
母乳とミルク混合で育てている1ヶ月半の赤ちゃんが、授乳時間にいつも寝落ちしてしまい、栄養が足りているか不安です。授乳に時間がかかり、夜はまとまって寝るため授乳回数が減っているが、しっかり飲めていない状況で困っています。経験された方、いますか?
母乳とミルク混合で育てています。
生後1ヶ月半になりますが、
産まれたときからいまだに
授乳時間にいつも寝落ちしてしまいます。
1ヶ月半でやっと4キロの小柄♀ですが
2700で産まれたので体重増えてるし
問題ないと言われてますが、
グイグイ飲めることのほうが少なくて、栄養が採れてるのか不安になります。
母乳のあと、ミルクは毎回70~80足します。母乳の間に寝落ちしたら、母乳はあまり飲めずじまいになることもあります。(そのあとミルクは眠りながらなんとか完食します)
眠いために飲むのが遅いので
毎回40~60分もかかってしまいます。
昼間は3~4時間おきですが、最近
夜はまとまって4~5時間寝るので
授乳回数は減ってるのにしっかり
飲めてないので不安になります。
似たような経験された方、
いらっしゃいますか?
- はなこ
コメント

さや¨̮
うちもよく寝てました🙌🏼
今でもよく寝ます😂
1回母乳絞ってどれくらい出てるか見てみてはいかがですか?
あんまり出てなければ少しミルクの量増やしてみたり🤔🤔

なぁ
娘は3020で産まれましたが、軟口蓋裂のため飲めず吸えず吐き戻しが多くて体重増えなかったです💦ミルクを足して飲ませても半分以上鼻から抜け出ていくし、吐き戻すし‥よく寝る子で、夜も6時間とか寝てたり、寝落ちはしょっちゅう💦でも少しずつでも体重が増えていたので担当の先生からは頑張ってるねぇー!いーよー!って言われてました^ ^
今1歳5ヶ月になりましたが、まだ8.4しかないですよ💦でも元気で走り回るやんちゃガールなので気にしてません^ ^
-
なぁ
追記で、おしっこうんちの量とか回数とかはどんなですか?極端に少ないとか便秘だと足りてない可能性ありますが、柔らかうんちが1日一回以上出ておしっこもそこそこしていれば大丈夫です🎶
- 4月29日
-
はなこ
ありがとうございます。
おしっこは相当出てますし、
うんちは出ない日もありますが
基本1日1回です。
大丈夫ですよね☆- 4月30日
-
なぁ
大丈夫ですよー^ ^
元気で少しずつ成長していればいいと思います^ ^
親なので心配もあると思いますが、生きていれば大丈夫🙆♀️- 5月1日
はなこ
ありがとうございます。
搾るのが苦手でうまくできない
のですが、挑戦してみます。
よく寝るのは個性ですよね!?
さや¨̮
個性だと思ってます🙌🏼
普通に元気なので😏