
幼稚園選びで嘔吐恐怖症の影響が心配。ロタやノロ感染が不安で、除菌にも苦労。年中クラスでの感染状況を知りたい。
二年保育で幼稚園を考えております。
年中さんからとなると思うのですが、、、
風邪の感染は仕方ないと思いますが、嘔吐恐怖症の私はロタやノロの感染が怖いです。
どちらか検査してないので分かりませんが、昨年小児科で娘が感染してしまい、何度も吐いて夜中救急に走りました。
塩素系ハイターで除菌しまくったので、服は色褪せ布団カバーも色褪せ、手はハイター臭くなり荒れ放題。。。
それだけしても私に感染し、余計トラウマです💧
情けないですが、娘と同じ歳の友達の子がプレ幼稚園でロタに感染したと聞き、少しマシになっていたのにまた心配になり調べまくり、余り寝れずでした。
今も夜中は「嘔吐しないか?今日は色々行ったけど何か感染してないかな?」と心配になります。
もちろん、手洗い除菌はさせてますしラクトフェリンも毎日効果があるとされてる量を飲ませてますが、、毎日頭の片隅にはあるのは「幼稚園行ったら。。。」です。
年中さんクラスでも、ロタは流行ってますか??
本当に情けない質問で申し訳ありませんm(_ _)m
でも、この嘔吐恐怖症だけはなかなか良くなりません。
産まれてから、上記以外では何度か娘は嘔吐しました。←原因は風邪などです。。
それでも慣れません。怖いです。
- ちさ(9歳)
コメント

あひる
今の時代、小学校でもノロ流行りますよ(*´-`)
いずれ通る道だと思いますが、、、
ちなみに今年はロタ流行ってますね。うちの子は保育園で流行ってないのにノロになったこともあります(*´-`)

はじめてのママリ🔰
今娘が年長ですが、
今まで幼稚園で
ロタが流行ったという話は
一度も聞いたことがありません。
でも胃腸炎は毎年聞きますね💦
こればっかりは運ですので
考えても仕方がないような😔
-
ちさ
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんですか!!
毎年流行ると思ってました🤔
ショッピングモールでも感染すると聞いたので、本当に運ですよね😥- 4月29日

ごま123
分かります。本当によく分かります!
もう語り合いたいくらい同じ気持ちです。
今小1の子供がおりますが、年少で幼稚園に入る時にノロや胃腸炎になる事だけが本当に怖かったです。
幼稚園が始まるといつ来るのか?!と毎日ヒヤヒヤでした。
うちの場合ですが、初ノロは年少の5月(ちょうど今時期でした!)で、やはり幼稚園でもらって来ました。
初めてだったのでうまく消毒できず、私もうつり家族全滅でした(;_;)
それから3年間、子供は結局毎年胃腸炎になってましたね〜(苦笑)
子供が胃腸炎になるとほんとすっごい嫌ですが、ドキドキしますが、だんだんこちらも手馴れて来て、わたしにはうつりませんでした。
今は次亜塩素酸のスプレーとか薄めずにそのまま使えるものがあるので、ネットで見てみたら良いですよ。
ノロに効くというものをとりあえずまとめ買いして、少し安心してます。
幼稚園ではロタはあまり流行らなかったです。ノロや胃腸炎ばかりでした。
流行るとメールが来るのですが、それが本当に恐怖でしたね〜(涙)
流行る時期は隣で寝てる子供が気になって、夜も眠れなくなります。
なる時はなる!!とドーンと構えていたいのですが…実際はオロオロドキドキして毎日すごく怖いです。
不安だらけで情けない母親です。
私のところでは5月も地味に流行るので、またもらってこないか不安でいっぱいな時期です〜(;_;)
インフルとかよりノロや胃腸炎が本当にイヤです〜〜。
質問者様の解決策は書けなくてごめんなさい。
ここに1人、同じような人がいます。
自分のことばかり長々と失礼致しました!
-
ちさ
コメントありがとうございますm(_ _)m
語り合いましょう😭
娘さんも、ノロ、胃腸炎やられましたか💧
毎年ですか💧
その度の処理、お疲れ様でございましたm(_ _)m
うちは就学前からやっちゃってますが😨
今年に入ってからも、胃腸炎じゃないかもですが3度の嘔吐😱
初ノロがこの時期!うちもまさにでした😭
そうなんですよね🤔初めてなので知識不足で簡単に消毒してしまったり、水拭きだけで終わってしまったり。。
そして見事感染し学習するって言う、、
おっしゃられてる通り、次亜塩素酸の消毒液メチャ買ってます☆
ロタ流行らなかったんですね!
ノロや胃腸炎も流行らないで欲しいですよねホント。
出かけたら「もし感染してたら今からどのくらいで発症するか?寝てる時にの嘔吐にはこう対策しないとな」と、同じく隣で寝ている娘を見ながら思っており、潜伏期間過ぎたらホッとしております。
これもこれで自分で情けないほどビビりで引きます😥
ドーン!と構えれないですよね☹️
この世のウィルス!何か色付けろ!と思います😓😓- 5月1日
ちさ
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうですね。。
仕方ないとは思いますが、悩んでしまいます。それがこの嘔吐恐怖症なのかな?と。。。
いずれ通る道、、
おっしゃる通りですが、一度経験してますので余計に恐怖なのです💧
ノロロタ共に、ショッピングモールやうちみたいに小児科で感染ってケースも多いみたいですね。
あひる
給食関係の仕事してますが、小学校も結構流行ってます。小学校の先生は保育士さんより嘔吐関係の知識と経験浅いので対処も下手ですから一気に拡がりますよ。あとはトイレ後の手洗いなど幼児と違って大人から言われないので皆さん雑ですね。
嘔吐恐怖症は大変ですが、今の時代ノロウイルスなど本当に流行してますね( ; ; )