
40歳の女性が不妊治療を行い、化学流産の可能性を感じています。夫の希望で治療を始めましたが、年齢やリスクに悩んでいます。今後の治療について考えています。
化学流産だと思います…はぁ。。ただの吐き出しです。
私40歳、夫48歳、子供4歳。
人工授精2回目。
私的に2人目は、いたらとても幸せだけどリスクが怖くて、どちらでもいいと思っていました。
ですが、夫が強く欲しがっていたので、不妊治療開始しました。1人目が男の子なので、とにかく女の子が欲しいとかキモいこと言ってて本当に腹が立ちますが、まぁそれはいいとして。。
仕事しながらの2人目不妊治療は大変ですね…。
年齢的にも、あと1回人工授精してダメなら、もう終わりでいいですよね…。体外は考えてないです。
生理予定日1週間過ぎて、絶対妊娠してる!!と喜んでたけど、妊娠継続難しいですね。あと10年若ければ🥲
妊娠の喜びと、諦める虚しさ…。
でもこの歳なら、今いる子供と3人で余裕をもった生活を選ぶのは正しいですよね。
まぁあと1回人工授精やろうと思ってますが。
- はじめてのママリ

coco♡
まだお若いと思います!
旦那さんが40代なら☺️
うちは旦那が50代でリスクは承知ですが、2人目治療も5年以上です。
中々体外受精へのステップアップを拒まれて時間だけが過ぎていった感じです。
確かに仕事しながらの治療は大変です。
今は休みやすい職場ですが、急な病院は結構あります……
コメント