便秘の子なのでうんち出ていません。吐いたのも今日の朝、昼の出来事だったので。それに気持ち悪くて吐くというよりお米が気管に入って吐くという感じでした。
胃腸炎でもこんなにけろっとしているんですかね(>_<)?- 4月29日
-
510928
下痢してなさそうなら胃腸炎じゃないかもしれないですね😂
食べたら吐く、飲んだら吐く、下痢以外はケロっとして遊んでました😅- 4月29日
さとみっち
ご飯が気管に入ってむせて、母乳なら平気なら、固形がダメなのでは❓
初期の離乳食のように、ドロドロにしてみては❓
ジャムおっ
それは、離乳食の固形が苦手なのでは?私も試しに柔らかくしてあげたら良いと思います。
粒なく柔らかく水分多めにしてそれで吐かないならまだ上手に飲み込めないだけだと思います。
離乳食は進みにかなり個人差あるので🤔💦💦
れいこ
#8000は夜7時からしかやっていないんです…