
コメント

controlbox
上の子が3月までの3年間、お寺が経営してる保育園に通ってました。園庭が境内でしたし、神殿に入って御祈祷の時間とかもありました。
今は転園して、天理教団体が経営している保育園に通っています。
controlbox
上の子が3月までの3年間、お寺が経営してる保育園に通ってました。園庭が境内でしたし、神殿に入って御祈祷の時間とかもありました。
今は転園して、天理教団体が経営している保育園に通っています。
「保育」に関する質問
幼稚園の預かり、18時や18時半お迎えのひとってやっぱり正社員フルタイムで働いてるのでしょうか? 久しぶりに預かり保育使ったら18時お迎えの方が多くて、私も頑張らないとかなぁと思いました。
添い乳の卒乳って自然に可能でしょうか?💦 1歳4ヶ月の娘がいるんですが夜頻繁に起きてしまう子で抱っこであやすのもしんどく、添い乳したらすっと寝てくれたことに味を占めて10ヶ月頃から添い乳で寝かせるようになりまし…
夏のお出かけ、毎日していますか? もうすぐ1歳になる息子がいます。外が暑すぎて、お出かけのハードルが高すぎる&もともと私がインドアすぎることもあって、ほとんど家に引きこもってしまっています🫠 平日のおでかけは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いこ
コメントありがとうございます^ ^園内の雰囲気とか先生の対応とかお寺特有のなにかあったりとかどうですか?
controlbox
園内は境内になってるからか、少し厳かな雰囲気はありますが、子供たちはそんなもの関係なく境内で走り回り、三輪車を乗り回したり遊具で活発に遊んでいましたよ。園長先生が住職さんでしたが、優しいおじいさんでした。息子さんもお坊さんで、経理をしていました。
先生はしつけにわりと厳しかったです。むしろ今の園はしつけはゆるいので、先生の雰囲気は宗教関係ないかなーと思います。
あとは、節分や年末の餅つきに、大きなのぼりを出して、盛大にご祈祷をしていましたが、保育時間内で神殿に行ったりしたようですが、親が参加することはなかったです。その時は出店もでて、おお、やっぱりお寺なんだなーと感じました。なぜかお寺のイベントがあると給食が休みでお弁当が必要だったので、それだけがちょっとめんどくさかったです。
いこ
詳しく教えてくださりありがとうございます^ ^しつけ厳しいのは親としてもありがたいですね♪宗教関係ない感じなら少し安心しました(*゚▽゚*)お弁当ある日は面倒ですね(^_^;)
もしかしたら今度そこの保育園に入ることになるかもしれないので、参考にさせていただきます(*´∇`*)