
コメント

咲華
産後1年までは、不順でした💦

みみー
私も元々生理不順でしたが、産後は割と改善されました(それでも周期は若干乱れてましたが😅)
ちなみに2人目妊活をする際は、温活を心がけてました!
生理不順な場合は排卵検査薬を使用するとタイミングがとりやすいのでオススメします😀
-
まりも
回答ありがとうございます!温活とは身体を温めることですか?😳
排卵検査薬はよくママリでも目にするのですが、全然よく分かっていないので、ちょっと調べてみようと思います!- 4月29日
-
みみー
そうですね!靴下とか腹巻き的なもので足とお腹まわりは冷やさないように意識してました😀
あとは寝る前はへそきゅうをして体を温めたり、飲み物はなるべく常温でとか無理のない程度にやってました!
続けていたら基礎体温も上がったので多少効果はあったのかな?と思ってます😊- 4月29日
-
まりも
そうなんですね!なるべく身体を温めるようにしようと思います☺️
- 4月30日

りー
産前から生理不順で(月に二回生理がきたり生理が来ない月があったり)産後も生理不順だったため、タイミングがわからず😭でも、あまり意識せずに週に2回ほど仲良ししたら最初の子は子作り始めて2ヶ月にでき、次の子は始めた月にできました👏体質的にもできにくいわけではなかったみたいなので、タイミングがわからなかったので定期的に仲良ししたというのが私の方法ですかね🤔
-
まりも
回答ありがとうございます!
そうなんですね!タイミングはまったくわからず、むしろ排卵してるのか、無排卵だったのかはどうやったら分かるんだろう?っていうくらい無知です😂
定期的にストレスなくするのが1番ですかね☺️- 4月29日
-
りー
目には見えないからわからないですよね💦産前の生理不順のときに病院にいったのですが、月に2回あるのはどちらかが排卵しててどちらかが無排卵月経なので基礎体温を計った方がいいですよというのは言われましたよ❗あとは排卵検査薬など使うとかですかね💡私は急いで欲しかったわけではなく近いうちに子供できたらいいなーという気持ちだったのでどちらかが排卵してるならどこかで当たるだろうと自己流です😂笑
早めにお望みでしたら基礎体温つけたり排卵検査薬使ったりしたらいいのかなーと思います🙂- 4月29日
-
まりも
排卵検査薬試してみようと思います!ありがとうございました!
- 4月30日

はじめてのママリ🔰
1週間程前まで夜中だけ少しあげてましたが妊娠わかったので今はあげてないです!
生理再開が9ヶ月の時で10ヶ月の時排卵検査薬しましたが無排卵でずっと陰性でした。1歳になって授乳がガクンと減り、1歳1ヶ月で排卵検査薬陽性→タイミングとって妊娠しました。
生理は最初だけ27日周期、それからは35日周期と少しだけ周期が長くなりました。(一人目妊娠前は30日周期でした)
なるべく早く欲しいと思ってらっしゃるなら排卵してるかチェックするのもおすすめです!
-
まりも
回答ありがとうございます!
排卵検査薬はいつ使用するものなのでしょうか?😳無知ですいません😂- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
難しいですよね!
私もほんとに二人目考えるまで排卵自体よくわかってなかったくらい無知だったので(笑)
排卵自体は生理が終わって14日前後で排卵するのが一般的みたいです!
ただママリで質問した時に生理後2日で排卵してたっていう人もいたので、アプリの排卵日などはあまりあてにしない方がいいです!私も今回生理後10日で排卵だったので💦
なるべく一周期も逃したくないとかだと、生理後2.3日から毎日検査薬すると確実かなと思います!ある日陽性ラインが濃くなりはじめるので!- 4月29日
-
まりも
そうなんですね!詳しくありがとうございます♥排卵検査薬試してみようと思います!
- 4月30日
まりも
回答ありがとうございます!
やはり産後は不順になってしまう人もいるんですね、、私は元々不順だったので、更に不安です😱