※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くうママ
子育て・グッズ

お風呂に入ると5ヶ月の赤ちゃんが泣き始めました。寝かしつけてから入れているのに、急に泣くようになりました。どうしたらいいでしょうか。

いつもありがとうございます!!
いま5ヶ月なんですが、4ヶ月ぐらいから
お風呂に入るとギャン泣きするようになりました😥
(特に頭洗うときが凄いです。)
お風呂だいすきマンだったのですが、、、
お風呂入る前ちゃんと寝て、母乳もあげてから
お風呂に入れてるのですが、どうしてでしょうか。
急に泣くようになったのでどうしていいのか😔
アドバイスなどありましたらお願いします!!!

コメント

deleted user

お湯が熱いとか、長く使ってて暑いとかですかね?
あとは頭にシャワー当たるのが痛いとか。
温度や浸かる時間を変えてみるのも手です💪

  • くうママ

    くうママ

    温度計で測ってから入れてるんですけど、だめでした😂
    明日のお風呂変えてやってみます!
    ありがとうございます🙏🏻

    • 4月28日
ひなこ

頭洗う時泣きますよね😭😭
一時期お風呂につけた瞬間ギャン泣きしたのが何日か続いて、私以外の人に入れてもらったらぴたっと止まって、それから私が入れても大丈夫になったりしました。理由よくわからないですよね😅
あとはもう試してるかもしれませんが
おもちゃ持たせて気をそらしたり
全力で歌ったりして
とにかく気を散らすことを頑張って今はお風呂にいれてます笑

  • くうママ

    くうママ

    うちの子は誰が入れてもギャン泣きでした😫
    わたしもおもちゃ使ったり、全力で歌って気をそらすの頑張ります💪
    ありがとうございます!!

    • 4月28日
ak

知恵がついてきて、シャワーがバーっと見えないところから頭に直撃する感じや風呂場の声が響く感じや湿度などが何だかわからなくて怖いものに思えてくることもあるかもしれませんね(><)

母乳をあげてからお風呂。とのことですが、直後にいれてますか??
その場合胃が気持ち悪くなるかもしれないので水分を摂ったら1時間は空けてから入れた方が良いですし、お風呂の後に飲ませてあげた方が良いのではないかな?と思います^ ^
理由は子によって様々だと思いますし、色々試されても変わらなかったら、いずれ落ち着くと思って気長に優しく声をかけてお風呂に入れてあげると良いと思いますよ。
うちの子もそうでした^_^

  • くうママ

    くうママ

    確かに怖いのかもしれないです😭
    母乳はあげてから1時間くらい空けてから入れてます!

    そうですね!知識がついて、成長してるんだな〜って思って気長に頑張ります😊

    ありがとうございます(*´꒳`*)

    • 4月28日